川崎駅 レイアウト製作日誌 2020年09月
FC2ブログ

空中お座敷レイアウトでいろんな車両を走らせてみる

一ヶ月前に作った、PC机の上に吊るしているお座敷レイアウト。
空中お座敷レイアウト

こちらのメインのレイアウトよりも、はるかに走らせてます。
P1590755_.jpg

毎日1編成選んで、その日はその編成のみ走らせて、じっくり楽しんでます。
動力や集電不良のものは、都度整備しつつ。以下、この1ヶ月で走らせたものの一部。

KATO JR九州 883系ソニック

tomix 小田急70000形ロマンスカーGSE

MicroAce 伊豆急 2100系5次車アルファ・リゾート21

tomix JR東海 313系8000番台セントラルライナー

tomix JR九州 800系

KATO 叡電900系きららメープルオレンジ

MicroAce 京阪 8000系新塗装

KATO 阪急9300系

KATO 東急5050系

tomix JR西日本 323系

MicroAce 小田急ロマンスカー60000形MSE

MicroAce 都営5300形

MicroAce JR北海道 キハ183系5200番台ノースレインボーエクスプレス

MicroAce JR九州 キハ71系ゆふいんの森

MicroAce JR九州 キハ140系はやとの風

MicroAce 小田急 30000形EXE

MicroAce JR北海道 キハ261系スーパー宗谷

MicroAce JR東日本 215系

MicroAce JR北海道 789系スーパーはくちょう

マイクロエースが多めなのが、背後がマイクロエース車両の収納棚で、出し入れしやすい車両から走らせているためです。
中には、購入以来走らせてなかった車両もあったりと、鉄道模型は走らせてナンボと実感。

線路の状態はお座敷レイアウトの方がよく、線路状態がよいと低速からストレスなく走れることも再認識して
メインレイアウトの方も時間をかけて、しっかりとレールクリーニングしてみました。

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

千歳水族館に行ってみた

ここは千歳駅です。
千歳駅
いつも、札幌から新千歳空港へは直行するのですが、時間がありましたので千歳駅で降りてみました。

駅からてくてく歩いて、途中、地元の焼き肉屋で飯食ったりして水族館へ。
千歳駅周辺マップ

サケがメインの水族館。
千歳水族館

なかなか立派な水槽。
千歳水族館

千歳水族館

どこの水族館もありますね、コレ。ちょっとくすぐったいです。
千歳水族館

水槽かと思いきや
千歳水族館

ガラスの向こうは千歳川。
千歳水族館

全然魚がいませんが、探したらいました。
千歳水族館

さて、空港行こうかなと千歳駅に戻ると、なんと事故のため新千歳空港へ向かう列車は運転見合わせ中。
時間もありましたので、特に急ぐこともなく路線バス乗り場へ。
千歳駅バス停

南千歳駅に着いても、まだ運休中でした。
南千歳駅

結果的に、普段使わないルートで行く方が新鮮でよかった。
新千歳空港行き路線バス

新千歳空港

離陸後旋回して空港近くを通過。
空から見る新千歳空港

空から見る新千歳空港

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 旅行日記
ジャンル : 旅行

ロボ道・機動警察パトレイバー AV-98イングラム1号機(1)

香港メーカー、threezeroのロボ道というシリーズから、イングラム1号機が発売されました。
ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機
去年に予約しましたが忘れたころに到着。

中々渋いカッコイイパッケージです。こちらは裏。
ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機

めくると本体が見えます。
ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機
こう見るといまいちな感じですが、

出してみると、プロポーションはイイ感じですな。
ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機

金属パーツを使用しており、ずっしりと重みがあり安定してます。
ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機

後ろ姿もカッコイイ。
ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機

ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機

ROBOT魂のイングラムと並べてみます。ロボ道の方が圧倒的に大きく、リアル。
機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機 ロボ道とROBOT魂
NゲージのDF200は大きさ比較用です。

関節部は布で覆われてます。関節動作に追随しますし、質感もいいです。
ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機

肩にはパトライトを格納してます。首の根元にはコクピットのシートが見えます。
ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機

ハッチも開きます。
ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機

ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機

フィギュアも付属。泉野明に見えないこともない?
ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム 泉野明

コクピットのシートは上下に稼働します。これは上に来た状態。
ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機
防弾フロントガラスも展開できます。

