Have a nice day! http://kyonchan54.exblog.jp 毎日が楽しい一日でありますように ja kyonchan54 2021 Wed, 01 Dec 2021 12:45:12 +0900 2021-12-01T12:45:12+09:00 hourly 1 2013-06-01T12:00:00+00:00 Have a nice day! https://pds.exblog.jp/logo/1/200609/01/30/d008763020140224172807.jpg http://kyonchan54.exblog.jp 80 80 毎日が楽しい一日でありますように 12月になりました。 http://kyonchan54.exblog.jp/29003653/ http://kyonchan54.exblog.jp/29003653/

すっかり、御無沙汰しました。
_d0087630_12131489.jpeg

今朝、エンジェルラダー(Angels Ladder)を見ました。天気は寒く今一つですが何か良いことがありそうHave a nice day !

]]>
kyonchan54 Wed, 01 Dec 2021 12:11:29 +0900 2021-12-01T12:11:29+09:00
お盆休み http://kyonchan54.exblog.jp/28820477/ http://kyonchan54.exblog.jp/28820477/ 外を見ると川の水位が上がっていて音を立てて濁った水が流れていました。
_d0087630_11252696.jpg
_d0087630_11253765.jpg

_d0087630_11254927.jpg
危険水位ではありませんがこんなところまで水位が上がっていました。
止んでた雨がまた降ってきて暫くすると霞んできました。
_d0087630_11260317.jpg
テレビでは佐賀、長崎、そして広島、岐阜方面までの被害の報道が・・・


昨日(8/15)、何日ぶりかに陽の光
_d0087630_11261400.jpg
水位も下がっていました。近所のスーパーに生鮮食品の買い出しに。
しかし、今日(8/16)また外は雨です。
_d0087630_11424750.jpg

そして、コロナの感染拡大!福岡市も驚くほど感染者が増えています。知人にも感染者が・・・

保健所が対応できていません。PCR検査も感染後の対応も自分でやるしかないような状態です。


ワクチンの2回接種を7月に終えた身としては一人暮らしの知人には差し入れなどを行いたいところですが、連れ合いが基礎疾患を持っています・・・助けに行くのがためらわれます。






_d0087630_11460710.gif

]]>
季節 kyonchan54 Mon, 16 Aug 2021 11:46:29 +0900 2021-08-16T11:46:29+09:00
猛暑お見舞い申し上げます http://kyonchan54.exblog.jp/28756303/ http://kyonchan54.exblog.jp/28756303/

福岡市でもコロナの感染者がまた増えています。ワクチン接種は済ませていますが、出歩くのは怖い環境です。
_d0087630_10165344.jpg
8月3日「ハサミの日」と聞いて白髪が目立ち見窄らしいおばさんんの髪を整えに出かけました。
帰りに久しぶりにスタバへ。
「抹茶ラテとグリル野菜&ソイハンバーグ フォカッチャ」美味しかったですよ♪
感染対策はとられていますが、やはりお昼時、混雑してました。急いで食べて帰宅。


冷蔵庫に自販機で買った抹茶ラテが入っているのに気がつきました102.png
_d0087630_10433914.jpg
これ、気に入っています。自宅マンションに設置の自販機で160円。
価格が間違っていました。訂正します140円です。
電子マネーで購入できますし、アプリを使いポイントがたまるとドリンクチケットがもらえます。このところ炭酸水をよく購入しますのでこれはチケットでgetしたものです。味もgood!
スタバではカフェラテを飲むべきだったと一人反省しました。


因みにスタバの抹茶ラテは440円+税・・・






_d0087630_10573824.gif





]]>
季節 kyonchan54 Wed, 04 Aug 2021 10:58:06 +0900 2021-08-04T10:58:06+09:00
2021年半分過ぎました http://kyonchan54.exblog.jp/28706549/ http://kyonchan54.exblog.jp/28706549/
7月1日、テレビが突然スイッチが切れて映らなくなりました。ケーブルテレビ会社に電話して状況を説明、電話での指示では改善されず翌日来てもらうことになりました。
1日中、テレビから画像も音声も聞こえない。ラジオをつけてみました。う~ん・・・


近頃の若い人たちはテレビを見ないと聞きます。
どのチャンネルも今はコロナのニュースばかり私は定時のニュース、昔のサスペンスドラマを見るくらいです。それも家事をやりながら・・・
ニュースはスマホやPCで確認できるのですが、でも昭和のテレビっ子はテレビが映らないのは何とも寂しい105.png



故障の原因は3つ
・テレビのCSカードがダメになっていました。埃が原因
・ブルーレイディスクレコーダーの故障(チューナー内蔵)取り外しました
・CATVデジタルボックスの故障(確認はできなかったのですが念のために交換)
7月2日午後、2時間ほどで修理が終わりました。



テレビ回りの埃には十分注意が必要、ブルーレイレコーダーはあまり使っていませんでした。機械は使わないと故障する。反省・反省です!


