2017年07月 : 給与計算のしかた

給与計算のしかた

給与計算のしかたを、うさぎ、ぱんだと学ぶブログです。

2017年07月



okutankao

ねぇパンダちゃん。
健康保険は75歳までっていう話だったけれど、厚生年金はどうなの?

ponkao
70歳までだよ。
会社に就職してから70歳までが、厚生年金の加入年齢だ。

okutankao

会社に就職してから・・・ということは、例えば高校を卒業してすぐ就職したら
18歳から、中学を卒業してすぐ就職したら、15歳から加入できるってことか。

ponkao
そう。70歳以上になったら、以降は加入したくても加入できない。


okutankao

なるほど。
社員さんの中に、70歳を迎えた人がいたらどうなるの?

ponkao
会社側で、厚生年金の資格喪失手続きを行う必要があるよ。


okutankao

70歳を迎えたと判断するタイミングは、誕生日なのかな?


ponkao
通常は、誕生日の前日が資格喪失日だよ。
例えば、06/25生まれだったら、前日は06/24だよね。
この場合は、6月分の社会保険料の支払いからは、厚年保険料を控除しない。

okutankao

ええっとつまり、1月分で支払終了ってことだね。


ponkao
そう。でもね、ややこしいんだけど、誕生日が各月の1日である場合は、
70歳到達日は誕生日の前日になるんだ。

okutankao

ん?んんん?


ponkao
だから、誕生日の前月から、厚年保険料の控除が終了するんだ。
例えば、09/01誕生日の場合、70歳到達日は08/31とみなされる。

okutankao
ええっと・・・つまり8月分の社会保険料の支払いからは、
厚年保険料を控除しないんだね。
7月分で支払終了ということになるんだね。

ponkao
健康保険の75歳での資格喪失とはちょっと異なるから、
気をつけよう。

okutankao

うあー!覚えられるかな・・・




okutankao

ねぇパンダちゃん。
健康保険は何歳まで入れるの?

ponkao
74歳までだね。
75歳に到達すると、後期高齢者医療の被保険者になるんだ。
一定の障害状態にある人の場合は65歳から後期高齢者医療制度が適用されるよ。

okutankao

75歳に到達っていうことは・・・75歳になった誕生日から、
後期高齢者医療に切りかわるの?

ponkao
そう。誕生日当日に健康保険の被保険者資格を喪失して、
同じ日に、後期高齢者医療制度の被保険資格を取得するんだ。

okutankao

なるほど。
社員さんが後期高齢者医療に切り替わる場合、会社では何かする必要があるの?

ponkao
資格喪失届、被扶養者の異動届といった健康保険の資格喪失に関する手続きを
するよ。必要事項が記載された「健康保険被保険者資格喪失届」が会社に届く。

okutankao

ふむふむ。



ponkao
この書類の内容を確認して、社員さんの健康保険被保険者証と高齢受給者証等と
一緒に年金事務所に提出するよ。

okutankao

これまでの保険証は使えなくなって、後期高齢者医療用の保険証が
新しく発行されるのね。



okutankao

社会保険の任意適用事業所って何なの?
適用事業所と違うの?

ponkao 
社会保険については、事業所の加入条件があったよね
加入条件を満たしている事業所(会社)が、適用事業所だ。
適用事業所は、社会保険に加入する義務がある。


okutankao

強制加入なんだったよね。


ponkao
任意適用事業所というのは、事業所の加入条件を満たさず、
強制加入にはならない事業所のことをいうんだ。

okutankao

社会保険に加入しなくてもいい会社ってことだね。


ponkao
そう。でも任意適用事業所も条件を満たして、
事業主が申請して厚生労働大臣の認可を受ければ、
適用事業所になることができるんだよ。

okutankao

どんな条件を満たせばいいの?


ponkao
ひとつは、事業所の従業員の2分の1以上が同意をしていることだ。
もうひとつは、一定期間(3ヶ月ほど)経営が安定していること

okutankao

保険料をきちんと支払えるかどうか、という判断なのかな。


ponkao
個人事業所が、開業と同時に社会保険に加入することは
できないということになるよ。

okutankao

個人事業所が任意適用事業所になった場合、個人事業主も
社会保険に入れるの?

ponkao
残念だけど、事業主や事業主の家族は加入できない。
注意が必要だね。

okutankao

個人事業主も社会保険に加入したいという場合は、どうしたらいいの?


ponkao
法人化をするといいね。




okutankao

ねえパンダちゃん。
社会保険の資格取得日って何? 

ponkao
簡単にいうと、社会保険の被保険者になる日のことだよ。
例えば、適用事業所に使用されるようになった日だ。

okutankao


なるほど。これまでは社会保険の適用外だった会社が、適用事業所になった
場合なんかも当てはまるのかな。


ponkaoそうだね。その場合、適用事業所になった日だね。
それから、任意適用事業所として社会保険に加入した日や、社会保険の適用
除外だった労働者が、除外される事由に該当しなくなった日なんかが
資格取得日になる。


◆適用事業所に使用されるようになった日=入社日?             

okutankao

適用事業所に使用されるようになった日っていうのは、つまりは
入社日っていうことでいいのかな?

ponkao
それがそうとも言い切れないんだ。
これは、事実上の使用関係に入った日という意味なんだよ。

okutankao

ほえ。


ponkao
例えばね、4月1日に採用されて4月10日から勤務開始という場合は、
給料の支払い関係によって資格取得日が変わってくるんだ。

okutankao


どういうこと?


ponkao
月給制の場合は、資格取得日は4月1日になる。
給与が日割り計算の場合は、資格取得日は4月10日になるよ。

okutankao

月給制か、日割り計算かによって変わってくるのか。




okutankao

休業手当と休業補償は何が違うの?で、
休業補償は労災に関係した休業の保証金だって話をしたよね。

ponkao
したね。


okutankao

休業補償をもらうには、どうしたらいいの?


ponkao
労働基準監督署長に宛てて 「休業補償給付支給請求書」
提出するよ。

okutankao

もしも会社が労災保険に入っていなかったら、どうなるの?


ponkao

労災保険に入っていなかった場合でも、労働基準監督署で手続きをして
労災認定を受ければ、労災保険から支給がされるんだよ。

okutankao

なるほど。
正社員だけじゃなくて、アルバイトさんでも、もらえるの?


ponkao
休業補償は就労者が対象になるんだ。
アルバイトさんも働いているから、就労者=休業補償の対象だよ。

okutankao

じゃあじゃあ、まだ入社していないんだけど内定をもらっていた、
とかだったらどうなるの?

ponkao
事故が発生した時に働いていない場合でも、内定先が決まっていて就労
することが確実な場合とか、就職活動を継続的に行っていて、仕事に就く
意欲や可能性が高いという場合には、休業補償が認められることがあるよ。

okutankao
もうひとつ。
業務上の事故で怪我をして入院することになった場合は、休業補償が出るよね。
でも、通院やリハビリだけで入院はしなくても済んだ場合は、どうなるの?

ponkao
通院やリハビリであっても、「仕事を休むことを余儀なくされた」場合は、
休業補償を請求することができるよ。


↑このページのトップヘ