2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今ラストダンジョン。 回復の泉の料金が良心的な気がする。昔は十倍くらい取られていた気がする メギド持ちのペルソナが強過ぎる。 専用ペルソナの封神具をもらったけど、あとLV10くらい上げないと使えない...。こんなんだっけ? メギド or 銃乱射のゲームに…
ただいまハッテンバに突入したばかり。 雪子救出までSPがきつい。 雪子城でいきなり物理無効/反射はえぐい レベル上げるのきつくね?と思ったら狐というのがいるのか。疲労の概念がないから楽だ。 ハッテンバは帰らずにクリアしたいところだ ペルソナは比較…
今お城に突入 金が貯まるのが速い気がする 全然lvが上がらない。ダンジョンの帰りでも、そのダンジョンのスペルカードが大体手に入らない。前のダンジョンに行ってスペルカード集める感じ。 ペルソナの付け替えがそれほどいらない。というかスペルカードが全…
デフラグはWindowsWindowsはデフラグが必要で、mac/linuxがいらない*1のは、mac/linuxのfsで遅延書き込みがあるからで、最近のWindowsなら遅延書き込みをしているから大丈夫、と聞いていたけど、実はこれは恐ろしく間違えていて、単純にWindowsのfsの仕様的…
ようやくブラックマーケット出られた。 レイジを選んでみた。本当はブラウンが好き なんか交渉が難しい。なかなか興味があがらない。レイジがいるから喜びは楽 銃がどこで売っているかようやく思い出した。弾だけはカジノでいいやつ買ってた。道理で当たらな…
最終面で手こずってしまったが、ようやくクリアできた。 ようやくHardで始めたんだけど、早速オフィスでの戦闘で詰んだ。FPSは俺には難し過ぎる。
なんだかんだで3週目クリア。 ナオヤ 柚子 ジン ジンルートは、途中からアツロー外してたから、育てるのに手間がかかった。というか、ジンがアツローの上位互換で、デスバウンドの奪い合いになるのは罠だろうと思う。全体的なゲームの感想 交渉がないのはや…
秋葉原の玄関口に店を構える喫茶店「炭火珈琲庵 古炉奈」。アキバ好きで知らない人はいないであろうこの店が、6月14日に閉店するということが明らかになった。 しょんぼりである。 メイド喫茶などが乱立するこの時代の流れにはついていけないのか?
定額給付金を狙うためにiPhoneアプリでI'm rich的なアプリを考えたところ、一つで12000円は高いから、一つ750円で16個売ることを思いついた。丁度1ページあたり16個アイコン置けるし。 1アプリ1文字で、 私 は 定 額給 付 金 を溝 に 捨 てま し た 。 と…
側面のネジつけてたら、間違えてディスプレイアダプタの固定用のネジ穴にさしてしまった。しかも出てこない。さて、どうしようかね。
Macbook proのHDDをいい加減換えようと、ビックカメラで買って来た。 欲しかった奴がなくて、しょうがないから別のやつをお願いして、厚みが9.5mmか確認してもらうために開封してもらったら、「あー、これ厚いですねぇ」と一言。10.5mmと9.5mmってほんの1mm…
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51177018.htmlこれを参考にコピー中。windowsは定期的に再インストールするのが常識*1だと思って何度も再インストールしてきたけど、ソフトの再インストールとかバックアップとか色々骨が折れる作業だった。 こん…
asrで60GB移動が数時間かかった上、分解に手間取って、夜中になってしまった。 まだブートできん。症状はhttp://discussions.apple.com/thread.jspa?messageID=5322804&と同じで、 Sept 10 06:33:05 com.apple.inbindd: Bad System Call Sept 10 06:33:05 co…
その名も豚インフルエンザ詐欺。 最近海外に出かけた人に対して保健所になりすまして電話して、前の席の人が豚インフルエンザだと判明したと伝える。で、すぐ隔離のために入院する必要があるから、入院代の保証金として○万円この口座に振り込んで下さいとい…
ただ今psychologyに関する章。確かに言われている通り、結構いい本だと思う。思考プロセスが説明してあるのが非常に面白いし、ターンとリバーの説明が他の本より参考になると思った。 あと、ポジションの良さに合わせてプリフロップのレイズの額を上げる、と…
豚インフルエンザのチェック受けました。なんかすごいチェックですね。防護服みたいな感じの人がみんなの体温チェックして、アンケートとったりして。アナウンスで英語では1.5時間くらいかかります、って言ってたけど、日本語のほうはその説明がなかったのは…
Phil Gordon's Little Green Book: Lessons and Teachings in No Limit Texas Hold'em作者: Phil Gordon,Howard Lederer,Annie Duke出版社/メーカー: Gallery Books発売日: 2005/10/04メディア: ハードカバー購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (2…
Play moneyでMedium stakesのSit&Goやってる。 なかなか9人集まらない。人が入っては抜けてる。恐らくHold'emと間違えて入って来たと思われる。
住所が1 Infinite Loopでかっこいい。 りんごのキーチェーン買って来た。かわいい。
とりあえずdankogaiとfromdasktilldawnをfollowしてみたけど、あまり面白そうな感じはしない。 というか、誰かfollowしたい人も特にいないし、誰かにいちいち伝えたいということも特に無い。とりあえずしばらくは独り言ツールになるのだろうか。
結局あの後にツーペアでオールインをコールしたら、相手のワンペアがベターなツーペアに発展して-$3。3アウツを何故引ける...。で、最近は高レートのplaymoneyのsit&goに移って修行し直し。 ポーカーは本当に難しい。
さらに-$2.00。KKで3BBかけたらボタンが50BBにレイズ。さらにリレイズでオールイン。フロップはA3523で、ボタンのハンドは44でストレート。 呪われているのか、俺は?
今日も-$5.05。なんかおかしいなぁ... AJからAKまで結構いいハンドがくばられているにも関わらず負けまくった... TTで478のフロップ、強めに打って1コーラー。turnで6が出てベットに対して2倍レイズオールインだったのでコールしたら55だった... AJでKQ6のフ…
今日は-$5.25。大負けである...。 場に二枚同じカードがでていて、残り一枚がヒットした状態で押していったり、ミドルペアがヒットして、トップのカードがターンでもう一枚でて、と相手がスリーカードを持っている所に突っ込んでしまうシチュエーションで$2…
メインで使っているカードなのに...http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/report/suica/important.jsp ビックカメラポイント1500円分相当でSuica1000円分相当に交換 ポイント還元は、ビックカメラポイント1%から、ビックカメラポイント0.5%+Viewポイント0.…
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/40638.htmlちょっと興味でてきた。Atmelなら書いた事あるんだが、問題は回路が全くわからないということですね。
いつの間にかstableにcontinuationだけでなくcometdがはいってました。http://docs.codehaus.org/display/JETTY/Cometd%20(aka%20Bayeux)コードを見る限り、比較的素直に書ける感じがする。Rhinoとくっつけて色々やってみたい。