フィッシングメール : kzm's 雑記帖
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

kzm's 雑記帖

kzmblog.exblog.jp
ブログトップ
2023年 07月 06日

フィッシングメール

以下のような、謎メールが一週間に2回、来ました。
フィッシングメール_b0168830_15425918.png
フィッシングメール_b0168830_03461327.png

ご注文の確認

注文番号:302-0156416-3362592

xxxxxxx.xxxxxxxxxx@xxxxxx.xx.xx 様  ➡ 私のメールアドレス

誰かがあなたのAmazonアカウントを使用して別のモバイルデバイスからこの注文を購入しようとしました。Amazonのアカウントセキュリティポリシーに従い、Amazonアカウントを凍結しました。

◆アカウントが盗まれる危険性があります。この注文を一度も購入したことがない場合は、24時間以内に以下のリンクをクリックして、この注文をキャンセルし、Amazonアカウントを復元してください。

この注文をキャンセルする

お届け予定:
月曜日, 07/06

配送オプション:
お急ぎ便

お届け先:

〇 〇 〇〇 様  ➡私の住所ではない、誰か謎の人の氏名と住所

YYY-yyyy

〇〇県 〇〇市 〇〇区 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

注文合計:

¥13,400

支払い方法

クレジットカード:¥13,400

Amazon.co.jp でのご注文について、くわしくは注文についてのヘルプページをご確認ください。

Dash Button/Dash Replenishmentサービスによるご注文については、Dash Button/サービス対応デバイスでの対象商品の設定時とご注文時の提供条件(たとえば、商品、価格、税金、入手可能性、送料及び売主)が一部変更されている場合があります。上記「注文内容」を十分にご確認ください。ご注文後、一定時間はご注文を変更またはキャンセルすることができます。また、発送後でも商品を返品することができます。詳しくは、Amazon Dash利用規約、注文履歴、Amazon.co.jpの返品ポリシーをご覧ください。

その他ご不明な点がある場合は、ヘルプページをご確認ください。

またのご利用をお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

¥13,400の買物も記憶にありませんし、Amazonの注文履歴・購入履歴を調べても購入していません。

私のメールアドレス宛に送られてくるのが怪しい。

だいたい商品名の記載がない。

送信元のアドレスはinfo@amazon.jp

amazonからのメールはamazon.com / amazon.co.jp  で送信されてくるので、

だいたい送信元も怪しい。

「この注文をキャンセルする」ボタンをクリックするとどうなるのか、興味津々ですが、ウイルス感染や意図しないインストールなどの被害にあう恐れがあるとのことです。(;^_^A

なんだか巧妙になってくるなあ。

お気を付けください。




by kzmblog | 2023-07-06 07:00 | いろいろ | Comments(2)
Commented by akemifa at 2023-07-06 10:00
うわぁっ 危ない!
「注文キャンセル」を思わずクリックしてしまいそうです。
本当に巧妙になってきますね。
こういう危ないメールなどのせいで「インターネットは怖いから手を付けない」という人も多く
全く残念なことだと思います。
取り締まりをどんどん厳しく、また
よくわからない人へのサポートも厚くする必要がありますよね。
ボランティアでネットパトロール隊を募集、とか?
信用できる相談体制とか
なんとか方法はないものでしょうか・・・
Commented by kzmblog at 2023-07-07 19:22
> akemifaさん
「ん⁇」と思ったメールは、コピペして検索すれば大抵、大丈夫か危険か調べられますね。
例えば、「Amazon 注文キャンセル 別のデバイス」で検索すれば、詐欺メールだとわかります。

PCやスマホを使っているのですから、検索もすぐできるので、注意したいと思います。
高齢や病気になると、インターネットやAmazonほど便利なものはありません。
以前入院中もずいぶんお世話になりました。

父は面倒がって一切ネットから身を引いてしまいました。(-_-;)
父には私や弟がいますが、私は独り身ですので、賢くネットを利用していきたいと思います。


名前
URL
削除用パスワード


<< ルウンペは難しいけどおもしろい      チカホからの >>