鹿児島例会へ : 髭てらのデジカメ撮影記
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011年 01月 03日
鹿児島例会へ
12月31日鹿児島例会へ出発するも高速道が雪による通行止めである。
仕方なく三号線を南下する。
会場は加治木のカントリークラブ、鹿児島に入ったら積雪が凄い!
鹿児島の村長さんに電話したら会場は積雪で使う状態でないと今回の年越し例会の中止を知った。

例会の後に予定していた桜島の撮影に切り替えて「道の駅たるみず」へ向かう。
こちらも高速道が使えないので国道は凄い渋滞であった。
夕方道の駅に到着、此処で野営する。正面に桜島が噴煙を上げていた。

翌日早速ロケハンで溶岩道路を一周して撮影ポイントを捜す。丁度地元のカメラマンと歓談出来た。
4人の方から特定の場所を聞き今夜の撮影ポイントを絞った。
年越し例会で皆さんと食べる予定だったお節・・・こんなに沢山!中華のお節美味しそうでしょう!
鹿児島例会へ_c0132230_22105250.jpg

鹿児島例会へ_c0132230_221162.jpg

「道の駅から見た朝陽が当たった桜島」
鹿児島例会へ_c0132230_22132010.jpg

「昼の桜島」
鹿児島例会へ_c0132230_2214383.jpg

19時より撮影開始して噴火を待つ事延々8時間午前3時半諦めて就寝する。
その間数回火炎現象があり少しだが何とか捉えたものです。
しかし自然現象は興味津々ですね!
ゴーと音がすればソレ爆発か、とばかり緊張します。
初めての桜島火山の夜間撮影行でしたが、癖になりそうですね。
鹿児島例会へ_c0132230_22193529.jpg

画面右から左下に流れているのは飛行機の航跡と思われます。

冠雪した桜島珍しいと地元のカメラマンも沢山撮影に来て居られ情報交換も出来ました。
今年も新しい撮影にチャレンジして楽しみたいと考えております。
では又。









by kurumatabi | 2011-01-03 22:32 | 四季折々の撮影


<< 朝の江津湖と夕方の塩屋港海苔棚      新年挨拶 >>

















画像一覧
最新の記事
散歩道
at 2018-10-28 11:08
散歩道の寸景
at 2018-10-28 10:59
堀川師匠の写真展
at 2017-05-11 06:55
再開近し!(17/5/9)
at 2017-05-09 21:12
錦秋を求めて(15/10/22)
at 2015-10-22 19:46
2015/夏の北海道撮影記 Ⅱ
at 2015-10-05 10:00
2015/夏の北海道撮影記
at 2015-10-01 09:25
お断りです。
at 2015-07-20 21:38
飛び越し投稿富良野です(15..
at 2015-07-07 21:19
神威岬/島武以海岸/余市蒸留所
at 2015-07-04 07:56
積丹半島巡り(海と山)15/..
at 2015-07-04 07:12
積丹半島野塚野営場(15/6..
at 2015-06-30 10:22
余市から積丹巡り(15/6/..
at 2015-06-29 20:53
クルーズ船に劣らない新日本海..
at 2015-06-29 20:42
14’くるま旅四日目伊根の舟..
at 2015-06-28 10:05
ブログジャンル
お気に入りブログ
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング