2014年06月
2014年06月28日
アーティチョーク&塩レモン
庭の花は一区切りつき、庭は緑一色~寂しくなりました。
色あせた紫陽花が、何気にションボリと咲いています。
もう少しの間鑑賞したら、来年の開花の為に、剪定が必要かも・・・!?
今日の花は散歩で見かけた《アーティチョーク》です。
キク科・チョウセンアザミ属の多年草で、和名は《チョウセンアザミ》です。
蕾の袍の部分を剥いて中の部分を茹でたり蒸したりして食用にします。
私は数年前に友達から貰って、生まれて初めてマヨネーズで食べたことがありましたが、蒸したジャガイモのような味で、食べれる部分は少なかったです。
今度友達に貰って、中身を紹介しますね。
以前に作った塩レモン(調味料)が無くなったので作りました。
焼き魚や、オリーブ油に混ぜたりして、サラダにかけて使い切りました。
レモン1個を薄切りにして、おいしい塩(手持ちの瀬戸内の本じお)100グラムをまぶし、コーヒーの空き瓶に入れ、毎日混ぜながら冷蔵庫で保存して発酵させます。
汁が出てきたら使えます。
前回は種を取らなかったので。。。今回は食べやすいように、種を取りました。
今日も訪問ありがとうございました。
2014年06月27日
通院日・素麺チャンプルーほか
おとといの水曜日、大学病院で痛みセンターとリハビリ指導の前に、血液検査と
尿検査を済ませていましたので、今日は腎臓内科へ結果を聞きに行ってきました。
最近は疲れ易いので、結果を心配していましたが、普段と変わらない数値で一安心しました。
その後、先生と来月の定期検査(胃カメラ・検便・5P)の日にちの打ち合わせ、看護師さんからは詳細な説明がありました。
胃カメラはかなり苦手なので、避けたいのは山々ですが、仕方ないです。。。
5Pの血液検査は開始の9時から13時迄、きっちりと60分毎に採血して、その結果から、移植腎の現状を診る検査です。
私は血管が出にくいので、同じ場所から採血していますから、これも辛いです。
説明後は急遽、血液センターで抗体検査の血液採取を受け。。。会計と薬を貰い、駐車場に戻ったのが11時。。。(;´Д`)
広い病院内の2階から4階をウロウロして疲れましたが、こうして1人で通院出来て、アチコチと動けるのはありがたいと思っています。
帰りにホームセンターへ寄って《ヒマワリの種》を買う予定でしたが、いずれ出直すことにして、今日はパスしました。
帰宅するとやっぱり《カワラヒワ》は来ていました。
矢車草の小さな種が糧になると、今迄に思ったことがなかった私です。。。
先日、野菜用の化成肥料を買った際、おまけに小さなビニールポットの苗をもらっていました。
名札を見たら《パパイヤ》の苗で、やっと背丈が10センチに成長しました。
今日の午後、育つことを期待して、大き目の鉢に植え替えました。
となりの《鶏頭》も1年前の母の日プレゼントで貰い、開花と発芽を3度も繰り返し生き延びています。
今年はたくさんの種が採れそうなので、楽しみです。
今夜は冷蔵庫の残り野菜と冷麦でこの夏になって初めて《素麺チャンプルー》を作りました。
材料は冷麦1把・小さなタマネギ1個・庭の胡瓜1/2・庭のインゲン・人参少し・肉の代わりのハムです。
調味料はほんだし・醤油少々・ごま油・紅しょうが。(2人分)
素麺より太めの冷麦の方が食べやすいですよ。
固めに茹でた冷麦は水洗いして、水切りをしたら、ごま油を絡めるとべた付かないです。(素麺で作る時も同じ)
野菜が炒め上がったら、最後に冷麦を入れて火が通ったら、調味して出来上がりです。
サラダは残りの胡瓜・庭のミニトマト・豆・香りづけにレモンバーベナ。
おいしかったです。
今日も訪問ありがとうございました。
2014年06月26日
今日の庭~カワラヒワ&スミレの苗ほか
ヒマワリの花が咲き始めて以来、毎日のように3羽の《カワラヒワ》が庭へやって来ます。
実が出来てないのになぜかしらと、部屋の網戸越しに覗いてみたら、矢車草や黒種草の実を競い合って食べていました。
