川崎駅 レイアウト製作日誌 PECOレール厚さを測って、練習ボードにコルクを敷いてみる
FC2ブログ

PECOレール厚さを測って、練習ボードにコルクを敷いてみる

tomixのファイントラックと、PECOのCode55、N Universal Fineです。
どちらもファインと名乗ってますがPECOの方が圧倒的にファインですな。
TOMIXとPECOのレール

駅はtomixを使う予定ですので、レール高さをtomixに合わせる必要があり、それぞれのレール高さを調べてみます。

tomixは6.0mm。
tomixレール高さ

PECOは3.3mm。
PECOレール高さ

差が2.7mm。嵩上げは2mmもしくは3mmですが、2mm厚コルクシートを買ってきました。
コルクボード

ちなみに今のレイアウトで使っているコルクはKATOのもので4mm厚です。
レイアウトの勾配

コルク貼り完了。
ボードにコルク貼り

ボードにコルク貼り

コルクがないところは駅をはめ込みます。
ボードにコルク貼り

結構、いい感じ?
ボードにコルク貼り

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

アクセスカウンタ
現在の閲覧者数
プロフィール

kq2100

Author:kq2100
FC2ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
記事一覧
記事一覧
カレンダー
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新コメント
相互リンク
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

RailSearch



月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示