_d0087630_10310708.gif

7月1日2回目のワクチン接種を済ませました。2日ほど腕が重く痛かったけど熱が出ることもなく過ごせました。連れ合いは7/8 に2回目を接種します。それから1週間ほどたったら山口の介護施設にいる義母に会いに行けるかもです。



この様に我が家の今年の後半戦が始まりました。


梅雨のさ中、雨の降り方にも注意が必要のようです。


_d0087630_10332087.gif













]]>
未分類 kyonchan54 Mon, 05 Jul 2021 10:51:12 +0900 2021-07-05T10:51:12+09:00
1991年6月3日 http://kyonchan54.exblog.jp/28656202/ http://kyonchan54.exblog.jp/28656202/
_d0087630_10464403.jpeg


あの日はアメリカにいました。CNNのニュース、鮮明に覚えています。
あの頃は今のようにインターネットも無かったし、状況を知るにはCNNのニュースが1番だったのです。
私は長崎生まれ、連れ合いは火山専門ではありませんが地質屋ですから・・・2人して驚きました。


消防団員、警察官、報道関係者ら43人が犠牲になられ報道のあり方も問われたようです。
_d0087630_11023612.jpeg
我が家の入り口に咲く紫陽花、長崎市の花ですシーボルトが愛した花だそうです。普賢岳の麓の町にも今は咲いていることでしょう。




_d0087630_11090478.gif






]]>
昔話 kyonchan54 Fri, 04 Jun 2021 11:11:48 +0900 2021-06-04T11:11:48+09:00
断捨離してます http://kyonchan54.exblog.jp/28624672/ http://kyonchan54.exblog.jp/28624672/ _d0087630_10095168.jpg早速、本屋に行って見ると売り切れ状態!注文して10日ほど・・・手にしました」。


_d0087630_10113358.jpg
読んでみるとうなずくことばかり。一般の主婦ですから著名人と同じにはできないまでも参考になります。


以前から考えてはいたのですがこの本を参考に少しづつ断捨離を始めています。


衣類は衣替えの時期に自分なりのルールを決めて処分。


趣味の茶道で集めたり頂いた道具を茶道の先生をしている連れ合いの教え子にほとんどもらってもらいました。


本はブックオフに売りました。メルカリとかオークションとかを利用するともう少し高値で売れる本もあったのですが、手間と時間、達成感を考えて。40冊ほど処分しました。


古い貯金通帳、何故か結婚してからの物を保存していました。焼却


夫の給与明細,初任給からの明細・・・定年まで取っておけばどれだけもらったのか税金をどれだけ払ったか・・・  焼却を考えています(笑)


写真もプリントアウトしたものは何枚かを残して処分。


本に書いてあるようにモノだけではなく、見栄も、しがらみも断捨離が必要です。


真剣に考えていきたいと思っています。まだまだ断捨離中です










_d0087630_10445040.gif

]]>
加齢 kyonchan54 Mon, 31 May 2021 10:45:06 +0900 2021-05-31T10:45:06+09:00
夏が近づく http://kyonchan54.exblog.jp/28589649/ http://kyonchan54.exblog.jp/28589649/
近所の公園で見かけたのですが、ヤマボウシが見頃でした。
.
_d0087630_09500889.jpeg
_d0087630_09505383.jpeg
- '
_d0087630_09513548.jpeg
.ハナミズキに似ています。


新聞には季節の移ろい前倒しと書いてありました。
3月は福岡では桜(ソメイヨシノ)が観測史上トップタイの早さで満開になり、5月5日には沖縄地方と奄美地方が平年よりそれぞれ5日と7日早く梅雨入りしました。九州北部も今週は梅雨のはしりの雨になる予想です。


季節の移ろいや、そのタイミングの早さ、遅さを表すのは花木でしょう。
福岡市の桜の満開は2013年と並んで最も早く平年より10日早かったとか・・・。
ヤマボウシも早くも見頃を迎えています。


5月晴れに恵まれる頃ですが「春から夏への季節の前倒し」九州以北部は平年の梅雨期は6月5日〜7月19日ごろ。近頃、想定外の雨量による被害が相次いでいます。十分注意が必要なようです。


先日、ベランダに出ているとこんな光景を目にしました。夏が近づいています。
_d0087630_10192691.jpeg
_d0087630_10195519.jpeg



]]>
花・木々 kyonchan54 Tue, 11 May 2021 10:20:27 +0900 2021-05-11T10:20:27+09:00
昭和の日 http://kyonchan54.exblog.jp/28569520/ http://kyonchan54.exblog.jp/28569520/

