カテゴリ
プロフィール ごあいさつ tv movie 筋肉少女帯 吉井和哉 北村一輝 佐々木蔵之介 北村有起哉 堺雅人 music theatre book art 長唄 らくご アストロ球団 新選組/新選組!/新選組!! 天地人 おでかけ works 石のあとさき。 腰巻横町便 蓬屋日月抄 占い猿 バトン格納庫 お知らせ 最新の記事
以前の記事
最新のコメント
丼の外へGO!
お気に入りブログ様
Step by Step photologななお 男爵の戯言 七織ノ記 爆裂ボケ日記〜ボケてるつもりはないっ! my favorite things. 裏座敷 蛇果 素敵サイト様 ★ぷらぷら歌劇団R★ 群青色 山南敬助 赤心記 流血スタヂアム まだまだ終わらなーい! アストロ球団 Shinsengumi Express!! 新選組!!ロマンチ!!!サイト!!!! 筋肉少女帯大情報局 筋少の大ブログ 猿でも作れ〜る! 『新選組!』サブキャラ占い! 貼っておくと良いらしい! ![]() WRITE ME! レッドへのご連絡は、 lantianjing★gmail.com までどうぞ。 (お手数ですが★を@に変えてください) 検索
ブログパーツ
フォロー中のブログ
記事ランキング
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 03月 23日
いろんなブログさんでももう記事になさっていますが、ドラマ『アストロ球団』で二代目球二/那須球太を演じられた関泰章さんが、芸能活動を休止される旨、ご自身のHPで発表していらっしゃいます。
中断していた学業を全うしたい、という意思がおありのようです。 12月の完全燃焼祭で初めて素の関さんをお見上げした折は、ちょっと意外な黒キャラっぷりが新鮮だったもんですが(笑)、このたびの決断もなんとは無し、きっぱりしていて気持ちが良いなと思いました。 いろんな事にぶつかって、しかしその都度、 「自分が考えて、自分が決める」 という事は、すごくシンプルで、すごく大切な事だと思います。 不思議なもので、原作ファン故に実写化については若干の危惧も無いではなかった筈なのに、気づけば 「この9人じゃない人が演るアストロ球団なんかありえない」 というくらい、彼らそれぞれに、旧知の人みたいな親しみを覚えているではありませんか。 去年の今頃は、弓削智久さんを除けば、アストロナインを演じた役者さんの誰ひとりとして私は知らなかったっていうのに。 おそろしいものだな(笑)。 なので二代目球二はやっぱり関泰章さん、あなたしかいない。 もしも映画化とか続編とか(笑)そんな事態になったらば、出来得る事ならまた戻ってきてね。 どんなに厳しい状況にあっても、 絶対に諦めない。それがアストロ魂です!と笑顔で言ってのける球二のこの台詞のように、私も「諦めない心」を抱いて、待ってますから。
by red_95_virgo
| 2006-03-23 02:38
| アストロ球団
|
Comments(12)
![]()
そうなんですよね。私もまず思ったのが映画化になったらどうなるのか。別キャストなんて考えられませんし(>_<)
0
![]()
そうですね。映画化の折りには頼み込んで出てもらわなくては!二代目球二だけ、なかなか決まらなくて、関さん狙い撃ちだったそうですから。関さんだけ野球オーディションしてないって。
![]()
寂しいですよね。少し前に関さんのサイトでその情報を知ってしばらく落ち込んでました。でも、自分で選ばれた道なのだから、ファンとしてはその道の先に、幸せをお祈りするしかことしかできない…。
いや、春は別れと旅立ちの季節ですものね。笑顔で見送りたいです。 ありがとう、そして・・・いつかまた必ずどこか(出来ればアストロ続編とか続編とか続編とか…)で会えますように!!
