ずいぶん長い間ブログを放置してしまって本当にすみません 4月に母が亡くなりました 私じゃありません母です 母も元気なころは写真をやっていました 「一緒にやろう」って言われてましたけど、私にはまったくその気はありませんでした 不思議なご縁で同じ趣味を持つようになり 母のことがちょっとだけわかるようになりました 真ん中は母がご指導を受けていた先生です この方の写真集も私の手元にあります あの先生こんなすごい写真撮ってはったんや~と今ではわかります 母の撮ったいくつかの写真を見ています あんなこともあった、こんなこともあった これ撮るとき大変だったやろな 重いジュラルミンのケース抱えて出かけて行ったな 私もたぶんおんなじように 思い出されるんやろな・・・・ #
by kyoncci
| 2015-05-25 06:06
| おしらせ
1、 去年とある雑誌に北海道の雪をストロボで撮ったものが掲載されて みなさん、私は雪国での撮影になれておられるように思われたみたいですが とんでもない! あの時だってとにかく無我夢中でただもうバシャバシャと撮って たまたま雪の落ち方が良かったために選ばれただけで 恥ずかしいやら情けないやら いつかは絶対に勉強して、ちゃんとストロボの使い方を習得しないとな・・・ と、ずーっと思っていました 2. とはいうものの・・・・ ただでさえあったかい関西ではなかなか練習も思うようにできず 白川郷ツアーに申し込んだものの、催行できず どうしたらいいかなぁ~と思っておりましたら なんと!同じクラブツーリズムの名古屋出発に 「白川郷と五箇山ライトアップツアー撮影会」なるものを発見! 私は家族が転勤族だったため名古屋には5年住んでおりまして 懐かしさもあって、行ってまいりました 3. 朝ちょっと早めに起きてPCを見ると なんとーーーーー豪雪のために東海道新幹線の 新大阪ー名古屋間が30分も遅れてる!! えらいこっちゃ~~私が前日EX-ICで買っておいた切符では 9時半の集合の40分前に名古屋到着 これじゃ間に合わない可能性がある・・・・ ということで、すぐに新大阪へ行ってその券の指定席は無駄にして 15分前の列車の自由席に飛び乗りました それでなんとか集合15分前に到着することができました 忘れてましたよ・・・・関ヶ原あたりの雪のことを\(//∇//)\ 4. 雪のほうは間断なく一日降り続きまして 寒かったですがなかなか楽しかったです(^O^) ストロボの練習ひたすらやりましたが・・・・ 本当にやればやるほどよくわかりませーん・゜・(ノД`)・゜・ 花火と一緒で、一年に数回しかできない・・・というのが大問題 まぁこの調子で数年頑張れば、死ぬ前までには なんとなーくそれなりに分かった気になるのでしょうか? 5. それにしても名古屋に住んでる人はうらやましい~ こんなすごいところに、片道3時間以内で行けるわけですから 帰りもちゃんとスケジュール通り、きっちり10時に名古屋に戻りまして その日のうちにうちに帰り着くことができました まぁちょっと渋滞とかあったら・・・と思いまして 一応簡易的なお泊り道具は持って行きましたが しかし・・・・ すごいもんです、関西からあの白川郷に日帰り ちょっと前には考えることもできませんでした 高速道路ができてくれたおかげです まぁそのためか白川郷は某大陸国旅行者ばっかりで なんだかこっちが異国に来たような気持ちになりました/(-_-)\ 6. 最後になりましたが・・・・ いつも雪国でこういう風景を見ると なぜか?思い出すんですよ↓を 7. 江戸小紋の切り貼りです♪ もしかして、私だけなんでしょうかねぇ???? #
by kyoncci
| 2015-02-15 23:35
| 雪国