いやーいいですね、コレ。結構満足感あります。もう少し弄ってみようと思います。

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : ホビー・おもちゃ
ジャンル : 趣味・実用

ロボ道・機動警察パトレイバー AV-98イングラム1号機(2)

前回に続き、ロボ道のイングラム。ポーズつけてみます。
ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機

肩の装甲のパトライトですが、取り外せます。
ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機

中にはLEDのついた基板。赤、オレンジのLEDが表と裏に、合計4つのLEDが付いてます。
ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機

電池はAG1というあまり聞いたことないタイプ。10個入り300円くらいで売ってました。
ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機

スイッチオン。いい感じに点滅します。写真じゃわかりませんが。
ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機

ライトをつけながら、ポージングを楽しみます。右足に格納したリボルバーカノンを取り出し、
ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機

照準を合わせます。
ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機

コチラは銃身の長いライアットガン。
ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機

ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機

しゃがむこともできます。
ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機

こんなスタンドもついてます。
ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機

お尻のところ、ナンバープレートを外してからスタンドを取り付けます。
ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機

このイングラム、関節も固く、重量もあるので、安定して自立するのでスタンドの必要性感じないですが、
こんなポーズ取るにはスタンドが必要です。これでもガッチリ安定してます。
ロボ道 機動警察パトレイバー AV-98 イングラム1号機

このロボ道、完成度高いですねぇ。いろんなレイバー出るといいのですが。ブロッケンとかヘルダイバーとか。
ところで、KATOから1/150パトレイバー計画なるものが2年くらい前に発表されましたが、その後どうなったんでしょう?

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : ホビー・おもちゃ
ジャンル : 趣味・実用

tomix 733系100番台 入線

ちょっと前に入線してたtomixの733系100番台です。
tomix 733系100番台

tomix 733系100番台

JR北海道車両はたくさんありますが、特急型多めでしたので、今回は普通列車です。
P1130261__20120703214802.jpg

P1290708_.jpg

tomix 733系100番台

tomix 733系100番台

tomix 733系100番台

733系は札幌近郊でよく見ますが、あんまり乗ることはないんですよね。
平和駅ホーム

幌をつけてるので、先頭車同士の連結間隔はほぼゼロ。
tomix 733系100番台

tomixの733系は他には、はこだてライナー。
tomix 733系100番台

色以外違いはわかりません。
tomix 733系100番台

tomix 733系100番台

733系はKATO製も所有してます。
P1130022_.jpg

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

tomix ボディマウント型TNカプラー車両の通電カプラー改造

こちら、倶利伽羅車両製造のパーツで、tomixのボディマウント型TNカプラーを通電化するためのパーツです。
倶利伽羅車両製造 tomix TNカプラー通電化

以前、MicroAce新幹線の通電カプラー化改造をしましたが、カプラーのタイプごとにやり方を考える必要があります。
MicroAce新幹線(East-i)通電カプラー化

