カテゴリ
プロフィール ごあいさつ tv movie 筋肉少女帯 吉井和哉 北村一輝 佐々木蔵之介 北村有起哉 堺雅人 music theatre book art 長唄 らくご アストロ球団 新選組/新選組!/新選組!! 天地人 おでかけ works 石のあとさき。 腰巻横町便 蓬屋日月抄 占い猿 バトン格納庫 お知らせ 最新の記事
以前の記事
最新のコメント
丼の外へGO!
お気に入りブログ様
Step by Step photologななお 男爵の戯言 七織ノ記 爆裂ボケ日記〜ボケてるつもりはないっ! my favorite things. 裏座敷 蛇果 素敵サイト様 ★ぷらぷら歌劇団R★ 群青色 山南敬助 赤心記 流血スタヂアム まだまだ終わらなーい! アストロ球団 Shinsengumi Express!! 新選組!!ロマンチ!!!サイト!!!! 筋肉少女帯大情報局 筋少の大ブログ 猿でも作れ〜る! 『新選組!』サブキャラ占い! 貼っておくと良いらしい! ![]() WRITE ME! レッドへのご連絡は、 lantianjing★gmail.com までどうぞ。 (お手数ですが★を@に変えてください) 検索
ブログパーツ
フォロー中のブログ
記事ランキング
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 12月 18日
2009年、2010年、2011年、そして2012年につづいて、来年もやっぱりpaperblanksさんとのおつきあいはつづく。
来年はこちらのおかた。 Genesis ![]() ![]() ヨハネス・グーテンベルクが活版印刷術を発明したのは15世紀。四十二行聖書が生まれ、それまでは一字一句注意深く写本されていた書物の歴史が一変し、世界的に有名な二巻本のラテン語聖書であるグーテンベルク聖書が誕生。 今年のSeraphimさんはたいそうな別嬪でした。 来年も、ちょっと古風にきれいなひとで、嬉しいです。 グーテンベルク聖書のほんものは拝見したことがないですが、画像を見る限りではいきなりお花が蔓をのばして咲き乱れたり、そこへ鳥が飛んできたりして、どうしてこのような装飾が必要だったのかよくわかんないのですが、 「最愛のものならば、闇雲に荘厳したい」 という徒な想いばかりは直球で伝わってくる。 そんなかんじです。
by red_95_virgo
| 2012-12-18 20:07
| 腰巻横町便
|
Comments(17)
![]()
素敵な手帳ですね!
在宅仕事は自己管理が最重要だから、手帳の使いこなしは必須ですね。 私はスマフォのカレンダーアプリも使うけど、やっぱり手で書く手帳もいまだに使ってます。
0
![]()
レッドさん
先日はお疲れさまでした♪ Genesisさん、キレイですよね。 すいっと手が伸びましたがminiサイズ派なので・・・ グロリエがマグネットだったらなーと思いつつ来年はフレンチフローラルアイボリーにしました。 今年はサファヴィー、青に惹かれた一年ももうすぐ終わりです。
確かに荘厳ですねw
![]()
ご無沙汰しております。もう手帳の時期ですね。奇遇なことに私もジェネシスです!もう一目惚れで。ブラッシュピンクとも迷ったのですが初志貫徹。だいたい手帳は年明けてから買うのですが、今年は売り切れたら泣く!と思って待たずに買ってしまいました。今年は初めてチケットやらカードをいろいろ挟み込んだのですでにパンパンです(汗
>meiryさん
ありがとうございます! アナログ人間なもんで、やっぱり手書きの手帖になってしまいます。その手帖も、あんまり高機能のだと使いこなせぬうちに一年が終わってしまうので(とほほ)、こちらのぐらいがちょうど良いです。 といっても中身より見た目に惚れて買い続けてるんですけどね(笑)。
>minoさん
日曜日、お疲れ様でした。 木魚のライヴで久しぶりにお逢いできて嬉しかったです。 来年はぜひとも立石ツアーを実現させましょう!! じつはミュシャの「リリー」にもちょっとくらっときたんです。でもminiだとやはりスペース的にきつい。 ほんとはminiのほうが、種類も、自分好みのかわいいものも多いんですよね。もしもSLIMでリリーがあったら買っちゃってたかも……。
>boro9239さん
グーテンベルクの四十二行聖書って画像検索しててもほんとに美しいんですよ。そして過剰に装飾的。普通の本じゃなくて、やっぱり「聖書」だからかな。なんか平家納経にも通じるような気もします。
>シベリア728さん
ほんとにあっというまに手帖を贖う季節になってしまいました。 お元気でいらっしゃいますでしょうか。ご無沙汰でございました。 ジェネシスでおそろい、嬉しいです(笑)。 選択肢のあまり無いSLIMのなかで、自分もブラッシュピンクとこれとでちょっと迷いました。 でも今年のひとがピンクだったので、やはりジェネシスさんにしました。なんというか、ダイアリーとか手帖といった実用品を逸脱して、物語を感じさせる一品という気がしますよね。眺めているだけで幸せな気持ちになります。買って良かったー。 ![]()
はい、どこが暖冬だ!と思いながら冷え取りに精を出しております(笑)もうすぐ吉井くんも武道館ですね。行かれますか?
