漢字プリントで復習力をアップ! <ダウンロードOKワークシート>福山憲市の時短学習のススメ⑩|みんなの教育技術

漢字プリントで復習力をアップ! <ダウンロードOKワークシート>福山憲市の時短学習のススメ⑩

連載
福山憲市の時短学習のススメ<ダウンロードOKワークシート>
関連タグ

元山口県公立小学校教諭

福山憲市
〈ワーク連載〉
驚くほど力が付く!
福山憲市の時短学習のススメ

今回は、漢字プリントで漢字の復習力を伸ばします。使用する漢字は1、2年生で習った漢字。そのなかから、口の付く漢字や都道府県名を見つけるというちょっとした工夫で、子供たちは一気に興味をもちます。ひとりでチャレンジした後は、友達と相談してもよい時間をつくります。漢字学習を通して、子供たちは楽しみながら、活用力、探究力、対話力が高まります。

福山憲市

執筆・イラスト/福山憲市
元山口県教員、響師・響志の会主宰、教師歴38年。学び集団ふくの会・ミスを活かす子供たちを育てる研究会主宰。『作文指導のネタ事典』『自主学習システム&ノート作成法』(明治図書出版)など著書多数。

活用力、探究力、対話力を高める漢字学習

5、6年生に、1、2年生の漢字の復習に挑戦させます。

ただ書くだけでは、楽しくないので、既習の漢字を活用した場をしかけます。

例えば、1、2年生の漢字の中に「口」という部分があるものを探させます。それも制限時間は5分です。

子供たちは、必死に1、2年生の漢字を見直します。探究します。

5分経ったら、2分だけ友達と相談してよい時間を設定します。どの子も、必死に友達と対話します。確認します。

その姿をうんと褒めます。

今まで何気なく見ていた漢字を細かく見つめます。

石、名、足、右、何、回、活、岩、京、兄、言、古、語、高、合、谷、船、台、知、店、点、答、同、鳴、話などたくさんの漢字を再確認することになるのです。

こういう場で、既習の漢字を探究、活用する学びを通ると、3年生、4年生、5年生などの漢字からも、自学で見つけて書いてくる子が次々と生まれます。

1、2年生の漢字の活用はいろいろと考えられます。

◎1、2年生の漢字を使ってできる「都道府県」を探究する。
◎1、2年生の漢字で「四字熟語」を作成する。
◎1、2年生の漢字の中に「カタカナ」が隠されているものを探究する。例えば「イ・エ」など。
◎1、2年生の漢字の中に、「線対称」になる漢字がある。その漢字を探究する。

このように、1、2年生の漢字を知的に復習しながら、活用力、探究力、対話力を高めていくことができます。独自に工夫してみてください。

わずか5分ですが、子供たちは漢字の探究にはまります。

既習の漢字を、どう活用するか。どう復習するか。そんなことをしっかりと考え、深く学ぶようになるのです。お試しを。

<ダウンロード資料>

漢字プリント1

漢字プリント2

プリントは、以下より小学館ID(登録無料)でログインすると、ダウンロードできます。

構成/浅原孝子 

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
福山憲市の時短学習のススメ<ダウンロードOKワークシート>
関連タグ

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました