PlayStation4(PS4)の発売
昨夜、川崎駅の京浜東北線で脱線横転事故がありました。
どうも工事車両の方に原因がありそうですが、つい先日の元住吉駅の事故といい多いですね。
元住吉駅も何百回も利用していた駅ですので、ちゃんと再発防止をしてほしいところです。
話は変わって、何ヶ月も前にこの記事(ゲーム機のはなし)を書いた頃に予約したPS4が届きました。

北米、欧州では3ヶ月前、アジア各国でも2ヶ月前に発売されていますので、
世界最遅の日本では新鮮味はなく、今更感満載です。
世界の中での日本の比重が低下し、国内市場が軽視された結果かと思いますが。
新しいのが出るなら買うか、と軽く予約したのですが
その後にDLNAクライアント非対応という衝撃の事実が明らかになりました。
そこは見極めてから予約しろよ。ということですが、PS3では普通に出来て
家電でも実装している機能をまさかはずしてくるとは、予想すらしていなかったので…
そのうちソフトウェアアップデートで対応するかも?という話もありますので気長に待ちます。
さて、開けようとすると中からまた箱が出てきました。

First Limited Packが終わると、このパッケージで売るんでしょうね。
開けます。

角ばった本体。

同梱物。

映像出力はHDMIしかありませんのでHDMIケーブルが入っています。他は電源、USBケーブルとモノラルヘッドセット。
コントローラはかなり持ちやすく、いい感じです。

PS3と比べてみます。大きさはほぼ同じですね。


ラックの中に設置します。

スカスカです。
同時購入ソフトは定番のリッジレーサーと思ったのですが今回はないんですね…
なんかソフトが一つオマケでついていましたので、最初はそれをすることにします。
ナックというアクションゲームです。

アクションゲームなんて何年ぶりかわかりませんが、操作も簡単で結構楽しめました。
コントローラから音が出るんですね。(一部効果音のみ)

グラフィックは…かなりいいと思いますが、PS3ゲームをそんなにやってないので、進歩はわからず。
リッジレーサーが出ないなら、エースコンバットを希望。
ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。

にほんブログ村
どうも工事車両の方に原因がありそうですが、つい先日の元住吉駅の事故といい多いですね。
元住吉駅も何百回も利用していた駅ですので、ちゃんと再発防止をしてほしいところです。
話は変わって、何ヶ月も前にこの記事(ゲーム機のはなし)を書いた頃に予約したPS4が届きました。

北米、欧州では3ヶ月前、アジア各国でも2ヶ月前に発売されていますので、
世界最遅の日本では新鮮味はなく、今更感満載です。
世界の中での日本の比重が低下し、国内市場が軽視された結果かと思いますが。
新しいのが出るなら買うか、と軽く予約したのですが
その後にDLNAクライアント非対応という衝撃の事実が明らかになりました。
そこは見極めてから予約しろよ。ということですが、PS3では普通に出来て
家電でも実装している機能をまさかはずしてくるとは、予想すらしていなかったので…
そのうちソフトウェアアップデートで対応するかも?という話もありますので気長に待ちます。
さて、開けようとすると中からまた箱が出てきました。

First Limited Packが終わると、このパッケージで売るんでしょうね。
開けます。

角ばった本体。

同梱物。

映像出力はHDMIしかありませんのでHDMIケーブルが入っています。他は電源、USBケーブルとモノラルヘッドセット。
コントローラはかなり持ちやすく、いい感じです。

PS3と比べてみます。大きさはほぼ同じですね。


ラックの中に設置します。

スカスカです。
同時購入ソフトは定番のリッジレーサーと思ったのですが今回はないんですね…
なんかソフトが一つオマケでついていましたので、最初はそれをすることにします。
ナックというアクションゲームです。

アクションゲームなんて何年ぶりかわかりませんが、操作も簡単で結構楽しめました。
コントローラから音が出るんですね。(一部効果音のみ)

グラフィックは…かなりいいと思いますが、PS3ゲームをそんなにやってないので、進歩はわからず。
リッジレーサーが出ないなら、エースコンバットを希望。
ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。

にほんブログ村