![1L8A7005.jpg](https://blog-imgs-146.fc2.com/k/u/h/kuha189/1L8A7005.jpg)
伊豆半島の田方平野を走る駿豆線の沿線ではイチゴ栽培が盛んなようだ。特に韮山近辺の車窓はビニールハウスと田園が広がり長閑な風景だ。
本年の記事更新はこれで最後とします。この一年間を振り返るとコロナ一色で、来年もまだまだ収まらないでしょう。。撮影時においても感染を招くような行動は慎んで気を付けたいと思います。
ブロ友様をはじめ日々訪問、ナイスしていただいた方々に感謝申し上げます。来年もよろしくお願い致します。それでは良い年をお迎えください。
にほんブログ村
- 2020/12/31(木) 00:30:00|
- 伊豆箱根鉄道
-
-
| コメント:12
昨日に続き2020年モノサク総集編。こちらは7月から11月にかけての撮影分をセレクト。直近にアップした12月の撮影分は割愛させていただきます。
7月10日。台風の影響で早朝から風強し。稲が強風に煽れていた。
7月18日。今年は本当に長い梅雨だった。撮影者が誰も来ないこんな雨天でも記録は欠かさずに。
8月2日。8月に入った途端に梅雨明け。あまりの暑さに絶句。
8月29日。お盆が過ぎて朝晩は幾分暑さが和らいできた。そろそろ稲刈りが始まるだろう。
8月29日。黄金の絨毯と夏空。稲刈りが始まる前に。
9月12日。あちこちで稲刈りがはじまり一角には稲架掛けが。
9月21日。モノサクの稲刈りはほぼ終わり。畔には彼岸花が咲き出す。
10月17日。稲刈りが終わり秋の気候に。いつの間にか柿が熟していた。
10月25日。線路脇は芒とセイタカアワダチソウに覆われる。
11月7日。二番穂が再び黄金の絨毯に。冬が近い。
にほんブログ村
- 2020/12/30(水) 11:33:57|
- 総武本線/成田線
-
-
| コメント:6
見通し悪いカーブが続く三島の市街地を慎重に進む。日中は無灯火の駿豆線も日没前には点灯しレールを照らしていた。
にほんブログ村
- 2020/12/30(水) 00:30:00|
- 伊豆箱根鉄道
-
-
| コメント:4
今年も残すところあと二日。2020年は一言で言えばコロナ一色な一年だったと思う。
今年の撮影を振り返ると引退が近い185系や東武350系を優先的に記録していた一方で、地元での撮影も欠かさない一年だった。特に緊急事態宣言期間だった4月~6月は県を跨ぐ移動は自粛して近所での撮影だけを楽しんでいた。
そこで今回はモノサクでの季節の移ろいを二回に分けて編集しました。前編は1月~6月の撮影分からセレクト。ご覧いただければ幸いです。
1月3日。モノサクでの撮影は成田臨からスタート。日没前の亀崎カーブで華とE217が離合した。
1月18日。この日は185系の成田臨がやってきた。雨が雪に変わりお地蔵様が寒そうだ。
2月22日。まだまだ寒い日が続いているが、梅が咲いて春近し。
3月28日。殺風景なモノサクに早咲きの桜を添えて。
4月11日。菜の花ロード。今年は昨年よりも菜の花がたくさん咲いた。
4月23日。田んぼに水が張る頃。辺りは蛙の合唱だ。
4月25日。田植えシーズンの農家は大忙し。一日の作業を終えてまた明日も田植え。
5月7日。田植えが終わった頃、ほんの僅かな期間にアヤメが咲いていた。
5月14日。早起きして懲りずに水鏡を。
6月12日。梅雨の晴れ間。今年は梅雨が長くてこの時期は紫陽花ばかり撮ってたな。
後編に続く。。
- 2020/12/29(火) 17:44:21|
- 総武本線/成田線
-
-
| コメント:8
一昨日の日曜日は踊り子を撮りにいずっぱこへ出かけた。ダイヤ改正後は繁忙期の臨時便に185系の出番があったとしてもそれは下田行きに限っての話。185系が駿豆線を走るのは今シーズンで確実に最後だろう。3月までにあと1回?駿豆線に行ければと思うがコロナ禍でどうなるか分からない。。
それにしても12月だというのに伊豆から見た富士山は丸坊主。それ故か風も無く穏やかな天候なのに撮影者は殆んどいなかった。因みにこの翌日には南岸低気圧の降水で再び雪化粧したそうだ。
にほんブログ村
- 2020/12/29(火) 00:30:00|
- 伊豆箱根鉄道
-
-
| コメント:4
三週間前に撮ったロクヨンの単機。芒やセイタカアワダチソウは勢いを失い二番穂も枯れ果てる。しばらくは冬枯れの寒い日々が続きそうだ。。
にほんブログ村
- 2020/12/28(月) 00:30:00|
- 総武本線/成田線
-
-
| コメント:4
年内の仕事が終わり、長期連休初日の昨日は家事の合間に抜け出して1093レだけ撮影。青空に飛行機雲が伸びていた。年内の貨物列車もそろそろ仕事納めだろう。この一年間、地元で鹿島貨物を随分と撮ったな。
にほんブログ村
- 2020/12/27(日) 00:30:00|
- 総武本線/成田線
-
-
| コメント:6
冬至に近い12月下旬にもなると17時にはほぼ真っ暗。夜行急行のような雰囲気を出しながら古豪が北関東を目指す。
にほんブログ村
- 2020/12/26(土) 00:30:00|
- 東武鉄道
-
-
| コメント:6
一昨日紹介した民家の立派な蔵。リュックからカメラを取り出したところでさっそく踏切が鳴りだした。取り敢えず試しにその立ち位置で構えたらやってきたのはなんと350系だった。どうやらこの日は350系の団臨があったようだ。全然知らなかったな。。
にほんブログ村
- 2020/12/25(金) 00:30:00|
- 東武鉄道
-
-
| コメント:6
昨日紹介した蔵を入れた撮影時の別アングル。三脚から素早く手持ちに切り替えてもう一発。こちらも線路の向こう側に蔵を入れてみた。
にほんブログ村
- 2020/12/24(木) 00:30:00|
- 東武鉄道
-
-
| コメント:2