タイプとして多いのが、ボディマウントカプラーです。いろいろ案を考えてたのですが、
市販品で良さそうなのがありましたので試してみます

このように、薄い通電用パーツをホルダーに挿し込みます。抜けやすいのでこの状態でボンドで接着しました。
倶利伽羅車両製造 tomix TNカプラー通電化

これがtomixのボディマウント型TNカプラー。カプラー先っぽのパーツを取り外します。
倶利伽羅車両製造 tomix TNカプラー通電化

今回試した車両はこちら。tomixの733系100番台。
倶利伽羅車両製造 tomix TNカプラー通電化

T車を分解。ボディ側に両面テープを貼って、
倶利伽羅車両製造 tomix TNカプラー通電化

通電パーツを取り付け。貼る場所が重要です。
倶利伽羅車両製造 tomix TNカプラー通電化

曲げの癖をつけて、
倶利伽羅車両製造 tomix TNカプラー通電化

ホルダーをボディマウントカプラーにはめ込みます。
倶利伽羅車両製造 tomix TNカプラー通電化

車両側は、先を折り曲げて、導電板で挟み込みます。
倶利伽羅車両製造 tomix TNカプラー通電化
後は、ボディを戻して完成。

左が改造後、右はノーマルです。カプラーの下に通電部が見えてます。これで隣の車両と通電するわけです。
倶利伽羅車両製造 tomix TNカプラー通電化

カーブ時もこのように追随します。
倶利伽羅車両製造 tomix TNカプラー通電化

次はM車。分解して、
倶利伽羅車両製造 tomix TNカプラー通電化

ボディに両面テープ。
倶利伽羅車両製造 tomix TNカプラー通電化

通電パーツを貼り付けます。
倶利伽羅車両製造 tomix TNカプラー通電化

ボディーのダイキャストはショートしないようテープで絶縁します。。もう少し台車側にもテープが必要です。
倶利伽羅車両製造 tomix TNカプラー通電化

完成したら通電確認。左側車両のレールのみ給電してますが、右側車両もカプラー経由で電源供給され室内灯が点灯してます。
倶利伽羅車両製造 tomix TNカプラー通電化
実際にレイアウトで走らせると、低速から安定した走行、チラツキのない室内灯と、効果を実感できました。
ただ、通電パーツが下に垂れ下がると走行中にレール等に引っ掛かりますので、そうならないよう調整は必要です。

通常の733系100番台とはこだてライナーは3両分、209系南武線は6両分通電カプラー化しました。
209系南武線と733系

209系南武線と733系


倶利伽羅車両製造のこの通電パーツですが、6個入りで1980円。連結部ごとに2個入りますので、3連結箇所分です。
正直、ちょっと高価かと思いますが、自作する場合の手間と、完成度を考えると、こちらを買った方がいいと判断しました。
1編成全て通電カプラー改造するのではなく、M車の前後だけするというのもありかなと思ってます。

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村



テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

KATO 密連型ボディマウントカプラー通電化改造

前回、tomixのボディマウント型TNカプラーの通電化改造がうまくいったので、
次はKATOということで、今回も倶利伽羅車両製造のパーツを試します。
倶利伽羅車両製造 KATO 密連型ボディマウントカプラー通電化改造
tomixの時とは違い、結構苦労しました…
tomixの時と違い、パーツが一つ増えて3つ構成になっています。

今回試した車両はE235系山手線。
P1830728_.jpg

カプラーを取り外して、
P1830732_.jpg

上下から2つのパーツで挟みこみます。
P1830736_.jpg

しかし、いろいろやってると、はめ込む突起物が折れてしまいました。無念。
P1830734_.jpg

パーツを上下から挟みこみますので、このようにカプラーは連結部だけである必要があります。
P1830730_.jpg

このように連結部の下にフックがあると今回のパーツは使えません。
P1830726_.jpg

その場合は、別売りのパーツに変える必要があります。
P1830765_.jpg

車両側は、tomixのようにボディを分解する必要はなく、
P1830740_.jpg
導電板の裏に挿しこみます。

M車も同じ。
P1830746_.jpg

完成して通電確認すると…カプラーから給電してるはずの右の車両の室内灯が点きません。
P1830749_.jpg
いろいろ導通チェックをすると、車両と車両の間で通電が出来てませんでした。

これがOKのカプラー。
P1830754_.jpg

これがNGのカプラー。
P1830755_.jpg
NGは端子部の飛び出しの長さが短いです。

端子部をこのようにプラのパーツに挿し込むのですが、途中までしか入りません。
P1830770_.jpg
tomixの時は、奥までスッと挿さったのですが、今回のKATO用では、途中までしか挿さらず、
ピンセットで無理やり押し込んでます。その時押し込みが足りなかったよう。
穴の大きさが小さいんですかね?

今回、パーツ破損が2つと、挿し込み不足による通電不良が一つ。挿し込んだ後ボンドで固定してしまったのでこれは廃棄です。
7個中3個は失敗で歩留57%という体たらく。KATO用はtomix用より高く6個で2200円です。
慣れれば歩留は上がるかと思いますが、tomix用に比べKATO用は高くつきそうです。
なお、パーツは1組250円で買えるようですので、ちょっとはマシかも。

