京都(春夏秋冬)おすすめ観光案内(Four seasons in Kyoto) 京都府下
FC2ブログ

平等院ライトアップ

この秋に公開される宇治平等院ライトアップの特別拝観が10月21日にあって、行ってみました。台風の影響で、どうしようか迷いながら行きましたが、ちょうど拝観をしている時刻には、雨も小降りになっていて、比較的ゆっくりと見学ができました。

世界遺産にも登録されている平等院は、HPによると、「永承7年(1052)、時の関白藤原頼通が、父 道長より譲り受けた別業を仏寺に改め、平等院としました」と書かれています。

約1000年前に建立された建造物や仏像が国宝に指定されています。・鳳凰堂(中堂・両翼廊・尾廊)4棟、・阿弥陀如来坐像、・木造雲中供養菩薩像 52躯、・木造天蓋、・鳳凰1対、・梵鐘、・壁扉画14面

もううん十年前の中学校の修学旅行以来でした。記憶には残っていませんでしたが、写真が残っています。ライトアップされた鳳凰堂(中堂・両翼廊・尾廊)4棟は、厳かな雰囲気でした。近くのスターバックスもふさわしい雰囲気がありました。

20171021宇治平等院

20171021宇治平等院

20171021宇治平等院

20171021宇治平等院

20171021宇治平等院

20171021宇治平等院

20171021宇治平等院

テーマ : 神社・仏閣巡り
ジャンル : 旅行

新緑の京都 京北下中町京蕪庵(きょうぶあん)

2016年5月4日に、京都市右京区京北下中町の「周山街道満福処」京蕪庵(きょうぶあん)で、地産地消型お蕎麦屋さんの手打ち蕎麦を食べてきました。

この場所は今は右京区になっていますが、以前は京都府北桑田郡京北町でした。京都市内の右京区役所のある太秦天神川付近から周山街道(国道162号線)を車で北へ約40分ほどかかるところです。これも最近はトンネルが開通して便利になっています、以前は行き交うのにも苦労する峠道を使わないと行けない場所で、もっと時間がかかっていました。今でも秋の紅葉の時は紅葉名所の高雄神護寺、 槇尾西明寺、栂尾高山寺の横を通るため、大混雑に巻き込まれる道なので、特に夕方以降は時間がかかります。

京蕪庵には、テラス席もあり、この日新緑と風にたなびく鯉のぼりを目の前に見ながら、心地よい風に吹かれておいしいお蕎麦を食べてきました。

20160504京北町

20160504京北町

20160504京北町

20160504京北町

20160504京北町

20160504京北町

20160504京北町

テーマ : 京都・奈良
ジャンル : 旅行

日本の里百選 京都越畑・樒原(しきみがはら)の棚田 初秋風景

2014年9月14日、日本の里百選に選ばれている京都越畑の初秋風景を撮影に行きました。越畑は、ちょうど市内からは愛宕山を越えた山麓にあります。(宕陰(とういん)という呼び名の由来だと思います)
前回の6月は、地域の活性化を目指して地元の有志により設立された交流施設の「越畑フレンドパークまつばら」で「挽きたて・打ちたて・ゆがきたて」の十割蕎麦を食べました。今回は京都市有形文化財 河原家住宅に行ってみました。中には入れませんでしたが、大銀杏の木が目印になっていました。
越畑から、樒原(しきみがはら)にかけて棚田が広がっています。

20140914越畑

20140914越畑

京都市有形文化財 河原家住宅です
20140914越畑

20140914越畑

樒原(しきみがはら)です
20140914越畑

20140914越畑

テーマ : 京都・奈良
ジャンル : 旅行

日本の里百選 京都越畑の棚田 初秋風景

2014年9月14日、日本の里百選に選ばれている京都越畑の初秋風景を撮影に行きました。今年の6月に初めて行って、日本の里百選に選ばれていること、棚田があることを知り、広々とした棚田の秋景色も見たいと考えていました。
奥嵯峨の鳥居本(平野屋さん)から保津峡駅、水尾を経由してバイクで30分強程度の距離ですが、所々一車線の山道となり狭く、車が行き交うのに苦労する道を行きます。二輪車なら、かなりの上り下りの坂道もありますが、行きやすいです。
この日、稲穂がたわわに実り、コスモスや曼珠沙華も咲いていました。

20140914越畑

20140914越畑

20140914越畑

20140914越畑

20140914越畑

20140914越畑

テーマ : 京都・奈良
ジャンル : 旅行

新緑の京都 ゆずの里水尾、保津峡風景

2014年6月、日本の里百選に選ばれている京都越畑に行きました。嵐山渡月橋から歩いて小一時間程度の「平野屋さん」がある奥嵯峨の鳥居本から保津峡駅、水尾を経由して車で30分強程度の距離です
前回まで越畑の風景を紹介しましたが、今回はその途中の「水尾」、「保津川」の風景を紹介します。
水尾の柚子は秋から冬にかけて実がなるので、この時期は柚子は見れませんでした。次回は越畑も含めて秋に来たいと思っています。愛宕山の山麓の新緑が輝いていました。
保津川は、JRとトロッコ保津峡駅の近くの川縁から撮りました。トロッコ保津峡駅から対岸への吊り橋が昨年の台風の影響で今は渡れなくなっていました。今、トロッコ保津峡駅乗降はできないようです。

20140601水尾・保津峡

20140601水尾・保津峡

20140601水尾・保津峡

20140601水尾・保津峡

20140601水尾・保津峡

20140601水尾・保津峡

20140601水尾・保津峡

テーマ : 京都・奈良
ジャンル : 旅行

カレンダー
10 | 2024/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
スポンサードリンク









人気ブログランキング
FC2 Blog ブログランキング
リンク
フリーエリア

カテゴリ
最新記事
最新コメント
プロフィール
少し自分の時間ができて、永年の念願だった京都の四季の撮影を始めました。(旅行、観光の参考になれば幸いです) I began the photography of the four seasons of Kyoto that was the heart's desire more before.

kotodayori

Author:kotodayori
FC2ブログへようこそ!

RSSリンクの表示
QRコード
QR
月別アーカイブ
最新トラックバック