川崎駅 レイアウト製作日誌 旅行記・中国
FC2ブログ

夜の壇之浦PAから関門海峡を眺める

関門自動車道の壇之浦パーキングエリアにいます。
壇之浦PA

売店内には大きなクジラ。
壇之浦PA

真上には関門橋が通ってます。
壇之浦PA

夜なので関門海峡の海は真っ暗。
壇之浦PA

壇之浦PA

海の向こうは福岡県。
壇之浦PA

門司港のあたり。
壇之浦PA

昔、門司港をうろうろした時の写真。
P1200493_.jpg

P1200498_.jpg

船で関門海峡を渡って、門司港から下関へ行きました。
P1200589_.jpg

P1200596_.jpg

P1200601_.jpg

途中のどこかのサービスエリア。タミヤのラジコン売ってました。
壇之浦PA

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

広島・おりづるタワーに上ってみた

広島の原爆ドーム前にいます。
原爆ドーム

反対側は広電の電停。3連接のグリーンムーバーLEX。
原爆ドーム前

うちのレイアウトにも入線してます。
併用軌道を走るグリーンムーバーマックス

この右側にあるビル、
折り鶴タワー

おりづるタワーです。ここに入ってみます。
折り鶴タワー

広島の街を一望できます。
折り鶴タワー

折り鶴タワー

平和記念公園と原爆ドーム。
折り鶴タワー

折り鶴タワー

下の階では解放感はないですが、網なしで見渡せます。
折り鶴タワー

折り鶴タワー

広島城。
折り鶴タワー

次から次へと路面電車が来ます。
折り鶴タワー

5連接はこれですね。
併用軌道を走るグリーンムーバーマックス

折り鶴タワー

折り鶴タワー

折り鶴タワー

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

岡山・鬼ノ城に行ってみた

岡山県の鬼ノ城です。高速のSAでgoogle mapを見ていると、通り道のIC近くにあるので、降りて来てみました。
鬼城山

古代の山城です。岡山と言えば桃太郎。鬼が住んでいたとされる山城。
ビジターセンターで山城について勉強します。
鬼城山

城門の模型。
鬼城山

外に出ると、猫発見。
鬼城山

5分も歩くと、展望台。復元された西門が見えます。
鬼城山


鬼城山

総社、倉敷方面の街並み。
鬼城山

その向こうには瀬戸内海も見えます。
鬼城山

山の上の城ですが、結構3km弱の城壁に囲まれた広大な範囲です。
鬼城山

西門へ向かうと、またもや猫発見。
鬼城山

先ほどと同じ猫?
鬼城山

鬼城山

7世紀に、山にこんな立派な城を築いていたんですね。
鬼城山

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

岡山・倉敷辺りをうろうろ

新幹線に乗ってやってきたのは岡山駅。700系レールスターが入線。
岡山駅のレールスター

在来線ホームで列車を待っていると、入ってきたのは何と115系の湘南色。
115系湘南色
懐かしすぎます。でも、昔よく見てたのは115系ではなく113系なんですが…

