魚眼の夜:Best Shot 2: 雲の情景 -Cloudscape Fukuoka-

ももち☆ブルーライトクリスマス

1685030712s
■百道浜 2007年12月■

クリスマス・イルミネーションの頃に
夜の雲を撮りに向かった。
福岡タワーの背後を雲が流れていて
現像が上がると”ハート型”になっていた。

< PENTAX MZ-M / F 17-28mm FISH EYE / RVP 100 >

| | コメント (4) | トラックバック (0)

Atago Bridge / Fukuoka August 2008

1774300808j
■愛宕大橋 2008年8月■
 
夏の夜、浮かんだ雲が流れていて
室見川沿いに撮影に出てみた。
愛宕大橋の照明が水面に反射していて
堤防に落ちている影が面白いと思った。

< PENTAX MZ-M / F 17-28mm FISH EYE / RVP 100 >

| | コメント (4) | トラックバック (0)

Fukuoka Tower / Fukuoka December 2008

1774320812j
■福岡タワー 2008年12月■

福岡タワーのクリスマス・ツリーの
ライティングを近くから撮影してみることに。
タワーの右側で光る球体は”満月”で
露光中に流れる雲に何度も覆われていた。

< PENTAX MZ-M / F 17-28mm FISH EYE / RVP 100 >

| | コメント (6) | トラックバック (0)

Fureai Bridge / Fukuoka January 2008

1706030801j
■ふれあい橋 2008年1月■
 
橋の西側にあるオブジェ。もう錆びていたが
その形は魚眼レンズにピッタリだと思っていた。
冬の空を雲が流れていて、遠くに見えている
シーホークホテルと狙ってみた。

< PENTAX MZ-M / F 17-28mm FISH EYE / RVP 100 >

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Izaki / Fukuoka December 2007

1685080712j
■伊崎 2007年12月■
 
荒津海岸へ三脚を担いで行ったが
あまりに照明が強過ぎる事に気づいた。
ひき返す途中、バイクがいい位置にあって
遠くを雲が狙い通りに流れていた。

< PENTAX MZ-M / F 17-28mm FISH EYE / RVP 100 >

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Oohori Park / Fukuoka June 2007

1681180706j
■大濠公園 2007年6月■
 
梅雨の合間に「魚眼の夜」を撮りに出た。
観月橋を撮影中、風がなかったせいか
水面がとても静かな事に気づいた。
ふと雲が反射して写るはず…と思って撮影した。

< PENTAX MZ-M / F 17-28mm FISH EYE / RVP 100 >

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Urban EXP. Way1 / Fukuoka November 2006

1562150611j
■都市高速道路1号線 2006年11月■

都市高速道の上を雲が流れていて
標識の照明をポイントに狙った。
出来上がった写真はイメージを
超えた面白い雲が描き出されていた。

< PENTAX MZ-M / F 17-28mm FISH EYE / RVP 100 >

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Marinoa / Fukuoka November 2006

1563240611j ■マリノア 2006年11月■

マリノアの広場で夜の雲を撮影していたら
突然、イベントの花火が上がり始めた。
すぐ終わりそうで、急いで撮り始めると
ギリギリで一枚だけ写っていた。

< PENTAX MZ-M / F 17-28mm FISH EYE / RVP 100 >


| | コメント (0) | トラックバック (0)

Momochihama / Fukuoka November 2006

1562010611j ■百道浜 2006年11月■

ハイアットは夜景でも撮ってみたかった場所で、
面白いアングルはないか…と模索していた。
正面にある「エアロギャラリーDUNE」から
雲の流れを読みながら撮影してみた。
  
< PENTAX MZ-M / F 17-28mm FISH EYE / RVP 100 >

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Momochihama / Fukuoka October 2006