P1830777_.jpg
でも、コストをかければtomixもKATOもボディマウント車両を通電化できそうなのでいいパーツを見つけました。

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

伊勢志摩ドライブ&ドローンを飛ばす

ちょっと高速走って伊勢へ。伊勢神宮内宮をお参りします。
伊勢神宮

馬がいました。
スバルXVで行く伊勢の旅

お参り後は夏の伊勢定番の赤福氷。
スバルXVで行く伊勢の旅

伊勢神宮から数分で伊勢志摩スカイライン入り口。
伊勢志摩スカイラインドラレコ映像

朝熊山頂上駐車場へ。
スバルXVで行く伊勢の旅

前にもプリウスで来た事あるので2回目です。
スバルXVで行く伊勢の旅

とても景色がいいので、ドローンを飛ばしたかったのですが、結構風が強くて断念。
伊勢志摩スカイラインドラレコ映像

スカイラインの出口は鳥羽。愛知の伊良湖へ向かうフェリーです。
8年前にこのフェリーに乗りました。
スバルXVで行く伊勢の旅

鳥羽から南へ、パールロードを走ります。鳥羽展望台に到着。
スバルXVで行く伊勢の旅

スバルXVで行く伊勢の旅

風が弱くなってきたので、車を移動してドローン・Mavic miniを飛ばします。
ドローン mavic mini

伊勢志摩でドローン飛行

いい景色です。
伊勢志摩でドローン飛行

車と景色。
伊勢志摩でドローン飛行

伊勢志摩でドローン飛行

場所を変えて飛ばします。
伊勢志摩でドローン飛行
こういう景色がいいところでドローン飛ばすと気持ちいですね。

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 旅行日記
ジャンル : 旅行

鉄道模型レイアウト背景の交換を考える

約5年前、紙に印刷したビル群と空をレイアウト背景として貼ってみました。
P1450344_.jpg

これが現在の様子。大分色褪せてきてます。
鉄道模型レイアウト背景

ここはレイアウトメンテ時など、裏から紙を外すことがあり、大分しわしわになってきました。
鉄道模型レイアウト背景

鉄道模型レイアウト背景

5年前の右奥。
P1420214_.jpg

こちらは現在。
鉄道模型レイアウト背景
紙が透けてきてます。

なので、背景を交換しようかなと検討してます。考えたのは材質を紙ではなく布にすること。
町でよく見かけるノボリなど作っている業者に生地見本をお願いしてみました。
鉄道模型レイアウト背景

左側4種類が布素材、右側2種類は皮っぽい素材です。
鉄道模型レイアウト背景

このトロマットは布の材質。写真や細かい文字は潰れてます。
鉄道模型レイアウト背景

ターポリンは皮っぽいです。印刷は精細で鮮明ですが、厚くて重いです。めくったりする使い方には向いてなさそう。
鉄道模型レイアウト背景

あまり精細である必要性はないので、布系から選ぼうかと思います。
今回は背景にビルは入れず空だけにしたいですね。

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

MicroAce 371系あさぎりの室内灯を純正からテープLEDに変えてみる

MicroAce 371系あさぎりを空中お座敷レイアウトで走らせてます。
MicroAce 371系あさぎり

見ての通り、室内灯を組み込んでますが、ダブルデッカー車両が気になります。
MicroAce 371系あさぎり

MicroAceの純正室内灯をつけていますが、このように導光部のプラが丸見え。LEDを覆っているアルミテープも丸見えです。
MicroAce 371系あさぎり

最近の車両はテープLED室内灯を使ってますが、昔に入線した車両はtomixや
今は亡きF-MODELSのillumiなどの室内灯を使ってました。
MicroAce 371系あさぎり
上に乗せるタイプの室内灯は特にMicroAce車両でダブルデッカーなど窓が大きな車両だと、外から目立つんですよね。

ということで、今回はダブルデッカーの2両だけテープLED室内灯に変更します。
MicroAce 371系あさぎり

イイ感じですね。
MicroAce 371系あさぎり

左がテープLED、右が純正の室内灯。
MicroAce 371系あさぎり
1階席もテープLEDの方が明るくなっています。

この空中お座敷レイアウトでは下から見上げる形になるので、LEDが見えてしまいますが、
MicroAce 371系あさぎり
目線を同じ高さ以上にすれば、LEDは見えません。

次は215系あたりもテープLEDに変えてみましょうか。
MicroAce JR東日本 215系

テープLEDはこんな感じで保管してます。ブリッジダイオード等取り付け済みのものをストックしてます。
ケースはセリアで買ってきた110円のもの。
鉄道模型室内灯用テープLED

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

アクセスカウンタ
現在の閲覧者数
プロフィール

kq2100

Author:kq2100
FC2ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
記事一覧
記事一覧
カレンダー
08 | 2020/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新コメント
相互リンク
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

RailSearch



月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示