京都(春夏秋冬)おすすめ観光案内(Four seasons in Kyoto) 植物園
FC2ブログ

新緑の京都 府立植物園(あじさい園)

6月下旬の京都府立植物園の風景です、植物園のあじさい園には、昨年も来ています、

毎年この時期に年間パスポートを購入しています。1年間で1000円で、いつでも入園できます、一回の入園料が200円なので、5回以上入るとお得になる券です。昨年を考えると、梅、桜(日中、夜間)、バラ、新緑、花菖蒲、ハス、紫陽花、コスモス、紅葉、12月のクリスマスイルミネーション、と見ているので、ずいぶんお得感がありました。

植物園では、6月上旬に日本のアジサイから咲き始め、セイヨウアジサイが6月中旬から7月中旬まで咲いているので、わりと長く楽しめます。あじさい園の奥に周囲から一段低くなった「沈床花壇」があって、噴水と色鮮やかな花々が見事な風景を創り出していました。

今年は、「中秋の名月の夜に京都府立植物園を無料開放し、月や秋などをテーマとした野外音楽会等を実施」する9月の観月の時にも、と思っています。

20180624府立植物園

20180624府立植物園

20180624府立植物園

20180624府立植物園

20180624府立植物園

20180624府立植物園

20180624府立植物園

20180624府立植物園

20180624府立植物園

20180624府立植物園

テーマ : 京都・奈良
ジャンル : 旅行

京都府立植物園(クリスマスイルミネーション)


年末の植物園のクリスマスイルミネーション風景です。もう2月も中旬になっていますが、紅葉から始めた昨年のライトアップシリーズの最後の記事です。

旧三井家下鴨別邸のライトアップ見学の後に、間に合いそうだったので、近くの植物園に行ってみました。正門から入って、観覧温室までのライトアップ飾り付けを見学しました。毎年少し変わりますが、観覧温室前広場、正門花壇の光の飾り付けや、トナカイやソリなどをかたどったイルミネーションが心を和ませてくれます。植物園全体で12万球のイルミネーションだそうです。

花壇付近から北山門方向に向かうくすのき並木の、並木道に沿って両側に立つ大きな「くすのき」をイルミネーションが様々な色で照らして、流れるようにライトアップしていました。

週末などは、会館で音楽コンサートなどを行っています。年末特有の気ぜわしさが全くなく、静かな雰囲気が良いです。

20171221植物園

20171221植物園

20171221植物園

20171221植物園

20171221植物園

20171221植物園

20171221植物園

20171221植物園

20171221植物園

テーマ : 京都・奈良
ジャンル : 旅行

新緑の京都 府立植物園(あじさい園)

府立植物園は左京区下鴨半木町、下鴨神社と上賀茂神社の中間くらいに位置します。JR京都駅からなら、市営地下鉄烏丸線「北山駅」下車3番出口すぐ「北山門」、北山通の賀茂川近くに「賀茂川門」あるいは「北大路駅」下車3番出口を出て東へ徒歩約10分のところに「正門」があります。園内の面積24ヘクタールの広大な敷地に約12000種類、約12万本の植物が植えられています。熱帯植物を集めた温室もあるので、春夏秋冬いつの季節でも日本の四季の花が見られます。

1000円の年間パスポートを購入して入りました、入園券は一回200円なので、5回以上入るとお得な券です。これから毎月一回は来ようと思っています。

あじさい園は植物園の東側中央付近に位置していて、約180品種、2500株のあじさいが植えられています。京都新聞には、
「アジサイは日本原産の青系の古品種が約200年前に欧州へ渡って品種改良され、大正時代に赤系も咲く多彩なセイヨウアジサイとして里帰りした。あじさい園には改良前の日本原産のガクアジサイも植えられている。6月上旬に日本のアジサイから咲き始め、セイヨウアジサイは6月中旬から7月中旬まで楽しめる。」と書かれています。

この日、植物園の新緑の中、あじさいの色彩とバラ園のばらの色が鮮やかでした。隣接する「京都府立陶板名画の庭」が無料公開されていたので、そこにも寄ってみました。

20170617植物園

20170617植物園

20170617植物園

20170617植物園

20170617植物園

20170617植物園

20170617植物園

20170617植物園

20170617植物園

20170617植物園

テーマ : 京都・奈良
ジャンル : 旅行

新緑の京都 府立植物園

もう、6月も後半ですが、新緑シリーズを続けます。5月17日の快晴の日に、府立植物園に行きました。

植物園は下鴨神社と上賀茂神社の中間くらいに位置します。京都駅からなら、市営地下鉄烏丸線「北山駅」下車3番出口すぐ「北山門」、北山通の賀茂川近くに「賀茂川門」あるいは「北大路駅」下車3番出口を出て東へ徒歩約10分のところに「正門」があります。

園内の面積24ヘクタールの広大な敷地に約12000種類、約12万本の植物が植えられています。熱帯植物を集めた温室もあるので、春夏秋冬いつの季節でも日本の四季の花が見られます。24ヘクタールと言ってもピンと来ないので、よく使われる「東京ドーム」で調べてみると、約5個分だそうです。京都に住む者がだいたい大きさの尺度でわかるのが二条城、京都御苑かと思いますので、調べてみました。二条城が約27ヘクタールなので、ほぼ同じ面積です、京都御苑(御所ではありません)は約92ヘクタールなので、約四分の一程度です、御苑は広いですね。

この日、賀茂川門から入って、静かな池が心地よい「なからぎの森」を歩いてみました、新緑が鮮やかでした。植物園を出てから、桜の季節には観光客で混雑する賀茂川沿いの「半木の道」の新緑を訪ねてみました。

20160517植物園

20160517植物園

20160517植物園

20160517植物園

20160517植物園

20160517植物園

20160517植物園

20160517植物園

20160517植物園

テーマ : 京都・奈良
ジャンル : 旅行

GWの京都 府立植物園(花風景)

もう、6月も後半ですが、GWの快晴の日の府立植物園の花風景です。

5月5日、上賀茂神社で午後から行われた競馬(くらべうま)見学のあとに、そのまま賀茂川に沿って南に下がり、北山通に面している府立植物園に寄りました。賀茂川近くの賀茂川門から入りました。今年は年間パスポート(1000円)を購入しているので、気兼ねなく入園できます。(入園料は200円ですが)

競馬(くらべうま)が始まったのが13時過ぎ頃で、見学を16時前ころに終え、快晴の中、陽射しがまだあったので、帰りがけに府立植物園に寄りました。GW中の入園者を楽しませるためか、新緑の中多くの花が咲き乱れていました。この日、時間があまりなかったので、新緑風景は別の日に出かけてみました。

20160505植物園

20160505植物園

20160505植物園

20160505植物園

20160505植物園

20160505植物園

20160505植物園

20160505植物園

20160505植物園

20160505植物園


テーマ : 京都・奈良
ジャンル : 旅行

カレンダー
10 | 2024/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
スポンサードリンク









人気ブログランキング
FC2 Blog ブログランキング
リンク
フリーエリア

カテゴリ
最新記事
最新コメント
プロフィール
少し自分の時間ができて、永年の念願だった京都の四季の撮影を始めました。(旅行、観光の参考になれば幸いです) I began the photography of the four seasons of Kyoto that was the heart's desire more before.

kotodayori

Author:kotodayori
FC2ブログへようこそ!

RSSリンクの表示
QRコード
QR
月別アーカイブ
最新トラックバック