1546230610j
■百道浜 2006年10月■
 
10月6日「中秋の名月」に撮影。
友人と会った帰り道、満月に気付いて
帰宅した後にカメラと三脚で出直した。
月の前を雲が過ぎて不思議な感じになった。

< PENTAX MZ-M / F 17-28mm FISH EYE / RVP 100 >

| | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

1993年:Best Shot 1993年:作品 1994年:Best Shot 1994年:作品 1995年:Best Shot 1995年:作品 1996年:Best Shot 1996年:作品 1997年:Best Shot 1 1997年:Best Shot 2 1997年:作品 1998年:Best Shot 1 1998年:Best Shot 2 1998年:作品 1999年:Best Shot 1 1999年:Best Shot 2 1999年:作品 2000年:Best Shot 1 2000年:Best Shot 2 2000年:作品 2001年:Best Shot 1 2001年:Best Shot 2 2001年:作品 2002年:Best Shot 1 2002年:Best Shot 2 2002年:Best Shot 3 2002年:作品 2003年:Best Shot 1 2003年:Best Shot 2 2003年:Best Shot 3 2003年:Best Shot 4 2003年:作品 2004年:Best Shot 1 2004年:Best Shot 2 2004年:Best Shot 3 2004年:Best Shot 4 2004年:作品 2005年:Best Shot 1 2005年:Best Shot 2 2005年:Best Shot 3 2005年:作品 2006年:Best Shot 1 2006年:Best Shot 2 2006年:Best Shot 3 2006年:Best Shot 4 2006年:Best Shot 5 2006年:Best Shot 6 2006年:作品 2007年:Best Shot 1 2007年:Best Shot 2 2007年:Best Shot 3 2007年:Best Shot 4 2007年:Best Shot 5 2007年:Best Shot 6 2007年:Best Shot 7 2007年:Best Shot 8 2007年:Best Shot 9 2007年:BestShot 10 2007年:BestShot 11 2007年:作品 2008年:Best Shot 1 2008年:Best Shot 2 2008年:Best Shot 3 2008年:Best Shot 4 2008年:Best Shot 5 2008年:Best Shot 6 2008年:Best Shot 7 2008年:Best Shot 8 2008年:Best Shot 9 2008年:作品 2009年:Best Shot 2009年:作品 2010年:Best Shot 2010年:作品 2011年:Best Shot 1 2011年:Best Shot 2 2011年:作品 2012年:Best Shot 1 2012年:Best Shot 2 2012年:作品 2013年:Best Shot 1 2013年:Best Shot 2 2013年:作品 2014年:Best Shot 1 2014年:Best Shot 2 2014年:Best Shot 3 2014年:作品 2015年:Best Shot 1 2015年:Best Shot 2 2015年:Best Shot 3 2015年:Best Shot 4 2015年:Best Shot 5 2015年:作品 2016年:Best Shot 1 2016年:Best Shot 2 2016年:Best Shot 3 2016年:Best Shot 4 2016年:作品 2017年:Best Shot 1 2017年:Best Shot 2 2017年:Best Shot 3 2017年:Best Shot 4 2017年:Best Shot 5 2017年:Best Shot 6 2017年:Best Shot 7 2017年:作品 2018年:Best Shot 1 2018年:Best Shot 2 2018年:Best Shot 3 2018年:Best Shot 4 2018年:Best Shot 5 2018年:Best Shot 6 2018年:Best Shot 7 2018年:作品 2019年:Best Shot 1 2019年:Best Shot 2 2019年:作品 2020年:作品 2021年:作品 2022年:作品 2023年:作品 2024年:作品 HP「雲の情景Cloudscape-Fukuoka」 The Cloud Appreciation Society お知らせ ちょっと余興で インスタグラム 撮影テクニック 撮影テクニック:Part 1 撮影テクニック:Part 2 撮影テクニック:Part 3 撮影テクニック:Part 4 撮影テクニック:Part 5 撮影テクニック:Part 6 撮影テクニック:Part 7 撮影日記 日記・コラム・つぶやき 桜の情景 記事の再編集 近作のストックより 過去のストックから 過去のストック:Part 1 過去のストック:Part 2 過去のストック:Part 3 遠い記憶 雲日記 魚眼の夜 魚眼の夜:Best Shot 1 魚眼の夜:Best Shot 2 魚眼レンズ:Best Shot 1 魚眼レンズ:Best Shot 2 魚眼レンズ:Best Shot 3 魚眼レンズ:Best Shot 4 魚眼レンズ:Best Shot 5 魚眼レンズ:Best Shot 6 魚眼レンズ:Best Shot 7 魚眼レンズ:Best Shot 8 魚眼レンズ:Best Shot 9 魚眼レンズ:BestShot 10 魚眼レンズ:BestShot 11 魚眼レンズ:BestShot 12 魚眼レンズ:BestShot 13 魚眼レンズ:BestShot 14 魚眼レンズ:BestShot 15 魚眼レンズ:BestShot 16 魚眼レンズ:BestShot 17 魚眼レンズ:BestShot 18 魚眼レンズ:BestShot 19 魚眼レンズ:BestShot 20 魚眼レンズ:BestShot 21 魚眼レンズ:BestShot 22 魚眼レンズ:作品