_d0087630_15324498.gif



今日は「昭和の日」

今日の新聞によると近頃の若者はアルファベットの筆記体を書けないそうです。
2021年4月29日・西日本新聞の朝刊・春秋蘭にこう書いてありました。↓


2002年に学習指導要領が改訂されて中学で筆記体の習得が必須ではなくなったからだ。
大まかに言って、昭和生まれは筆記体を使え、平成生まれは習っていないので知らないということに。さらさらと筆記体で書いたら、若者の目には「昭和っぽい」と映りそう・・・・


随分前ですが、英会話教室に通っていた時にアメリカ人の先生から「日本人は綺麗な筆記体を書きますね」と言われたことがあります。私は筆記体好きです。中学生のころ線が引かれた筆記体用のノートで練習したような・・・? まさしく昭和世代!なんですね
_S106#][#IMAGE
106.png
バリバリの昭和世代です。新聞を読みながら笑ってしまいました。


_d0087630_15232640.jpg
_d0087630_15234213.jpg
_d0087630_15244852.jpg
_d0087630_15240437.jpg
_d0087630_15242895.jpg

糸島市のレンゲ畑、↑この景色も私が子供の頃はよく見かけたものです。今は福岡市内では見ることはない様な・・・。



_d0087630_15250003.jpg
麦畑もですね。これはビール麦でメーカーとの契約栽培だそうです。


※一番上にアップした猫のポーズ、これも昭和ですね。おわかりでしょうか?


「反省」のポーズです(笑)人気の子猿がやっていました。


_d0087630_15293674.gif





]]>
未分類 kyonchan54 Thu, 29 Apr 2021 15:36:51 +0900 2021-04-29T15:36:51+09:00
密ですね http://kyonchan54.exblog.jp/28479460/ http://kyonchan54.exblog.jp/28479460/
福岡市は緊急事態宣言が2月末で解除になりました。

3月になり卒業式など季節の行事が多くなってきたこともありますが、人出も宣言時より多くなってきているような気がしています。


春の花が咲き始め、お花見シーズンがやってきます。まだまだ気を付けなければいけません。


外を見るとカモメの学校が始まっていました106.png 出席率良いようです。
_d0087630_10344926.jpg
_d0087630_10350246.jpg
密ですね104.png 彼らにはコロナ19ではなく鳥インフルエンザの方が心配なのかもしれませんね。
_d0087630_10351793.jpg

鳥を見てもソーシャルディスタンスを気にして笑ってしまいました。
_d0087630_10352805.jpg



日本もワクチン接種が始まっていますが私たちの順番はいつになるのでしょう。65歳以上ですが・・・
近頃はマスクを二重にしている人をよく見かけます。私は不織布マスクをきちんと装着することを心がけています。


白内障が少しすすんでPCをみたり、本を読んだり、一眼レフのカメラを使て写真を撮ることが億劫になりつつあります。
骨粗鬆症で薬の効果の為にも日光にあたるように言われています。そして花粉症です。症状が去年より厳しかったのですが、だいぶん落ち着いてきました。散歩しながら写真を撮ること頑張らねばと思っています。






178.png







]]>
景色 kyonchan54 Tue, 09 Mar 2021 11:08:02 +0900 2021-03-09T11:08:02+09:00
小さな花 http://kyonchan54.exblog.jp/28449871/ http://kyonchan54.exblog.jp/28449871/ 足元の小さな花を撮ってみました。一眼レフのカメラをこのところ扱っていませんでしたので操作を忘れています。
言い訳です. 106.png106.png106.png
できの悪い写真です。
_d0087630_10285919.jpg
_d0087630_10291766.jpg
_d0087630_10293404.jpg
_d0087630_10294806.jpg
_d0087630_10300688.jpg
これはお隣の白梅
_d0087630_10302478.jpg
ピンボケありですね。老眼も進み白内障も症状が・・・眼も悪くなって来ました.148.png






_d0087630_10342936.gif



]]>
花・木々 kyonchan54 Thu, 18 Feb 2021 10:37:26 +0900 2021-02-18T10:37:26+09:00
今朝の空 http://kyonchan54.exblog.jp/28435649/ http://kyonchan54.exblog.jp/28435649/ 近頃、ミラーレス一眼、スマホで済ませて一眼レフのカメラを握っていませんでした。
あ~忘れてます!「どこだっけ、どこだっけ」カメラの操作を忘れていま~す。
気候も良くなってきましたし、非常事態宣言の解除ももう少しカモ(希望的観測ですが)
メンテナンスをして操作も見直しておこうと思っています。


