京都(春夏秋冬)おすすめ観光案内(Four seasons in Kyoto)
FC2ブログ

しばらくの休憩です

9月に入りましたが、今年はまだ暑さが残っています、早く涼しくなってくれることを願っています。
突然のご連絡ですが、ブログをしばらく「休憩」しますので、皆様へのご訪問ができません。
(病気とか入院ではありません。念の為)

今回は少し長い期間になる予定です、再開時にはまた更新、ご訪問します。
その際には、よろしくお願いいたします。

307134休憩中-2

307134休憩中

京都 祇園祭(後祭)花傘巡行(2019年7月24日)の風景です。

山鉾巡行の最後尾の大船鉾が河原町御池交差点で、辻回しが終わって南に向かってすぐに、寺町御池交差点から寺町通りで待機していた花傘巡行の行列がやってきます。昨年は、猛暑のために中止となってしまいましたが、今年は無事に行われました。

1966年(昭和41年)それまで行われていた後祭の巡行が17日の前祭巡行に合流し、後祭の行事が喪失したために興されたのが、花傘巡行のはじまりだそうで、祇園祭の歴史に比べるとごく最近の行事ですが、子供神輿、婦人列の鮮やかな衣装などがあって身近なお祭りの感じがします。

花傘巡行は、八坂神社を朝10時に出発して、四条通り、寺町通り、御池通り、四条通りとぐるっとまわって12時頃に戻ります。寺町通りから御池通りに出てくるのが、11時ころです、山鉾巡行を見学してそのまま河原町御池交差点あたりにいると、この花傘巡行も同時に見ることができます。

後祭巡行見物の楽しみも2倍になっているような気がします。

20190724祇園祭・花傘巡行

20190724祇園祭・花傘巡行

20190724祇園祭・花傘巡行

20190724祇園祭・花傘巡行

20190724祇園祭・花傘巡行

20190724祇園祭・花傘巡行

20190724祇園祭・花傘巡行

20190724祇園祭・花傘巡行

20190724祇園祭・花傘巡行

テーマ : 京都・奈良
ジャンル : 旅行

京都 祇園祭(後祭)山鉾巡行(2019年7月24日)の風景です。

2019日年7月24日の祇園祭(後祭)山鉾巡行当日の風景です。

今年、2022年の巡行復帰を予定している「鷹山」が、大船鉾の前の順番で、193年ぶりに唐櫃(からびつ)で参加しました。再建する山車は、長さ約6m、幅約4m、高さ約15m、総重量500~600Kgという大がかりなもので、北観音山や南観音山のような鉾に近い形状になるそうです。応仁の乱以前から巡行していた由緒のある山鉾の復活で、後祭巡行はますます豪華になりそうです。

祇園祭山鉾巡行最後尾の大船鉾は、2014年から150年ぶりに巡行参加しています。前祭で最後尾を巡行する船鉾が「出陣の船鉾」であるのに対し、後祭最後尾の大船鉾は「凱旋の船鉾」と呼ばれるそうです。1864年の「蛤御門の変」で鉾の木組みや車輪などを焼失した大船鉾(おおふねほこ)は長らく「休み山」として復興を目指していたそうです。

将来山鉾巡行への参加予定の山(休み山)は「布袋山」(蛸薬師通新町東入ル)と、「鷹山」(三条通室町西入ル)で、宵山期間に御神体などを展示する居祭(居祭り)を行っています。

この日、山鉾巡行の後、花傘巡行を見学して帰りました。

20190724祇園祭後祭・巡行

20190724祇園祭後祭・巡行

20190724祇園祭後祭・巡行

20190724祇園祭後祭・巡行

20190724祇園祭後祭・巡行

20190724祇園祭後祭・巡行

20190724祇園祭後祭・巡行

20190724祇園祭後祭・巡行

20190724祇園祭後祭・巡行

20190724祇園祭後祭・巡行

テーマ : 京都・奈良
ジャンル : 旅行

カレンダー
10 | 2024/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
スポンサードリンク









人気ブログランキング
FC2 Blog ブログランキング
リンク
フリーエリア

カテゴリ
最新記事
最新コメント
プロフィール
少し自分の時間ができて、永年の念願だった京都の四季の撮影を始めました。(旅行、観光の参考になれば幸いです) I began the photography of the four seasons of Kyoto that was the heart's desire more before.

kotodayori

Author:kotodayori
FC2ブログへようこそ!

RSSリンクの表示
QRコード
QR
月別アーカイブ
最新トラックバック