川崎駅 レイアウト製作日誌 2022年02月
FC2ブログ

練習ボードに駅とレールを置いてみる

ダイソーで買ったこちらの商品。カラーボードとありますが、スチレンボードっぽいです。
ダイソーカラーボード

このボードにスチレンボードを木工ボンドで貼り付けます。
架線柱位置の確認

レイアウト練習ボードにカラーボード貼り付け

段差は10mm。
レイアウト練習ボードにカラーボード貼り付け
今のレイアウトも本線とヤードの間に高低差があり、次期レイアウトも貨物駅部分は低くしますので、
その段差をイメージしてます。今も10mmですが、ちょっと高低差ありすぎるかなぁと思ってます。
歴代踊り子

tomixの駅やレールを引っ張り出し、
tomix駅とレール

置いてみました。
tomix駅とレールを設置

結構いい感じ。
tomix駅とレールを設置
どんなもんか見るために、tomixレールを置いてますが、実際は現レイアウトと同じくPECOレールを使います。

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村



テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

ポポンデッタ キハ189系はまかぜ 入線

ポポンデッタのキハ189系はまかぜが入線しました。予約したのは1年以上前?ほぼほぼ忘れてました。
ポポンデッタ キハ189系はまかぜ

ポポンデッタ車輛は、JR九州の305系に続いて2編成目ですが、結構いいですよコレ。
ポポンデッタ キハ189系はまかぜ
ヘッドライトは外側、内側で色分けされてます。

ポポンデッタ キハ189系はまかぜ

造形もきっちりしていて問題なさそうです。
ポポンデッタ キハ189系はまかぜ

最近のKATO製品と同じく、側面幕は印刷済み。はまかぜ大阪行。ここは好みと思いますが、私は印刷済みの方がいいですね。
ポポンデッタ キハ189系はまかぜ

そして目を引くのが床下機器。緻密で作りこみが凄いです。
プラの色ではなく、塗装しているようですが、それも質感向上に繋がってます。他社と比べてもレベルは高いと思います。
ポポンデッタ キハ189系はまかぜ

こちらの連結部ですが、両方ともヘッドライトが点いています。
ポポンデッタ キハ189系はまかぜ

ライトはON/OFFだけでなく、進行方向にかかわらずヘッドライトをつけるスイッチもあります。
JR西日本では、先頭車同士の連結部に人が落ちる事故があってから、連結部のヘッドライトを点けるようにしてますが
それを再現できます。他社だとKATOが基板別売りしてるくらいで、対応しているのはなかったような?
ポポンデッタ キハ189系はまかぜ
右の方の床下機器、レールに置いたら全く見えないところまで作りこんでます。

ここからは車内。モーターはちょっと長めのタイプです。
ポポンデッタ キハ189系はまかぜ

アーノルドカプラーは取り外しできるので、TNカプラー化した後も元に戻せます。これは動力車。
ポポンデッタ キハ189系はまかぜ
ちなみに動力台車とTNカプラーが干渉しますので、カプラー側を少し削ってます。

トイレまでありました。当然窓はないので外からは全く見えません。
ポポンデッタ キハ189系はまかぜ

2箇所ほど、車両真ん中のツメを抑えるところが割れてました。ツメを抑えるのは機能しているようなのでいいですが。
ポポンデッタ キハ189系はまかぜ

不満点もあります。それは、このライト部分の黒いパーツが大きいこと。
ポポンデッタ キハ189系はまかぜ

外から見ても客室まで浸食してきてるのがわかります。ここは改善してほしいですね。
ポポンデッタ キハ189系はまかぜ

とはいえ、全体的に出来はいいので、今後他社から出てない車両をどんどん製品化してほしいですね。
ポポンデッタ キハ189系はまかぜ

ポポンデッタの次はぽち。ぽちからハガキが来ましたが、川崎店がオープンするようです。
ポポンデッタに続きぽちも川崎に進出。モアーズの裏、銀柳街にできるよう。
ぽち川崎店オープン
ちょっと行ってみようかな。

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村



テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

KATO M250系スーパーレールカーゴ(U50Aコンテナ搭載)増結セット入線(1)

KATOのスーパーレールカーゴが入線しました。といっても増結セットのみ。あとU50Aコンテナの単品12個。
KATO スーパーレールカーゴ

15年前に購入したスーパーレールカーゴの8両基本セットがありますので、今回増結セットだけ買いました。
当時は前の住居でレイアウトも広くなく、16両走行はできないので8両のみでした。
KATO スーパーレールカーゴ
見ての通りコンテナが変わってますので、基本セット用のコンテナを別途買ったわけです。

