カテゴリ
プロフィール ごあいさつ tv movie 筋肉少女帯 吉井和哉 北村一輝 佐々木蔵之介 北村有起哉 堺雅人 music theatre book art 長唄 らくご アストロ球団 新選組/新選組!/新選組!! 天地人 おでかけ works 石のあとさき。 腰巻横町便 蓬屋日月抄 占い猿 バトン格納庫 お知らせ 最新の記事
以前の記事
最新のコメント
丼の外へGO!
お気に入りブログ様
Step by Step photologななお 男爵の戯言 七織ノ記 爆裂ボケ日記〜ボケてるつもりはないっ! my favorite things. 裏座敷 蛇果 素敵サイト様 ★ぷらぷら歌劇団R★ 群青色 山南敬助 赤心記 流血スタヂアム まだまだ終わらなーい! アストロ球団 Shinsengumi Express!! 新選組!!ロマンチ!!!サイト!!!! 筋肉少女帯大情報局 筋少の大ブログ 猿でも作れ〜る! 『新選組!』サブキャラ占い! 貼っておくと良いらしい! ![]() WRITE ME! レッドへのご連絡は、 lantianjing★gmail.com までどうぞ。 (お手数ですが★を@に変えてください) 検索
ブログパーツ
フォロー中のブログ
記事ランキング
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 09月 20日
なんでおきねちゃんを殺すんだばかものー(号泣)
いまさら泣いたって取り返しがつかないけどよお……。 『陽炎の辻〜居眠り磐音 江戸双紙〜』、毎週感じ入りつつ視聴しております。 「居眠り磐音」という主人公の愛称のほのぼの感から予想していた手触りを、開巻早々みごとに裏切ってくれる血塗れ&情念まるだしなイントロダクションにまず瞠目。 苛酷な枷を負わされた主人公を好演する山本耕史さん、そのビジュアル、佇まい、そして凄まじく美麗な殺陣。 文句のつけようが無いです。 山本さんのみならず、登場するキャラクターすべて、長屋の餓鬼ひとりに至るまでが実にきめ細かい芝居をしている。つまんない事をするやつがひとりもいない。 そうした現場のチームワークがとても良い空気を生んでいるんだろうな、という事がみてるこっちにも伝わってきます。 みていて実にストレスの無い、佳いドラマです。 (原作読んでないんで、原作と比べてどう、って事は申し上げられませんけどね) そんなステキドラマにアストロワン宇野球一がゲストで登板! ちがいます。林剛史さんですね。 国元に戻った磐音をサポートする若侍・別府さん。 「磐音をサポート」といえば、サポートにもなんにもなっちゃねえ、ほとんどつぶらな瞳だけが取り柄の品川さんというひとが江戸にいます。 「貧乏御家人のせがれ」「母思い」「何事にも一生懸命とりくむ」「でも不器用で失敗ばかり」「でも明るく素直ないい子」 「これ以上無いだろう!」ってぐらいオレ好みの不憫属性満載、鼻濡れ子犬感まるだしの品川さんがもうだいすきだ。 うっかり「感謝感謝」が口癖になってしまったくらいすきです。 おきねちゃんは死んでも、品川さんが不幸な目に遭ったりする展開だけはほんとやめてほしいです……。 同じサポーターの立場でも、別府さんは、真剣勝負こそ未経験なれど、悪い事をしたあきんどを鞭でびしびししたりして(でも謹慎を命じられたひとをうっかり取り逃がしたりもして)、それなりにできる育ちの良い若侍といった風情。 この冬公開の『椿三十郎』で侍姿の林さんのお写真なんかちょっと拝見してましたが、けっこう月代がお似合いです。しかも面長・長身・痩せ形。 とくればこれは、いずれぜひ沖田総司を演っていただきたい人材。 などと思いつつ、山本さんと林さんがおむすびをたべるツーショットに、ついついダンダラ羽織を着せてよこしま妄想塗れに眺めてしまった私でした。 いっぽうアストロセブン明智球七。 もとい永山たかしさん。 ご本人のブログに載ってるお写真があまりにも極悪で、きのう夜中にみて腰が抜けました。 TVKのこのドラマの役作りみたいです。 オールバック・まゆなしにすると、28歳(もうすぐ29歳)なのに15歳にしかみえない(笑)、あの驚異の童顔くんがここまでバージョンアップするのかあ。 ほんと、三池崇史監督の映画とかに出りゃ良いのになあ……。
by red_95_virgo
| 2007-09-20 23:58
| アストロ球団
|
Comments(4)
![]()
林くんに沖田総司とは、もったいないお言葉。ほぼデビュー作の特撮番組内で、新撰組に扮した時には確か土方でしたが。
永山さんの眉ナシは、有料携帯サイトで数日前にチェックしてましたが、番組が見られない地域なので、来月のYahoo動画待ちです。。。 しかし、カテゴリーは「アストロ球団」ですか・・・笑
0
![]()
レッドさんもちゃんとご覧になってるんですね。
嬉しくって久々に顔を出してしまいました。 私は原作23巻をすべて読み上げてしまったんですが、ドラマも素晴らしい出来。 そうですか、品川さん、お好きですか。ほんとに憎めないキャラですよね。 関係ないですが近日公開の「青空のルーレット」という映画、 主演をつとめているのが、「陽炎」第一話で壮絶な最後を遂げた、磐音の親友琴平を演じた塩谷くんなのですが、 品川さんも脇に出ています。またしても片思いする役のようです。 やっぱり不憫な子です。
>tomoponさん
昨日はメールをありがとうございました。 お返事しようかと思いましたが、お返事のつもりで記事にさしていただきました。 デカレン放映時(2004年)はまさに『新選組!』の年でもあり、 「特撮番組も新選組か(笑)」 と、『組!』ファンの間でもちょっと話に出たりしてたもんですが、林さんが土方とは知りませんでした。耕史君と、じゃあダブル土方共演でもあったわけなんですね。
>ふみさん
毎週見てますよう! 先日帰省したら、両親(『組!』も視聴してました)ともに、磐音@耕史君をぶっちぎりで褒めてました。 ほんとはおきねちゃんが死んじゃった回のときに記事にしたかったんですけどね。品川さんが下手人の死体を泣きながら足蹴にするところがもう、かわいそうでねえ……。 このドラマは「人」のつくる陰翳の色分けが面白いなと思います。根っからの善人と、更生しようの無い悪人、その間のグレーゾーンを彷徨うひとびと、みたいな。 ちょっと原作も読みたくなってます。23巻か……読破なさったとはすごいですね。図書館行ってみよう。
|
ファン申請 |
||