#
by satsuki-ami
| 2014-10-12 12:26
| 鉄道・飛行機・車
![]() (EOS M / EF-M22mm F2 STM) 静岡市駿河区の、とあるお店にて。
チキンライスをいただきました。 昔懐かしい味のチキンライスと、おいしい照り焼きチキンのコラボ。 とてもおいしくて、大好きなメニューです。 添えられたサラダの中に大葉が入っているというのも、個人的にはgood! →続きはこちらです。 #
by satsuki-ami
| 2014-08-17 21:45
| 食事・スイーツetc...
![]() (OLYMPUS E-620 / ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 Ⅱ) 花火の撮影は難しいですね…
ネットで調べてセッティングはしたんですが、見事玉砕>< →続きはこちらです。 #
by satsuki-ami
| 2014-07-27 00:26
| 空・風景
![]() (EOS M / EF-S60mm F2.8 Macro USM) なかなかカメラを持ち出す機会がなく・・・>< 2か月ほど前に撮ったヤグルマギクでお許しくださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ オリンパスE-620ですが、ボディ1つ&レンズ3つ、すべてメンテナンスから帰ってきました。 4つすべて、ピント調整を行ったとの記載。 ただ、それを持ち出す機会が実はまだなくて(天気が悪いetc...いろいろです)、修理後の撮影をしてません。 修理代がかさみましたが、これで一安心。 と言いつつ、家電量販店で EOS 70D と EOS kiss X7i を見比べて、kissの方が使いやすそうだな…などと 物欲が出てしまってます。 ただ、ノートPCもなんだかもっさり重いし、どうしよう~なんて考えている、今日この頃です。 この夏、大井川鐡道の機関車トーマスは撮りに行きたいと思ってます。
と、ご報告がひとつ。相方のカメラに PENTAX K-3 が増えました^^ #
by satsuki-ami
| 2014-07-21 13:17
| 花・植物
![]() (EOS M / EF-S60mm F2.8 Macro USM) 開いた、開いた^^ そして、こうなりました♪ ![]() (EOS M / EF-S60mm F2.8 Macro USM) ギガンジューム、ですね。不思議な花です。 そう言えば、以前こんなギガンジュームを撮って載せたことを、ふと思い出しました。
#
by satsuki-ami
| 2014-05-30 00:03
| 花・植物
|
カテゴリ
タグ
E-620(266)
LX3(171) EOS M(32) K-7(15) IXY DIGITAL 2000IS(14) etc...(9) GR DIGITALⅡ(7) PEN EES(6) EOS 70D(4) PearlⅡ(2) 最新の記事
以前の記事
フォロー中のブログ
エコ猫な人々 温 泉 記 *つれづれ手帖* 薄紅色の花 四季の光と風を感じて day's photo. 素敵な花に出会いをもと... ★~るい☆はる日記~★ いつもココロに?マーク A moment of... 文字あそび free life 英国屋台 アモーレがいっぱい 僕とカメラと時々、魚眼 駿河色ってどんな色? ~ toshizo ph... 虹のいろ happy-cafe* Life is my art L@UNDRY** おうちCafe のち 写... サクラ*びより Cerise*Cerise* パチリ☆ LOVE IS ALL,... zenbox_ petit mango S+ Photolog いつ花 青い星のかたすみで夢をみる ψψψ atu's ho... happy-cafe*v... 上州自然散策 まいにちしゃしんにっき shineΦwish 86photo when spring ... Riggie's Nat... 花の香り…♪に魅せられて ナチュラル布小物作家Ch... excite blog以外のLink
ブログパーツ
その他のジャンル
ご訪問ありがとうございます。
不器用者による写真ブログです。 * * * * * * * * * * * * 所有カメラ&レンズ CANON EOS 70D CANON EOS M ・CANON EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM ・CANON EF-S60mm F2.8 Macro USM ・CANON EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM ・CANON EF-M22mm F2 STM ・TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) Panasonic LUMIX DMC-LX3 (ごく稀に登場) OLYMPUS PEN EES Konishiroku PearlⅡ 主人所有の「PENTAX K-7」 「PENTAX K-3」と 「RICOH GR DIGITALⅡ」も 時々登場します。 * * * * * * * * * * * * a capriccioとは、イタリア語で 「気まぐれ」「わがまま」 という意味です。 短気&ワガママ&おてんばな 管理人沙月ですが よろしくお願いします(*^-^)ノ なお、拙い写真ではありますが、 著作権は沙月に帰属します。 無断使用・転載等は ご遠慮下さい。 by satsuki-ami |
ファン申請 |
||