ちょっとまえまでNHKでやっていた「アインシュタインの眼」という番組 大好きでよく見てました~~ 人間の眼で見る世界と、レンズで見る世界は違います あの番組ではハイスピードカメラが多用されていましたが 今回の撮影はすべてスローシャッターで行っています 1. これは何を撮ったものか・・・・ とっさにお分かりなるかたは少ないと思います 実は階段のふちに付けられた電飾です 青と白の電飾の段があるため、スローシャッターでピントを外しながら合わせまた外す 花火などではよく使われるテクニックです それを学びにとある講座に参加させていただきました 2. 朝から講義、昼から室内で実践、夕方から実際にイルミネーションで撮影 という長丁場の講座だったのですが 最初のうち撮ったのはこんな感じ・・・orz ピント合わせ外しもできてません、たんにぼけただけヽ(;▽;)ノ 3. ちょっとだけ・・・合わせができてきました クビレが確認できます(^O^) まるで胎児が形成されていくような・・・・ 長い記事ですけどご辛抱くださいませ 4. かなりモノになってきました 外し・合わせ・外しのふたつの球の大きさがほぼ同じになってきました この時点ですでに午後3時半・・・・2→4に2時間以上かかりました 5. さて、実際のイルミ会場でやってみて ああうまくできてるじゃない・・・・と思われるでしょうけど 実はできてません! 外す幅が小さすぎる~~一瞬綺麗で喜んだのですがorz 6. この方がまだマシですね~~ 7. これはキレイにできたのに、ほんのちょっとだけねじれちゃった・・・・ とはいえこういうのも貴重です というのも同じねじれは二度と作れません! 8. 一応完成形o(^▽^)oです~ 1のとちがうのは1は少しカップ型になっていること 意図的にカップ型にして作品作りも可能です~ いつかは絶対にやってみたい 9. もう最後は何をやっても楽しくて(*゚▽゚*) とうとう9時頃まで夕食も食べずにひたすらレンズを回し続けました~ ほんとに私はカメラ馬鹿ですぅ #
by kyoncci
| 2015-01-23 15:36
| スローシャッターの世界
いつもいろんな情報を下さる、鳥と蝶の専門写真家・Hさんから 「淀川にとっても珍しいコミミズクという鳥が来てますので ご一緒に撮りに行きませんか?」とお誘いをいただきました Hさんは本当にすごい写真を撮る方なので とにかくそばで見てるだけでも勉強になる、と思ってごいっしょさせていただきました 1. 可愛い(^O^)~~ 淀川の河川敷に10羽ほどが来ているようで とても珍しいことなのだそうです 2. 止まっていると顔が大きく体は小さく・・・と思いますが すごい大きさの羽根!鋭い眼光 さすが猛禽類・・・・ 3. 飛んでる姿はゼロ戦そっくり・・・・ 本当に無駄のない肉体ですね! 4. この日は広い河川敷のむこうとこちら側と ふたつのテリトリーがあって それぞれちがうコミミズクが治めているようです 右がメス、左(私が見ている側)がオス かれらはときどきテリトリーを見回るのでそのときに出会うことがあります メスとオスだからフォーリンラブ?かと思いきや・・・・ ファイトのためちょっと絡みます(ちょっとした自己主張?) その姿を撮ろうと、数百人いるカメラマンのシャッターがマシンガンのように鳴り響きます! すごいです・・・ 5. どなたかが作ってくださった止まり木、ときどきそこで休息するのですが やにわに飛び上がり、餌であるネズミを追います 見てみて、このながーい脚\(◎o◎)/! 普段は折りたたんでるんですね~~ そしてものすごい爪!! 6. めちゃくちゃトリミングしているので汚い荒れた画像で申し訳ありませんm(_ _)m ネズミを捕まえて運んでいるところです 脚の間に黒い塊が見えます ここはもともと河川敷のゴルフ場だった場所 閉鎖されたあとほったらかしでネズミなどの小動物が増えたようです それを狙って滅多に都会ではお目にかかれない、コミミちゃんの集団が やってきたのです 7. 獲ったネズミを踏み殺すコミミちゃん 圧死させているのか?鋭い爪で刺殺しているのか?ちょっと遠くてわかりません・・・ で、食べるのか~?と思っていたらさっさとどこかへ運んで行きました 鳥撮りさんたちのお話では、向こう側に彼の食物倉庫があって そこに一応貯めておくのだそうです 8. 「コミミズクは警戒心が強く、滅多に人間に姿を見せない」という定説は 無残にも覆されました・・・・ コミミちゃんがいる止まり木のすぐそばはサイクリングロードになっていて 知ってか知らずか近づいてきた自転車に乗ったおじさんを コミミちゃんはまーったく気にしませんでした! 止まり木にふんぞり返って(笑) 「今日はちょっとお客さん多いわね~~ じっとしてあげるから、さっ撮りなさい~~ うんとキレイに撮りなさいよぉ(o ̄∇ ̄o)♪」みたいな・・・・ まるで売れっ子モデルさんのような、大変愛想のいいコミミちゃんなのでした #