あまり食べ尽くされると来年用の種が無くなってしまうので、去年の暮れから保存していた《ヒマワリ》と《粟・稗》の種を撒いて様子を見ていたら・・・朝は夜明けと
ともにやって来て、昼間は常駐するようになり、餌付けしたかたちになってしまいました。
種が無くなったので、明日の病院の帰りに、ホームセンターへ寄って、買い足そうと思っています。
物音に敏感なので、家の中から、網戸越しに撮っていますので不鮮明です。
イネ科の雑草はトカゲの産卵場所と隠れ場所を兼ねていますし、ワン太の食草なので、抜かないようにしています。
《カワラヒワ》は黄色いくちばしがアクセントで雀より少し小さ目です。
私は若い頃から本好きで、買い集めたり貰ったりした本が、家のあちこちの本棚にギッシリ詰まっています。
何度も読み返すと、その時毎に受け止め方も代わり・・・捨て難いです。
文庫本なら2日で1冊のペースで読んでいます。
昨日は大学病院で検査&診察でした。
最近は今流行りの断捨離を始めていますので、本も断舎利しなくては・・・と読み終わって残さない20冊の本を、病院の帰りに、長久手市のリサイクルセンターへ持ち込みました。
リサイクルセンターには仕分け後、無料で貰える本や子どもの洋服が並べてあり、その中から、興味がある文庫本を2冊貰ってきました。
《ペンギン夫婦の作りかた》は昨夜の就寝前に読み終わり、《寄鳥見鳥》は明日も
通院日なので待ち時間に読むつもりです。
春先に種蒔きした15種類の《スミレ》は種が古かった《蔵王・・・》が発芽しなかった以外は、順調に育ちました。
《ヒョウモンチョウ》の活動が盛んになり、産卵に来ますから、幼虫に食べられたら一溜まりもないのでネットをかけて防いでいます。
来週中には、小鉢と用土を用意して、植え替えをしたいです。
今日も訪問ありがとうございました。
2014年06月23日
庭の野菜~ゴーヤの初収穫ほか
今日は日中の最高気温が30度まで上がりました。
私の場合、今の時期は熱中症対策で1日3000cc以上の水分補給をしています。
汗をかかないタイプですが、気づかないだけで、代謝分は出ているので、移植腎を稼働させる為には、1日に最低でも1500ccは出したい尿量はどうしても少な目になってしまいます。(この8年間、1日も欠かさず尿量と血圧を計って記録しています)
昼間はゴソゴソ動いていますから尿量は少な目で、夜間は横になって身体を休めるので、腎臓の動きは活発になり、眠気まなこで2時間毎に3回はせっせとトイレに通います。(もうこの生活には慣れましたが。。。)
移植腎は永久ではなく、維持が出来なくなると、透析に戻らなければなりませんから。。。日々の生活や食事など、体調管理に気を付け&大切にして、1日も長く現状維持したいと頑張っています。(希望としてあと10年は持たせたいです)
黄色い鉄砲百合が1花だけ咲きました。
狭い庭の菜園ですが、ゴーヤ・トマト・胡瓜・茄子・ピーマン・葱・ハーブ・インゲン
などを、ところ狭しと育てています。
家で食べるだけは十二分に収穫出来て大助かりです。
これからもわざわざ買わなくても、チョッと摘んで食べれる葉物を育てたいと思っています。
昨日の夕方にレタス・青紫蘇・バジル・茄子・胡瓜を収穫しました。
ゴーヤは初収穫です。
最初の内は株を育てる意味で、小さ目で収穫した方がいいらしい・・・。
ミニトマトも大きくなりました。
このかわいい花が実になるのかと思うと嬉しくなります。
収穫した胡瓜の1本はポテトサラダに入れました。
ゴーヤはハム・豆腐・人参・玉子入りでゴーヤチャンプル、ポテトサラダにはレタスとバジルをトッピング、シラスとシャケフレーク入りの小さなおにぎり、胡瓜はスティックにして甘味噌を・・・。(昨夜の夕飯)
冷凍していたバーガーパンにポテトサラダ・薄切りハム・バジルを挟んで、バナナ1/2と市販のコーンスープ・・・。(今日の朝食)
焦げすぎでした。。。
今日も訪問ありがとうございました。