2010年 01月 29日
夫さんの右目の眼帯がとれ、やっと両目で生活できるようになりました。 今は先生のメガネを借りて、生活しています。 視力が落ち着くまでメガネで生活し、それから コンタクトにするかメガネをつくるか決めます。 今日の通院の帰り、開眼祝いにケーキを買ってきました。 ベイクドチーズケーキとイチゴショートです。 ![]() ![]() ![]() 夫さんは小学生の頃から極度の近視で、メガネで矯正できなかったので、 高校生の時コンタクトを入れたそうです。 1962年の事です。 そんな時代にコンタクトがあったなんてびっくり。 私なんて生まれてないもん(嘘。汗) もしかして生まれて初めて メガネの生活になるかもしれません。 ところで、皆さんはイチゴショート どのように食べますか? 私はスポンジ+クリーム→イチゴ一粒→スポンジ+クリーム→中略→ 最後の一口はイチゴ! 夫さんは最初にイチゴだけ食べちゃいます。 普段の食事も、ばっかり食べなんですが、 イチゴショートのイチゴを最初に全部食べちゃうなんて・・・・・私には信じられない。。。 ![]() ![]() にほんブログ村 ぽちっと押してくださいませ。励みにしたいと思います。
by kzmblog
| 2010-01-29 16:43
|
Comments(18)
![]()
おめでとうございます。
ケーキが華やか~イチゴ 真ん中あたりで食べると酸味が強く感じられるので先に食べられるのでしょうね。 わたしも早目かなあ。ながいこと イチゴの載ったケーキを食べてないですけど(笑) わたしは1970年から30年間コンタクトレンズでしたが 仕事を辞めてから外で草刈り機を使ったりすると 砂埃が目に入ると痛くて 外で汚れた手で治せず困るようになり眼鏡にしました。 慣れるために1時間ずつ伸ばして なんとか時間をかけて眼鏡にしていきましたが 慣れたら楽です。 夜中に コンタクトを入れないままトイレに行って階段から落ちたりしないし これから年を取っていって だんだん手元が狂うこともあれば 目に直接入れない眼鏡の方が 良いように思いますよ。 若いころは眼鏡が恥ずかしかったり 鬱陶しかったりしましたが 今はおしゃれな眼鏡がいっぱいで 楽しいです。 ![]()
こんばんわ
術後の経過が良くて安心ですね♪ わたしも苺から食べます☆ しかも、ばっかり食べですぅ ポチ ![]()
おらも 苺からぱくっよ 好きなもんおいしいもんからぱくっよ
![]()
ご主人の目は順調でなによりでしたね。
よく見えるようになって世界はかわったでしょうか? まだしばらくはお大事に! わたしはイチゴは真ん中で食べます。 とがったほうから食べていき、いちごを食べ、あとの残りを食べます。
ようちゃんばあばさんへ
イチゴが先派の皆さんが多くて、夫さんは自慢げにしています(笑) コンタクトも慣れるのに時間がかかりますが、 メガネも時間がかかるんですね。 利尿剤等を飲んでいますし、これから目が乾く事が 考えられるのでコンタクトは不安のようです。 とりあえずの安いめがねを用意して、 1.2ヶ月様子を見ようと思っています。
ももこさんへ
私は好きなものは基本的に、一番後に残すんですよね(笑) 幾つかあるときは最初にちょっと食べて、最後まで残します。 八朔とか伊予柑もちっちゃいモノから食べます。 食い意地が張っているんですねえ(笑)
鴨鍋さんへ
はじめまして。美味しそうなHNですね~ 好きなもの、おいしそうなものからぱくですか(笑) 私はチマチマ残しちゃいます。 でもそのせいで、取っておいたものを食べられちゃったりして 悲しい思いもします・・。
みささんへ
二回目の手術のとき、目の下の注射でちょっと出血して 今 見事に青タンになっています。 それと手術後に目にかぷせた布を押さえる 強力な絆創膏を看護師さんがはがした時、鼻の皮が剥けました(笑) で、にぎやかな顔になっていますよ。 今日、記念写真を撮っておきました。 イチゴ好きの私は、やっぱり最後の一口はイチゴです(笑) ![]()
術後の経過が良くて何よりでしたね!!