by kyoncci
| 2015-01-20 23:37
| 鳥撮りの楽しみ
ここは写真ブログなので 本来は今回のようなお写真はUPしないようにしているのですが・・・ 寒いしバタバタしていてなかなか撮りに行けないので とりあえず近況報告です♪ 本日、習っている茶道も初釜があり一年のスタートをきりました 初釜だけに設える、床飾りです 左方の天井近くから床までながく垂れているのが「結び柳」 中国唐時代の故事によるものです 当時古都長安から西(シルクロード)に向かう人は この地で送ってきてくれた友人家族と別れます。 旅立っていく際、川辺の柳の枝先で丸い輪を作り旅人に手渡し、 また無事逢えることを誓ったとされます。 遠い地に居てもまた会う事が出来るという印でもあります。 柳は〝陽〟の木でその芽張りはやがて来る春を表し 「一陽来復(いちようらいふく)(冬が去って春が来ること)」を 祝う心を表す形として 床奥から座敷に向かって柳を垂らすのもこの意味になります。 「柳」と「留」はどちらも〝りゅう〟と言う意味発音が同じで、 気を留める・長く留まる意味で 「輪」「環」はもどることを意味し、帰る・孵る・還ると同じ意味で 一同正月に席を同じく会いましょう、という意味で柳の一枝を輪の形にします。 掛け軸は「白鶴舞老松」 読んで字のごとく・・・大変おめでたいです♪ 裏千家の特別な飾りもの「蓬莱山(ほうらいさん)荘(かざり)」 鏡餅に似てますけど、伊勢海老の後ろに鎮座しておりますのは炭! それもおそろしく太い3本です 裏千家十一代玄々斎の考案だそうで、正式な蓬莱かざりをやってくださる お茶の先生ってとても少ない・・・・ 私が昔習っていたところはどこも略式でした とにかく材料をそろえるだけでも大変です こちら に詳しい作り方?が載っています 普通の鏡餅と同じように串柿が真一文字に乗っていますが、その意味は 2-ー3-3-ー2 陰ーー陽ー陽ーー陰 の配置 みんなニコ(2)ニコ(2)、仲睦(6)まじく の語呂合わせ 初釜のお濃茶は特別な「鶴亀茶碗」というのを用います これもまた陰陽思想からくるものです お菓子は「はなびら餅」裏千家のみの使用です 味噌餡なのですが、とてもお味噌っぽいものから かすかに香りがするものまで、お店によっていろいろ 私は後者のほうが好きo(^▽^)o 今回のお茶は八女茶の星野園「星友の昔」 あまーい、とろーりとしたお茶です♪ 薄茶と一緒に出される干菓子 今年の干支・羊さんの落雁(らくがん) 可愛くてたべられなーい・゜・(ノД`)・゜・ 最初に習った母の姉弟子だった先生 鎌倉に住んでいたころに厳しく基礎を叩き込んでくださった先生 そして今の先生 どのかたもありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです 茶道・・・というと何かと華美なものを想像されると思いますが その基本は「日常の何気ないことに小さな美を見つけて楽しむ」 写真ととてもよく似ている・・・・ このごろ本当にそう思うようになりました #
by kyoncci
| 2015-01-12 02:26
| 関西よもやま話
| |||
がんばろうにっぽん
カテゴリ
全体東北旅行 東京の庭園 だいすき福島 千葉ご近所を歩く 北関東の旅 房総半島をゆく 鳥撮りの楽しみ 嫌いなひともいるけれど いいなぁ神奈川 京都・千年の都 すっきやねん大阪 コスモポリタン神戸 東京メガロポリス 六甲山系の自然 あこがれの信州 関西よもやま話 ひょうごの山と草花 戦国の香り・中部地方 あをによし奈良の都は花ざかり 祭り!フェスタ!イベント! 北の大地!北海道をゆく 日本海は心のふるさと こんにちは!虫さん♪ この世の天国?南の島 おしらせ 東北関東大震災 海 九州と南の島々(*^_^*) 水と森の国・滋賀 foreigncountry 関西の奥座敷?麗しの四国 スローシャッターの世界 雪国 未分類 以前の記事
2015年 05月2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 フォロー中のブログ
2008夏井川渓谷撮影会最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||
ファン申請 |
||