貨車を見比べてみます。15年前の基本セット。
KATO スーパーレールカーゴ

今回のセット。
KATO スーパーレールカーゴ
今回はJR貨物のJRFマークがなくなってます。マークがないと味気ない感じ。

コンテナの比較。
KATO スーパーレールカーゴ

ちょっと背が低くなってます。
KATO スーパーレールカーゴ

新しいU50Aコンテナを載せてみました。ヘッドマークはシンプルな現行タイプよりこっちの方か好みです。
KATO スーパーレールカーゴ

こちら安治川口駅で見た実車。
安治川口駅 スーパーレールカーゴ

昼に見てますのでコンテナはありません。
安治川口駅 スーパーレールカーゴ

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

KATO M250系スーパーレールカーゴ(U50Aコンテナ搭載)増結セット入線(2)

スーパーレールカーゴは、先頭が動力車になります。
KATO スーパーレールカーゴ

モーターはコンテナの中にあります。
KATO スーパーレールカーゴ

前後の台車に繋がるシャフトがありますので、
KATO スーパーレールカーゴ

コンテナにはシャフトを通す切込みがあります。
KATO スーパーレールカーゴ

なので、買ったコンテナはそのままでははまりません。
KATO スーパーレールカーゴ

カッターで筋いれて、
KATO スーパーレールカーゴ

切込み入れました。
KATO スーパーレールカーゴ

いい感じにはまりました。切込みはちょっと不格好でしたが、横からはほとんど見えないので問題なし。
KATO スーパーレールカーゴ

16両をレイアウトへ持っていきます。
KATO スーパーレールカーゴ

カーブで全体を映します。
KATO スーパーレールカーゴ

KATO スーパーレールカーゴ

KATO スーパーレールカーゴ

最後尾から。
KATO スーパーレールカーゴ
次に作るレイアウトの貨物駅は、スーパーレールカーゴ16両を留置できるようにする予定です。

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

PECOレール厚さを測って、練習ボードにコルクを敷いてみる

tomixのファイントラックと、PECOのCode55、N Universal Fineです。
どちらもファインと名乗ってますがPECOの方が圧倒的にファインですな。
TOMIXとPECOのレール

駅はtomixを使う予定ですので、レール高さをtomixに合わせる必要があり、それぞれのレール高さを調べてみます。

tomixは6.0mm。
tomixレール高さ

PECOは3.3mm。
PECOレール高さ

差が2.7mm。嵩上げは2mmもしくは3mmですが、2mm厚コルクシートを買ってきました。
コルクボード

ちなみに今のレイアウトで使っているコルクはKATOのもので4mm厚です。
レイアウトの勾配

コルク貼り完了。
ボードにコルク貼り

ボードにコルク貼り

コルクがないところは駅をはめ込みます。
ボードにコルク貼り

結構、いい感じ?
ボードにコルク貼り

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

レール高さと駅ホーム高さの関係を確認してみる

ホームはtomix製を使う予定ですが、PECOレールとtomixホームを組み合わせる場合、
レールをどれだけ嵩上げするか決める必要があります。

tomixホームはtomixレールに合わせた寸法ですので、基本的にtomixレールの高さに合わせればよいのですが、
前回記事の通り、高さの差は2.7mmですので、嵩上げのコルクシート、2mmにするか3mmにするか悩ましいところです。

練習用ボードでは厚み2mmのコルクシートを貼りましたので、どんな風な感じか見てみます。
純正のtomixレールとホームの組み合わせから。KATOの373系。
373系しなの

tomixレールと駅の関係
いい感じですが、気持ち車両(レール)が高いかも。

KATOの321系。
tomixレールと駅の関係

こちらもいい感じですが気持ち高いかも。
tomixレールと駅の関係

新幹線。KATOの100系。
tomixレールと駅の関係

これは車両が高いですな。
tomixレールと駅の関係

ここからが本番。PECOレールを2mm厚コルクで嵩上げした状態。
tomixレールより0.7mm車両が下がってます。
PECOレールと駅の関係

これはいいですね。
PECOレールと駅の関係

321系。
PECOレールと駅の関係

これは明らかに低いですね。
PECOレールと駅の関係

PECOレールと駅の関係

100系もいい感じです。
ただ、tomixホームを使うところは新幹線は入線しない予定ですので、新幹線は関係ありません。
PECOレールと駅の関係

2mm厚コルクシートを使った練習ボードの作成を進めて、高さの不満等あれば本レイアウトで変更しようかと思います。

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

PECOレールをまっすぐ敷いてみる

レイアウトのヤード部分を見ると、レールが少し歪んでます。
曲がったレール
レールを敷いたのは10年以上前ですが、雑に敷いてたのでちゃんと直線になってません。

ここも歪んでいるのがわかります。
P1360428_.jpg

次はちゃんとまっすぐに敷こうということで、Hattonsでレールを買ったときに一緒に買ったもの。
レールを真っすぐ敷くためのガイドです。カタログにはTracklaying Templateと書いてあります。
PECOレール直線ガイド

