カテゴリ
プロフィール ごあいさつ tv movie 筋肉少女帯 吉井和哉 北村一輝 佐々木蔵之介 北村有起哉 堺雅人 music theatre book art 長唄 らくご アストロ球団 新選組/新選組!/新選組!! 天地人 おでかけ works 石のあとさき。 腰巻横町便 蓬屋日月抄 占い猿 バトン格納庫 お知らせ 最新の記事
以前の記事
最新のコメント
丼の外へGO!
お気に入りブログ様
Step by Step photologななお 男爵の戯言 七織ノ記 爆裂ボケ日記〜ボケてるつもりはないっ! my favorite things. 裏座敷 蛇果 素敵サイト様 ★ぷらぷら歌劇団R★ 群青色 山南敬助 赤心記 流血スタヂアム まだまだ終わらなーい! アストロ球団 Shinsengumi Express!! 新選組!!ロマンチ!!!サイト!!!! 筋肉少女帯大情報局 筋少の大ブログ 猿でも作れ〜る! 『新選組!』サブキャラ占い! 貼っておくと良いらしい! ![]() WRITE ME! レッドへのご連絡は、 lantianjing★gmail.com までどうぞ。 (お手数ですが★を@に変えてください) 検索
ブログパーツ
フォロー中のブログ
記事ランキング
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 02月 02日
いまのお部屋に引っ越して以来4年ぶりの大お片付けを敢行しました。というような事情で→■
台所雑貨層の発掘をしていたところ、90年代の遺物発見。 ![]() 吉井和哉さんのオートオープナー。 要は栓抜きです。「オート」とかふかしてますがおおうそです。マニュアルじゃなければ動きません。 『吉井和哉のオールナイトニッポン』でお葉書を読まれたひとがもらえるノベルティでした。当時、お友達のローズ・セラヴィさんがお葉書読まれる常連さんで、彼女がいただいたもののお裾分けです。彼女のおうちにはこれが、そうさな、ざっと百個はあるんじゃないでしょうか。知らないけど(笑)。 これも90年代の遺物です。いつも座右に置いています。 ![]() “JAM”のPVの冒頭で、真っ赤ないちごジャムの海にどろどろと呑まれてしまう町。 いくつものちいさいおうちたち。 実際の撮影に使用された、そのおうちです。 1996年5月、ペチコート・レーン(=イエロー・モンキーFC)のロンドン旅行に行ったとき、パーティーでイエロー・モンキークイズ大会(イエロー・モンキー関係のトリビアに答えるやつ)というのがありまして。私は第2位に入賞しまして、その賞品としてこれをいただきました。 3ついただいて、そのうちひとつはオートオープナーの御礼に(ははは)ローズさんへ、もうひとつは別のお友達に差し上げて、手許にはこれが残っています。 すっかり色褪せてしまいましたが、屋根の色はみどり。 あとこれもいつも座右で愛でている。 お仕事関係でいただいた某書籍のPOP。 ![]() このバンドを撮影した写真は山のようにあって、素敵な写真も山のようにありますが。 宣伝用の小品ながら、当時のこのバンドが纏っていた空気感というものを見事に封じた一葉、という気がします。何度みたって見飽きない。 とくに吉井さん。 私のなかで吉井さんは、当時からいまに至るまでずっと、こんなかんじで私を挑発しつづけています。 ロックスターと呼んで良いのは、こういう顔をした生きものだけです。 #
by red_95_virgo
| 2012-02-02 11:53
| 吉井和哉
|
Comments(6)
2012年 01月 27日
#
by red_95_virgo
| 2012-01-27 16:04
| 腰巻横町便
|
Comments(2)
2012年 01月 21日
2012年 01月 18日
本日1月18日は二の寅です。
厩戸王子が物部守屋討伐の戦勝を祈願し、それに応えて毘沙門天が顕現されたのが、寅の年、寅の月、寅の日だったそうです。毘沙門天ご自身が寅の年、寅の月、寅の日にお生まれになったともいわれます。なので寅の日はご縁日。 お仕事の納品の帰り道、神楽坂の善國寺さんにおまいりし、御開帳されている毘沙門天さまにお逢いしてきました。 1月の初寅と二の寅、あとは5月と9月の寅の日にしか御開帳なさらないので貴重な機会です。何度もおまいりしていますが、こうしてお逢いするのはじつははじめてだったりします。寅・寅・寅にちなんで「寅毘沙」とお呼びするのは善國寺さんだけなのかしら。とらびしゃ。なんだか響きがかわいいですね。こちらのお寺さんでは毘沙門天の御神使の虎が狛犬に代わって本殿両脇に控え、あたりを睥睨しています。 先々週の初寅のときは、運慶作と伝わる地元の毘沙門天さまの御開帳に行ってきました。こちらさまもいつもタイミングが合わなくて、今回がはじめての逢瀬。めっちゃくちゃかっこええ男前の毘沙門さまで、ぽぉっとなっちゃいました。 年明け早々、だいすきな毘沙門さまにダブルでお逢いできるなんて、なんかちょっと、こいつは春から縁起がええかんじだわ。 縁起がええついでに新しいお財布をおろしました。 風水的には、寅の日に新しいお財布を買ったり使いはじめたりすると金運が上がるといわれています。 気に入るとしつこくしつこく使いつづけるので、お財布ももう10年以上もおんなじのを使っていました。ほんとうは3年くらいで買い替えるほうがいいんだってね。 春節になったら新しいお財布に入れる呼び銭探しに中華街行ってまいります。 #
by red_95_virgo
| 2012-01-18 15:43
| おでかけ
|
Comments(2)
2012年 01月 01日
#
by red_95_virgo
| 2012-01-01 14:42
| 腰巻横町便
|
Comments(10)
|
ファン申請 |
||