岡山貨物駅を眺めます。最近はレイアウトの貨物駅をどうしようかと考えてるんですよね。
岡山貨物駅

降りたのは倉敷駅。
倉敷駅

倉敷駅

美観地区を散策。
倉敷美観地区

倉敷美観地区

丘の上の神社から。
倉敷美観地区

このあと、ホテルでアフタヌーンティーセットを注文したのですが、ケーキやプリン類が多すぎて胸焼けしました…
アフタヌーンティー

倉敷駅に戻ると、EF65に牽引されたレール輸送用の貨車。
レール運搬貨車

京都の向日町駅常備とのこと
レール運搬貨車

帰りも貨物駅。
岡山貨物駅

岡山貨物駅

西日本でしか見れない新幹線を見てから、岡山を離れました。
岡山駅

岡山駅

レールスター

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 旅行日記
ジャンル : 旅行

宇野駅をうろうろ

JR西日本、国鉄型車両の中国地方地域色、黄色の115系。
JR西日本 宇野線 115系

ここはJR西日本の宇野駅。宇野線の終点です。
JR宇野駅駅舎
なんかアートっぽい線が入ってます。

駅構内へ。
宇野駅構内

正面奥にホーム。まさに終端駅の作り。
宇野駅ホーム

岡山へ行くには茶屋町で乗り換えです。
JR宇野駅路線図

宇野駅前

駅前はすぐ海。
宇野駅前地図

3か月前の12月に宇高航路が廃止されましたね。むしろ瀬戸大橋が開通して30年も継続していた方が凄いような。
宇野港

こちらは瀬戸内海の直島行のフェリー。複数航路あるようです。
宇野ー直島フェリー

宇野ー直島フェリー

四国や島も含めて、瀬戸内海沿いはアートっぽいものを結構見ます。
宇野駅前オブジェ

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 旅行日記
ジャンル : 旅行

山口県・美祢駅に行ってみた

山口県、美祢線の美祢駅前に駐車。宇部から日本海側へ移動中に寄りました。
美祢駅前に停車中のスバルXV

駅構内に入ってみます。学生多め。
美祢駅構内
地方は車社会なので鉄道使うのは車を運転できない層がメインなんですかね。

美祢市の北は下関、長門、萩。南は宇部市。
美祢市付近地図

美祢線は厚狭駅から長門市駅を結ぶ路線です。
美祢駅路線図

ホームへ。
美祢駅名標

これしか運転本数ありません。
美祢駅時刻表
通学で使うのにこの本数はしんどいですね。

狙ったわけでもないのに、運よくちょうど入線してきました。
美祢線キハ120形
以前、関西本線でも見たキハ120形1両編成。仙崎は長門市の一つ先の駅です。

美祢線仙崎行

車に戻ると隣にはマツダ3。XV買うとき、最後まで候補に残ったのがマツダ3でした。
結局マツダ3は選びませんでしたが去年6月時点で同じマツダのCX30が出てればそちらにしてたかもしれません。
スバルXVとマツダ3

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 旅行日記
ジャンル : 旅行

岩国・錦帯橋に行ってみた

山口・岩国に来ました。有名な錦帯橋です。
P1720266_.jpg

橋を渡ります。驚いたのは橋を渡るのにお金が必要なこと。
P1720279_.jpg
まぁ維持費、修繕費に必要なのでしょう。

P1720294_.jpg

渡ったらまた戻ります。
P1720313_.jpg

P1720325_.jpg

奥には山。
P1720323_.jpg

ロープウェイもあります。
P1720310_.jpg

右には岩国城。
P1720318_.jpg
ロープウェイ乗って岩国城に行きたかったのですが、時間の関係で諦めました。

近くには佐々木小次郎像がありました。
P1720337_.jpg

岩国の先、下松SAに寄るとこんな展示。
P1720351_.jpg

イギリスに輸出されてる車両ですね。
P1720353_.jpg
下松の日立製作所で製造され輸出されてます。

うちにあるclass365も実車は下松製ですね。
P1290616_.jpg

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 旅行日記
ジャンル : 旅行

智頭駅で働くクルマを見る

鳥取県、JR智頭駅です。
P1710497_.jpg

因美線の駅です。
智頭駅前

すぐ隣には智頭急行智頭駅。
智頭駅前

上郡行の普通列車。
智頭駅

京阪神と鳥取を結ぶスーパーはくとは智頭急行線経由で走っています。
P1150986_.jpg

その智頭駅前には、道路を封鎖して、黄色い車がたくさん展示されてました。
P1710518_.jpg

この時はまだ秋。もうすぐ出番がくる除雪車などが並んでました。
P1710522_.jpg

こういう車が動いているのを生で見たことはありません。
智頭駅前

小型の除雪機。
智頭駅前

雪国は大変そう。
P1710525_.jpg

智頭駅前

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 旅行日記
ジャンル : 旅行

出雲をうろうろ

出雲大社です。
P1690042_.jpg

出雲大社は3回目くらいなのですが、前の道が綺麗でお洒落な感じになっていてびっくり。
前来た時はもっと寂れた感じだったのですが…
P1690043_.jpg

P1690045_.jpg

P1690059_.jpg

その後は稲佐の浜へ。
P1690067_.jpg
ここは初めて。

出雲市駅に入線するやくも。
P1690073_.jpg

P1690078_.jpg
ちょっと、KATOのゆったりやくもが欲しくなってきたりして…

この後は山の方へ。
P1690161_.jpg

P1690101_.jpg

P1690144_.jpg

奥出雲町です。
P1690190_.jpg

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

妖怪だらけの境港&ベタ踏み坂

境港に来ました。
P1680975_.jpg

境港駅のベンチは鬼太郎。
境港

駅のすぐ隣にはフェリー乗り場があり、隠岐の島への船が出ています。
境港

境港の街は、鬼太郎と妖怪だらけです。
境港

境港

境港

境港

近くに停泊中だった海上保安庁の船。
境港

境港>

境港駅から車ですぐ、江島大橋。通称ベタ踏み坂。
境港

境港
結構な勾配に見えますが、走ってみるとそんなことはありません。

ブログランキングに参加しています。
記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

アクセスカウンタ
現在の閲覧者数
プロフィール

kq2100

Author:kq2100
FC2ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
記事一覧
記事一覧
カレンダー
01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最新コメント
相互リンク
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

RailSearch



月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示