2017年 02月 10日
花器の紹介 (1) |
3月16日から20日まで開催される
「全国陶磁器フェアIN福岡」
↑ クリックできます
現在工房に展示してる花器で
福岡展示会で並べる可能性高い花器を
本日から数日かけて紹介

テーブルに並べてるのは
修行時代から長年作り続けてる花器
(親父から作り方習いました)
舟形花器

ロクロで作り込んで
削りの時に変形させます

大小あわせて何百個か制作して
多くの失敗もしてきました
長年人気の形です
明日はタタラの花器を載せる予定
本日の工房作業は

化粧土を作って
今度の窯に入れる花器にデザインを

入れていく

隣の作業台では彫り彫りした花器が
制作中

にほんブログ村
↑


陶芸 ブログランキングへ
by kouhougama
| 2017-02-10 00:52
| 作品
|
Comments(2)
マリンメッセ^^
今年も盛況でしょうね^^
舟形花器。カッコいいです。
ロクロであげて、削ってから、
大胆にカットして曲げるのかしらん。
花が映えますね^^人気があるの頷けます。
化粧土の花器も、なんか凄いのが出来そう・・^^
今年も盛況でしょうね^^
舟形花器。カッコいいです。
ロクロであげて、削ってから、
大胆にカットして曲げるのかしらん。
花が映えますね^^人気があるの頷けます。
化粧土の花器も、なんか凄いのが出来そう・・^^
こんばんは~
お客様多いといいんですけど
今年一回目の展示会
頑張ります
舟形は自分が一番好きな形
釣りが趣味だからかもしれません(笑)
できるだけ横に変形させれば
カッコ良くなるんですけど
やりすぎると壊れてしまう・・・
壊れないように曲げてからカットします
写真の化粧土の花器は
渋く黒マットで焼き上げ予定です!
お客様多いといいんですけど
今年一回目の展示会
頑張ります
舟形は自分が一番好きな形
釣りが趣味だからかもしれません(笑)
できるだけ横に変形させれば
カッコ良くなるんですけど
やりすぎると壊れてしまう・・・
壊れないように曲げてからカットします
写真の化粧土の花器は
渋く黒マットで焼き上げ予定です!