_d0087630_10450593.jpg
_d0087630_10453387.jpg



]]>
kyonchan54 Tue, 09 Feb 2021 11:03:00 +0900 2021-02-09T11:03:00+09:00
暦の上では春 http://kyonchan54.exblog.jp/28428521/ http://kyonchan54.exblog.jp/28428521/
_d0087630_09452288.jpg
義母が作ってくれたお雛様です。30年以上前の義母の手作りです。土台は段ボール、古い年賀状やハガキ、書き損じの色紙購入したものは和紙少々。義母はちぎり絵なども町内の友人達と楽しんでいました。その材料も使ったそうです。新しく購入したものは少なかく、エコですよね。ここを見てください↓
_d0087630_09454005.jpg
牛乳瓶の蓋です。灯りの軸は焼き鳥に使う串です(これは新しいのを使ったそうです 106.png)赤い毛氈を挽いて毎年飾ります。



福岡県は非常事態宣言が1ヶ月延長になりました。
自粛生活それなりに続けています。読書、散歩、最低限どの買い物
それ以外は自宅と連れ合いの作業小屋(糸島市)に居ます
読書も年齢のせいもあって目が疲れます。ストレス溜まります。
2日は黙って豆を食べました。節分、静かでした。


雛祭りの頃に解除されればいいがと願っております。
季節を感じる行事が何もかもなくなるのは寂しいです。




_d0087630_10181802.gif



]]>
季節 kyonchan54 Thu, 04 Feb 2021 10:18:38 +0900 2021-02-04T10:18:38+09:00
いつものように http://kyonchan54.exblog.jp/28417019/ http://kyonchan54.exblog.jp/28417019/ いつもの様に志賀海神社へお参りにいってきました。


緊急事態宣言中、雨、平日・・・誰もいません。



_d0087630_11015248.jpg
雨でここからの眺めは・・・
_d0087630_11074696.jpg



福岡市の東、アイランドシティの方角。高い建物が立ち並びこの街も日々大きく変化していくようですが、この日はかすんでいました。


_d0087630_11084219.jpg
今日は雨でも気温が高いせいかサーファーも見かけませんでした。う~ん、緊急事態宣言だからでしょうね。


お参りを済ませてチョッとホッとしながら帰宅しました。志賀島への2時間ほどのドライブ、雨が降っていても外の空気を吸うと少し気分が晴れました。




178.png







_d0087630_11154108.jpg
_d0087630_11152387.jpg
_d0087630_11160011.jpg
_d0087630_11161866.jpg
]]>
季節 kyonchan54 Wed, 27 Jan 2021 11:17:31 +0900 2021-01-27T11:17:31+09:00
2021年1月 http://kyonchan54.exblog.jp/28387203/ http://kyonchan54.exblog.jp/28387203/ 今日は七草、ご挨拶が遅くなりました。今年もよろしくお願い致します。


コロナ禍の中、今年の初詣は中止です。遠くから手を合わせるだけにしました。八百万の神様どうかお許しください。


年末に福岡市中央区天神にある水鏡天満宮にお参りしました。
_d0087630_14513799.jpeg
誰もいませんでした102.png
丑年、頭をなでて足をさすって、ボケませんように転びませんようにとお願いしてきました。


年末にチョッとつらい事があったのでお正月、どこにも行かずゆっくり過ごす時間ができたのは良かったと思っています。また気持ち新たに頑張りたいと思いました。




新型コロナの感染が深刻な状態になり東京都と埼玉、千葉、神奈川3県を対象に緊急事態宣言の再発令が決定されます。8日から2月7日までだそうです。
福岡市も日に日に感染者が増えています。1都3県だけではなく福岡市も含め全国的に深刻だと思っています。さらなる注意が必要です。


福岡市にも雪が降ります。じっとしています。
_d0087630_14515098.jpeg





]]>
季節 kyonchan54 Thu, 07 Jan 2021 14:38:53 +0900 2021-01-07T14:38:53+09:00
心配になりました。 http://kyonchan54.exblog.jp/28364720/ http://kyonchan54.exblog.jp/28364720/

通り道には居酒屋が多くあります。驚きました!土曜日です、会社はお休みだと思うのですが・・・外から見る限りほぼ満席のようなんです。え~!忘年会ありですか?若い人が多いような・・・。
博多駅に近づくにつれて人が多くなってきました131.png
_d0087630_11320144.jpg
_d0087630_11321532.jpg
_d0087630_11323346.jpg
_d0087630_11325545.jpg
_d0087630_11331240.jpg
多いですよね。イルミネーションを楽しむどころではない、写真はパシャパシャと2~3秒で撮って「帰ろう!帰ろう!」149.png149.pngと言いながら交差点を渡り人が少ない通りを通って帰ってきました 143.png143.png玄関で消毒スプレーをかけ急いで手を洗いました。短い散歩でした。
街中に住むリスクです。神社も近いので年末年始は何処へも行かずにじっとしていることにしましょう。






_d0087630_11460750.gif



]]>
季節 kyonchan54 Mon, 21 Dec 2020 11:47:43 +0900 2020-12-21T11:47:43+09:00
https://www.excite.co.jp/ https://www.exblog.jp/ https://ssl2.excite.co.jp/