わぁ、嬉しいと言っていただけで恐縮です。 そうそう、slimってちょっと選択が惜しいですよね。うっかりminiかあの大版のものに手をだしてしまいそうになりますが、ぐっとこらえてます(笑 でも同じく見てるだけでもうっとり、持っているのが幸せになるので手放せません。 ![]()
去年ここで貴女の記事読んでから憧れてて、
私も次はこれにしようかと思って、 銀座○トウヤさんで眺めること 小一時間。 月曜始まりなのも理想的。 デザインがまたすばらしくで、どれにしようかとまた数十分。 でも、毎日出掛ける腰痛持ちには、 重い手帳はつらいんだよね。 軽い薄いのを持ち歩き、 会社に補助手帳を…。 というわけで来年も高橋の手帳 、4月はじまりにする。 でも、ずっと憧れてます。 ![]()
ごめん、変なスペース空いちゃった。お見苦しくて申し訳ない。
>シベリア728さん
おはようございます、これより大阪に出発します。 本日の城ホール、かなり上手寄りではありますが最前が取れてしまいましてっ! そして28日武道館も、かなり上手寄りではありますがアリーナAブロック6列目あたりが取れてしまいましてっ! すべての運を2012年末に使い果たしている感……。 slimのバラエティが少ないのはどうしてなんでしょう? miniとか普通のノートブックと違って判型が縦長だとデザインがしづらいんでしょうか? 早くも2014年の新顔さんが気になりますね(笑)。
>なぁさん
わー、参考にしてくださってありがとう! おっしゃるように重いんですよね、ここんちの手帖。 私はおうち仕事なので座右に置いておくことがほとんどだから、あんまり気にならないんですが、確かにバッグに入れて持ち歩くのにはちょっと向かないのかも。 ほとんど書物の域だから(笑)。 しかしやはりこの過剰に美麗でちょっと魔法の書めいた装丁にはくすぐられますよね。2013年のも含めて手許に5冊あるんだけど、並べてみるとちょっと壮観です。 ![]()
さ、さ、最前!!!それはなんというご褒美?でしょう。いかがでしたか?
私も武道館はtrue mind以来のBブロックでした。列名がなくて友達に「どういうことか?」と聞いたら「いかにアリーナが久しぶりかわかったよ」と言われました(笑 表記が変わったのですね。 そうそう、slim、世の中的には中途半端サイズなんでしょうかね?私のなかではチケットが挟めるジャストサイズなのですが(笑、もう少し展開していただきたいですね。確かにもう2014年が気になります!
>シベリア728さん
そんな分不相応なお席が当たってしまってある意味バチも当たったのでしょうか、大阪ですっかり風邪っぴきになって帰ってまいりまして……お返事遅れてすみませんでした。 最前とはいえビジョンの真下ぐらいのちょう上手寄りなので、吉井さんは遠かった……でも“ビルマニア”と“WEEKENDER”では真正面に来てくれて。 ちょっとぽっちゃり&もっさりーかな、という印象だったですが(笑)きれいだったです。 明日までにもうちょっと風邪を良くしておかなければ!(でもまだ仕事……) slimは、そうそう、後ろのぽっけにチケット入れられますよね。 2013年は「唐草」もちょっとええなと思ったんです。2014年にぴんとくるデザインが無かったら、そしてまだ残ってたら今度は唐草にしてもいいなと。 ![]()
おお、お帰りなさいませ。お風邪は大丈夫ですか?
吉井くん、ぽっちゃり&もっさりー!!!(笑 またぽっちゃりになってしまったのですね。明日楽しみにしております。 もう2014年の手帳の話をして鬼に爆笑されそうですが、paperblanksのいいところは、定番をちゃんと継続しつつ新顔を出してくれるところですね。私も新しいのに引かれつつ、ピンと来なかったら定番ものでも全然問題ないなというのは安心感に繋がってます。
>シベリア728さん
こんにちは。 せっかくの吉井豆武道館だっつうのに、なんかお天気がはっきりしませんねえ。このあと雨だか雪になるとか……。九段下に着くぐらいに降り出すのかな……。 昨夜から咳になってきたので不安なんですが、「行かない」という選択肢は無いのであったかくして出掛けようと思います。ライヴで風邪治ってほしいです(笑)。 そちらもどうぞお気をつけて。今夜は楽しみましょう!
|
ファン申請 |
||