昭和の日 : Have a nice day!
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
昭和の日
すっかりご無沙汰いたしました。気持ち新たに、また頑張ります。

昭和の日_d0087630_15324498.gif

今日は「昭和の日」

今日の新聞によると近頃の若者はアルファベットの筆記体を書けないそうです。
2021年4月29日・西日本新聞の朝刊・春秋蘭にこう書いてありました。↓

2002年に学習指導要領が改訂されて中学で筆記体の習得が必須ではなくなったからだ。
大まかに言って、昭和生まれは筆記体を使え、平成生まれは習っていないので知らないということに。さらさらと筆記体で書いたら、若者の目には「昭和っぽい」と映りそう・・・・

随分前ですが、英会話教室に通っていた時にアメリカ人の先生から「日本人は綺麗な筆記体を書きますね」と言われたことがあります。私は筆記体好きです。中学生のころ線が引かれた筆記体用のノートで練習したような・・・? まさしく昭和世代!なんですね106.png106.png106.png

子供の頃からスマホやICカードを使っているので公衆電話をかけられない、電車の切符の買い方がわからない、という若者も少なくないそうです。テレビのチャンネルや電話のダイヤルを回すのもわからないでしょうね。
小林明子の「恋に落ちて」という歌の歌詞に
「ダイヤル回して手を止めた」というフレーズがありましたが、意味不明でしょうか? (笑)

新聞記事の続きにこんなことも書いてありました。

平成生まれが「この人は昭和生まれと感じる言動」をソニー生命が調査した。
「カップルをアベック」「Dをデーと発音」
「小指を立てて『彼女』、親指を立てて『彼氏』」
「ズボンのチャックを『社会の窓』」「傘でゴルフスイング」
「美容院を『パーマ屋さん』」「ショックなときに『ガーン』と言う」心当たりは?

もう、あるあるです106.png106.png106.png
バリバリの昭和世代です。新聞を読みながら笑ってしまいました。

昭和の日_d0087630_15232640.jpg
昭和の日_d0087630_15234213.jpg
昭和の日_d0087630_15244852.jpg
昭和の日_d0087630_15240437.jpg
昭和の日_d0087630_15242895.jpg
糸島市のレンゲ畑、↑この景色も私が子供の頃はよく見かけたものです。今は福岡市内では見ることはない様な・・・。

昭和の日_d0087630_15250003.jpg
麦畑もですね。これはビール麦でメーカーとの契約栽培だそうです。

※一番上にアップした猫のポーズ、これも昭和ですね。おわかりでしょうか?

「反省」のポーズです(笑)人気の子猿がやっていました。

昭和の日_d0087630_15293674.gif



by kyonchan54 | 2021-04-29 15:36
| Topへ


<< 夏が近づく 密ですね >>
☆TOP☆