教師の知的仕事術
人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
教師の知的仕事術
kyousinomanabi.exblog.jp
ブログトップ
日々の教育実践や思索を綴っています。
by p-k-hiro
プロフィールを見る
画像一覧
更新を通知する
<
January 2018
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の記事
語彙力と生活経験
at 2024-09-25 22:37
待ち時間に本を読む人はゼロ
at 2024-09-24 21:51
ブログ終了とは・・・
at 2024-09-23 22:34
カテゴリ
全体
学級経営
教材研究・授業づくり
板書の技術
情報収集のあり方
指導力アップのコツ
校内研修の進め方・関わり方
研修会・セミナーでの学び
教育サークルの活動
気づき・感想の記録
私の読書法
原稿依頼・執筆
読解再考Ⅱ(web版の国語通信)
研究授業の取組
校務分掌の仕事術
時間活用
教師が知っておくとよい微細技術
発言・提案
保護者対応
教育の人生観
家庭教育のあり方
子ども理解
学級事務
生徒指導の仕事
職場の人間関係
趣味に生きる
面白かった映画
プライベートのあれこれ
手帳の使い方
レポート・実践記録
OJTについて
学習評価
教師の文章修業
ICT教育
研究大会
人権教育
教師力
道徳授業
国語理論・国語実践
教師の話術
学校経営
未分類
記事ランキング
国語授業に「まとめ」は必要か?
本日は研修会。国語の授業...
保護者に言われて嬉しいこと
卒業式が終わった日の午後...
学級崩壊の予兆に敏感でいること
学級の状態が芳しくないク...
画像一覧
以前の記事
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
最新のコメント
こんにちは。 いつもこち..
by django32002 at 16:12
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
国語
その他のジャンル
1
語学
2
教育・学校
3
歴史
4
癌
5
介護
6
韓国語
7
英語
8
競馬・ギャンブル
9
経営・ビジネス
10
鉄道・飛行機
ブログパーツ
外部リンク
ファン
ブログジャンル
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
<
2018年 01月 ( 23 )
>
この月の画像一覧
いぶし銀的な仕事を追求する
2018年01月31日
先週行われた授業研究会の記録と今週出張した研修会の要点を研究通信13枚分に...
校内研を個人研究で回すのは困難と心得るべし
2018年01月30日
研究主任が集められての研修会がありました。研究主任だけが集められるものは少...
国語の学習用語は反復使用で定着させる
2018年01月29日
新たな説明文教材を扱う授業に入りました。 最初に、文章の構造と書かれている...
”ネタ仕入れ”から”視点学び”への転換
2018年01月29日
夏坂先生のセミナーの中で、図形教材や計算教材とその使用方法・手順の紹介・演...
飲んで語る会
2018年01月28日
金曜日は第5回研究授業と年間研究授業終了の打ち上げの会を開催しました。 職...
夏坂先生からの学び~教師力アップセミナー第4回~
2018年01月28日
昨日は筑波大学付属小学校の夏坂先生による1日セミナーが行われました。私も初...
UDを意識した課題・展開にしよう②
2018年01月25日
理科の授業の導入で教師が綿や段ボールを見せて、これらの形をこうやって変える...
UDを意識した課題・展開にしよう①
2018年01月24日
今週は研究授業が乱立し、あちこちを回るのが忙しい日々が続いていました。 今...
教具を変更しての授業
2018年01月22日
昨日考えた教具を他人に見せると、8等分したうちのいくつ分かに見えてしまうと...
仮分数を帯分数に変換する教具
2018年01月21日
来週、同学年のA先生が研究授業をされます。分数の単元です。 教科書では、ま...
床に臥す
2018年01月20日
先週末から喉の痛みが酷く、風邪かなと思っていました。 金曜日の午後ぐらいか...
ヘンな論文
2018年01月14日
サンキュータツオ氏が集めた一風変わった論文を簡単に紹介してある本。 『ヘン...
テストを振り返らせる
2018年01月14日
私の学級ではワークテストを子どもに返した後、次の2つのことをさせます。 1...
『授業力&学級経営力』(2月号)に原稿掲載
2018年01月13日
明治図書の雑誌『授業力&学級経営力』の2月号に原稿が載りました。今回のテー...
冬休み最終日
2018年01月08日
<新年最初の読了>冬休みから読んでいた『銃・病原菌・鉄(上)』をやっと読み...
道徳三昧の1月例会
2018年01月07日
夏坂哲志先生の講座近し!
2018年01月07日
オール筑波大付属小教師による年4回の講座もいよいよ最終回です。次回はこの方...
道徳授業改革セミナーでの深い学び
2018年01月06日
道徳セミナーは密度が濃く、とても深い学びになりました。特に次のお二人...
道徳授業改革セミナーへ
2018年01月06日
今日は新年早々のセミナー参加です。 講座が楽しみです。 10:00 ト...
子どもを迎える準備
2018年01月05日
今日は出勤日でした。ほぼ全職員がそろって新年の挨拶。あとは会議と研修がずっ...
1
2
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください