富士急行線の撮影地・田原の滝のお立ち台が復活したという情報をいただきさっそく行ってきました。
3年前に一度だけ訪れていますがその後長らく工事中でした。この場所での189系は今回初撮影です。
1台は横、2台目は縦で階段状の滝を入れて迎撃。下り列車は後追いなのでシャッターチャンスに余裕があって楽でした。
渓流をゆく189系が撮れるのも今のうちですね。これで今月は4週ともすべて山梨県で189系を撮っていたことになります(笑)
閲覧ありがとうございました。
- 2016/06/27(月) 08:00:00|
- 富士急行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
総武特快佐倉さん こんばんは!
トップ画面様式リニューアルしましたね。滝の水量が多いので素晴らしい絵になっています。お立ち台?ってなんですか。
- 2016/06/27(月) 18:59:00 |
- URL |
- ゆったりゆらり #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> ゆったりゆらり さん
こんばんは。
トップ画面は過去に撮ったお気に入りの中からスカイツリーバックのものにしてみました。
滝にしては規模が小さいのですが鉄道と絡めるには十分な水量です。「お立ち台」というのもファン用語のようなもので有名な撮影地のことです。笑
ナイス、コメントをありがとうございました!
- 2016/06/27(月) 19:39:00 |
- URL |
- 総武特快佐倉 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは
ここに行かれたのですね
自分は土曜日に中央本線で189系を撮った後また行ってみました
どこで撮影しようか悩んでいるうちに結局
がんじゃ踏切になってしまいました
- 2016/06/27(月) 21:54:00 |
- URL |
- 鉄分補給 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> 鉄分補給さん
おはようございます。
さっそく行ってきました。6月は毎週189系が2本稼動でどちらかは国鉄色が入るので。
鉄分補給様はがんじゃ踏切に行かれたのですね。
- 2016/06/28(火) 06:10:00 |
- URL |
- 総武特快佐倉 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
おはようございます!絶景ですね、縦アンの作品に痺れました!それにしても国鉄特急色は本当にどこでも映えますね。毎週の出撃されて貴重なシーンを記録する。。。なかなかできません。中央東線をはじめとする189系の記録では貴兄の作品に大いなる魅力を感じます。お手本にさせていただきますね。
- 2016/06/28(火) 07:33:00 |
- URL |
- giuliette5557 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> giuliette5557さん
こんにちは。
いつもコメントをありがとうございます。
滝を渡る国鉄色、3年前から頭で想像していたものがやっと実現できました。通過前にタイフォンが一発響いて興奮しましよ。笑
189系を記録するには今のうち。会があればこちらも是非お試しを!
- 2016/06/28(火) 12:22:00 |
- URL |
- 総武特快佐倉 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
素晴らしい作品ですね(*/ω\*)
暑さも厳しくなった時期に、待ち受けに最高です(*´∀`*)
のどかさと雄大さがコラボされていてナイスです♪
- 2016/07/03(日) 12:00:00 |
- URL |
- 千裕 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> 千裕さん
お褒めいただきありがとうございます。
背景の緑と滝の流れが気に入っております。暑くて滝のなかに入りたい気分ですね。笑
- 2016/07/03(日) 19:25:00 |
- URL |
- 総武特快佐倉 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> 千裕さん
コメントをありがとうございます。
ここでは滝を主役に、列車は少ししか入れていません。
それでも1,2枚目の国鉄特急色(赤とクリーム)は存在感があり風景によく映えます。最近は季節ごとに花や風景とこれら国鉄型車両を撮るのが好きです。
- 2016/07/04(月) 22:49:00 |
- URL |
- 総武特快佐倉 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> なるさんさん
いつもコメントをありがとうございます。
この場所でも3年前から189系を撮りたいなと思ってました。お立ち台が長らく工事中でしたが、ようやく入れるようになってさっそく行ってきたわけです。笑
- 2016/07/05(火) 07:46:00 |
- URL |
- 総武特快佐倉 #79D/WHSg
- [ 編集 ]