これをこうやってレールにはめて、左右にスライドさせて直線にするわけですが、
PECOレール直線ガイド
はめたり、はずしたりがしにくい。

なのでプラ板でこんなの作って取っ手にしてみました。
PECOレール直線ガイド

これでレール上をスライドさせやすくなりました。
PECOレール直線ガイド

早速PECOレールを練習モジュールに接着してみました。
PECOレールをコルクに接着

いい感じに真っすぐです。
PECOレールをコルクに接着
ただ、接着剤が枕木の上まで出てきているところがあります。
接着剤はレールの裏に塗ったのですが、コルク側に塗った方がよさそうですね。

今回使った接着剤はセメダインスーパーXG速乾です。
セメダインスーパーXG速乾
2,3分で動かなくなるとあります。端から端まで塗っている間にそれくらいの時間経ちそうですし、
位置決めしながら接着しますので、速乾は用途にあわないですね…
手元にあったので使ってみましたが、次回は別の接着剤を使ってみようと思います。

練習ボードですので、この手の失敗はどんどんしていった方がいいですね。

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村




テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

今日はスーパー猫の日、最近のこまちの様子

今日は2022年2月22日、にゃんにゃんにゃんの猫の日ですが、さらに2が倍で巷ではスーパー猫の日と言われているよう。

スーパー猫の日便乗でうちのこまちの様子でも。
こまちはよくあおむけでよく寝てます。野生は全く感じません…
猫のこまち
こまちは2020年6月に保護猫の譲渡会で譲り受け、うちに来ました。

PCで作業中、こっそりこっちを見てたり、
猫のこまち

扉の裏の細い空間に入ったり、
猫のこまち

だらだらしたりと。
猫のこまち

猫のこまち

最近、クッションの居心地いいのか、時々PC机の椅子を占拠されます。
猫のこまち

食事等で席を外した時を狙われます。在宅勤務中などはどかしたりしますが、
隣に椅子を持ってきたり、先っちょの空いてる部分に座って、こまちに椅子を譲ることが多いです。
猫のこまち

うちのレイアウトはアクリル板で囲っていて中に入れませんが、
普段は閉めている後方のアクセス用の穴を開けっ放しにしてたらレイアウトに侵入されました。
レイアウトに侵入したこまち

こまちはキャットタワーも段を増やさないと登れないヘタレねこですので
入れないと思ってましたが、足場があって侵入されました。
レイアウトに侵入したこまち

猫なら器用に障害物を避けると思いきや、車両が倒れてましたので接触してたようです。
レイアウトに侵入したこまち

アクリルを設置する前はナナも侵入してました。
レイアウトに侵入したナナ

ナナが亡くなって、もう2年以上経ちました。
P1160140_.jpg

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

KATO 787系つばめ 入線

少し前ですが、KATOの787系つばめ9両セットが入線してました。
KATO 787系つばめ
787系はリレーつばめは持ってましたが、それより前に発売された9両のものは持っておらず。

九州に行くとよく見る車両ですし、何度か乗ってますので今回の再生産を機に入線。
新しくなった長崎駅に停車中の787系かもめ博多行

別パーツありとか、台車マウントカプラーとか、砲弾型LEDとか、いろいろ古い製品であることを感じさせます。
KATO 787系つばめ

KATO 787系つばめ

車端の機器がカプラーについてますが、所有しているリレーつばめにはなかったですね。
KATO 787系つばめ

レイアウトへ。
KATO 787系つばめ

KATO 787系つばめ

大きなTSUBAMEロゴとビュッフェ車両がいい感じです。
KATO 787系つばめ

KATO 787系つばめ

リレーつばめも引っ張り出してきました。こちらは車体が暗めのグレーでカラフルなロゴもありません。
KATO 787系つばめ

左がリレーつばめですが、ライトは黄色いです。
KATO 787系つばめ

KATO 787系つばめ

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

tomix 215系(2次車) 入線

tomixの215系が入線しました。
tomix 215系
なんとプラケース2つです。片方は紙ケースかと思ってました。

10両を1つのケースに移して、MicroAceの215系と並べてみます。
tomix, MicroAce 215系

まずtomix車両をレイアウトへ。
tomix 215系

ダブルデッカーは迫力あります。
tomix 215系

室内灯の灯りが1階に届いていないように見えますが、肉眼ではそこそこ光ってます。
tomix 215系

MicroAce車両とならべます。左がtomixです。
tomix, MicroAce 215系
MicroAceはボディ部分からワイパーが黒く塗られています。でも両方向かって左はなぜ?

手前がtomix。ボディの筋がMicroAceの方が大きくて目立ちますね。
tomix, MicroAce 215系

上から見ると、MicroAceは室外機がキラキラしすぎ?
tomix, MicroAce 215系
tomixはそつなくいい出来ですが、MicroAceも古い割には意外と負けてません。

tomixから215系が出るならNゲージではなく、HOゲージの方がよかったなぁ…

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村



テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

アクセスカウンタ
現在の閲覧者数
プロフィール

kq2100

Author:kq2100
FC2ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
記事一覧
記事一覧
カレンダー
01 | 2022/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
最新コメント
相互リンク
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

RailSearch



月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示