>komaさん
そうですよね、考えられないですよね、違う人が演じるなんて。 映画化や続編、現時点ではまだ夢の領域かも知れませんが、永山さんが前髪を伸ばし続ける限り(笑)実現を信じてます。 関さんには、その時だけでもいいので、戻ってきて欲しいですね。
>tomoponさん
関さん、オーディション無しだったんですか。知りませんでした。やはり帝京高校野球部で甲子園出場という実績が買われての事なんでしょうね。 それを聞いてしまうとますます、やっぱり二代目球二は関さんしかいないだろう!という気持ちが強くなります。イベントとかでお会いするのはちょっと無理かも知れませんが、再映像化の折には、ぜひとも参戦していただきたいです。
>YOSINOさん
学業完遂の選択、ご自分でいろいろ考えた上で決断された事なのでしょうから、がんばってほしいですね。 でもやっぱり、一人でも別キャストでの再映像化という事になりますと(実際やむを得ない状況であったとしても)、ちょっと別物になってしまう感は拭えないというのも正直なところ……。 映画化(或いは続編)の実現によって、関さんにまた会える事を私も祈りたいと思います。 ![]()
こんにちわ。
私も関さんの休業は「えっ?」とショックでした。 けれど、ご自身の意志で決められたことですので、今は学業を全うされる事をカゲながら応援したい気持ちで居ます。 ただ、もし、今後、アストロの映画化(絶対、あきらめないです、私)が決定した際には、戻ってきて欲しい。 アストロナインは誰が欠けてもアストロじゃないんです。 ボールの痣を持つ9人が集った原作通り、映画の時だけでも帰ってきてくださいね、関さん。 ![]()
アストロ超人9人(+1人)は携わった他の役者さん方やスタッフの皆さんと共に、よくこの人達が偶然にも集まり作ってくれた!という方々ばかりですね。
こんな素敵な偶然は滅多に無いでしょうから、もし映画化などの可能性があるならば、ワガママかもしれないけど球二役を演じて欲しいな~と思います。 超人ですもの!
>イカフライさん
いらっしゃいませ、コメント、どうもありがとうございます! 「奇跡の実写ドラマ化」と言われたこの作品、現場でも物語を凌ぐような事件がたくさん起こったんじゃないかと思います。二代目球二役が最後まで決まらなかったという事一つ取っても、原作を地で行くような感じがしますよね。音楽で言うところの「バンドマジック」がアストロナインにもまたあるのだろう、という確信は、ドラマが進行するにつれて強く感じるようになりました。「関さんが二代目球二である」という事実は、この先も揺らがないと思います。 再びの奇跡、私も待っています!
>まつこさん
私の大好きな『新選組!』も、放映が終わる頃には、 「このキャスト以外ありえない!」 というぐらい、唯一無二の不動のキャストになっちゃってました。そしてその不動のキャストで続編が制作されるという、大河ドラマ史上かつて無い奇跡が起きたわけです。 奇跡を願う行為そのものが、ちょっとわがままな事なのかも知れませんが、そういうわがままから世界が転がる、という事を私は既に『新選組!』で経験しました。勿論、関さんのご意思次第なわけですが、敢えてわがまま承知で言っときます、もう一度あの9人に逢いたい!と。 ![]()
レッドさん!美潮の部屋、ごらんになりましたか?!
「…球二は僕ですから。事務所はやめるけれど、芸能活動をやめるわけではありません。映画化になって球二が別の人なんていうのは…、かなしい…(笑)」とのこと。 感激で泣きそうになりました。関さんの口からこの言葉を聞けて良かったです。本当に嬉しい。ミシオさん、ありがとうです!!
>よしのさん
速攻コメントありがとうございます! 私も「美潮の部屋」で上記の遣り取りを拝読しまして、記事にしようかと思ってた矢先でした。 「球二は僕ですから」 って、プライドと男気溢れる良い一言ですねえ……。 最近とみに思うんですが、兄弟祭でも美潮の部屋でもこれだけ「映画化」という言葉が飛び交うという事は、既に具体的なプランが立ち上がっているんじゃないだろうか、という気がするんですよね。 もしやなにわ57祭辺りで告知が……?とか、甘い夢を見ております(笑)。
|
ファン申請 |
||