お医者様がどんなに簡単だよと言っても、やはり感染症や その他合併症っていうのが一番怖いので。 無事に回復されて本当に安心しました(o´(T)`) 今せっせと頭の中で計算中。。。 1962年ってことは、私が生まれる12年前(・(T)・;) うちの夫が中学2年の頃ですね。 そんな時代にコンタクトがあったんだ~!!ヾ(・(T)・;)ノ ビックリ! 私も極度の近視(裸眼0.01)なのでメガネは必須です。 最近流行の細いフレームを使うためには。。。 かなり薄く薄く仕上げてもらわなければいけないので 私の財布から諭吉が逃亡してしまいます(つ(T)To) ウゥゥゥ 次はもう片方の手術ですね!! 両眼とも無事に終えられますよう祈っています~(o・(T)人) あ。ちなみに、ケーキは私もイチゴが最後になるタイプです(笑
スゥさんへ
あ、イチゴ最後派ですか? ふふふ。 父に言わせると「けち」らしいです。 自分もお寿司は最後に好きなものを残す派ですが。(笑) そうなのです。感染症が一番心配で、 今は防ぐための点眼薬等を3種類一日に4回注しています。 両目の手術が終わったので、週1日の通院がしばらく続きます。 スゥさんもだんな様と結構 年が離れているんですね。 ウチは14歳離れています。 なので、青春時代の歌の話題は全く合いません(笑) ![]()
私はいちご最初派。なんでも美味しいものは先に食べます。ご主人さまと同じですね。夫は正反対。好きな物は最後に取っています(笑)
私は前にも書いたかも知れませんがほんとに目だけは良くて一生眼鏡などかけずに済むものと思っていましたが45になった途端老眼になっちゃって・・・その時にコンタクトをしようと思ったのですが、経験のない人はコンタクトは辞めた方がいいと眼鏡屋さんで言われ、その後ず~っと眼鏡です。それでも初めは手仕事するときだけでよかったのですが、今では面倒でず~っとかけてます。結局遠近両用っていうのを。 ご主人さんもそのうち慣れていかれるかと思います。 もう一息の辛抱ですね。 ![]()
ご主人よかったですね。
メガネの生活も慣れればいいですよね~というのは自分の経験ですが。 どうぞお大事になさってください イチゴショートおいししそう ^-^ ホイップがふんわりたっぷりのっていいじゃない? 私はまずイチゴをよけてケーキの上の台からガツガツいきます! なんたってクリームが大好きですもの ケーキを倒したくない変わりダネかもしれませんネ ^^ また、チーズケーキもいいですねぇ イチゴはもちろん最後です ^^v
cocorokkさんへ
私はだんな様と同じですね~。 でも、好きなものを最後に取って置くと、 「え、嫌いなの?」と言って、食べられちゃうことがあるので 危険なのです。 周りに言い渡しておかなくてはいけません(笑) 今日暫定的にめがねを作ってきました。 遠くも近くも凄く見えると喜んでいます。 ただ、メガネはコンタクトに比べて歪むので、 歩く時不安なようです。 これも、慣れですよね。
つんちゃんさんへ
あ。ケーキ倒すの 嫌ですよね。わかります! このケーキのクリームはホント美味しかったです。 スポンジと一緒に食べるの、シアワセですよね~。 実は、私としては半分にして食べようと思っていたのですが、 瞬時にイチゴだけ食べられて、がっくりでした(笑) チーズケーキも美味しかったけど。。。 ![]()
お目めさんの快復が順調でよかったです^^/
さて、ショートケーキですが、生クリーム大好きな私は、 スポンジ+クリーム、真ん中あたりでイチゴだけ、 その後イチゴとクリームとスポンジ、、、、最後にクリームたっぷりめをスポンジと食べる、で、ごちそうさま^^♪ 私は眼鏡をかけています。。高校生の時にコンタクトをしていたのですが、目にキズがつき、それからずっと眼鏡で~す。
rikkoanneさんへ
rikkoさんは、「好きなものを最後に派」ですね(笑) 私はイチゴとクリームを一緒に食べるのも好きです~。 小さいケーキでも、何処から食べて、何処を最後に食べるのか 一瞬考えます。真剣です。(笑) 私はずっとメガネで、30歳過ぎからコンタクトにしました。 コンタクトも使い方によって危ないですよね。 いずれはメガネになると思っています。 ![]()
こんばんわ^^
旦那様の目の手術落ち着いてよかったですね^^ kzmさんも一安心ですね♪ お疲れ様でした。 私は美味しいものは最後に食べる派なのですが 取っておくと誰かしらに(旦那だったり、子供だったりに) 食べられてしまうので、最近は最初に食べちゃいます^^; ゆっくりたべたーい(-_-)
Air Plantsさんへ
2週間で8日間連続通院というのは、正直ちょっときつかったですね~(汗) 天気がよかったので助かりました。 小さい子どもがいるお母さんは、ゆっくり食べる時間もありませんね。大変だと思います。 たまーに旦那さんに子どもさんを任せて、 一人ぼーっとしたいですね。 |
アバウト
カレンダー
検索
最新のコメント
ようこそKzm.blogへ
-------Link--------
* friend * はこだて散歩日和 それいけ満員電車 ピリカモシリ PirikaMoshiri 古布と布の手仕事 浪漫屋 もものしずく ぼちぼちいこか・なぁ きょうの空は、どんな空? のんびり主婦のきままな日記 Midori's Room * shop * がまぐちくちがね角田商店 Access Counter: フォロー中のブログ
鶴亀鶴亀 (フツーの主婦... 年金だけでも楽しく暮らし... 柴犬たぬ吉のお部屋 おしゃべりな毎日 新 鳥さんと遊ぼう ハーブに癒されて さくさく 陶房 火風水だより 桃的美しき日々*海の近く... toriko その日・その日 意外に忙しい田舎生活「 ... Bo peep の po... Quu-Nuu の~んびりと・・・ 京都から古布のご紹介 楽しい手のあと? なのはな 山とカメラとオカリナと〔... 藍ちくちく日記 scorpion ワイン好きの料理おたく 雑記帳 ないものを あるもので Makkyな日々 ある日突然貸し農園。時々... 精いっぱい、生きる。 以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 09月 2016年 05月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 01月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 カテゴリ
全体 news アイヌ刺繍 ハンドメイド おでかけ おいしい店 すきなもの からだの事 TV・映画 季節のこと 美味しいもの 買い物 おもいで 新聞から 想い 今日食べたもの アクアリウム 旅 本 引っ越し・断捨離 しごと カメラ いろいろ 減塩レストラン 簡単減塩生活 介護・看護 アイヌの事 アイヌ文化 未分類 最新の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||