ストロベリーweek! : ~a capriccio~
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ストロベリーweek!
ストロベリーweek!_e0156744_22183623.jpg
(EOS M / EF-M22mm F2 STM)


ゼッタイ食べるぞ!と決めていたこのタルト。
久しぶりのキルフェボンです。


キルフェボンストロベリーweek!本日最終日。
どうしてもこのタルトが食べたかったんです。

いただいたのは、「静岡県伊豆の国産紅ほっぺと宮城米まなむすめのタルト」。
実は数年前に、紅ほっぺとコシヒカリのタルトという期間限定メニューがあったんですが、
1~2年のみでそれ以降出てこなかったんですね。
私は、そのタルトが今までのキルフェボンタルトの中で一番好きだったんです。

記憶が確かならば、イチゴの切り方も同じ、見た目も同じ♪
そして、小豆とお米のツブツブ感も同じ。
めっちゃおいしかった~~☆

ちなみに、このメニューは静岡店と仙台店限定だそうです、静岡店に来てくれてよかったぁ^^

忙しい中、お会計の時に思わず店員さんに聞いてみたら、やはり同じものだそうです。
ただ、「コシヒカリ」というネーミングからか、当時そこまでの売れ行きはなかったそうで…。
今回、復活なんだそうです。






オリンパス クリーニングキャラバン第2弾 in静岡
「出張!無料カメラクリーニングサービス」に行ってきました。

悩みに悩みあげた結果、35mmF3.5macroを諦めました…><
ボディは絶対に出す。14-54mmは唯一のハイグレードレンズ。70-300mmは今後も出番あり?と考えたら、
マクロが置いてかれることになりました…。
やっていただいたのは、外観クリーニングと簡易動作チェックということで、
まぁ外側なら自分でもお掃除くらいできるかな…なんて思ったからです。


結果、ボディについてAFセンサーの点検修理をお勧めします、とのことでした。
そう言えば、買ってから一度も点検修理に出したことがないので、
ファインダーも何となく汚れが見えるのもあって、近々送ってみようと思います。

時間の関係で、午後のレンズ使いこなし講座は聞くことができませんでしたが、
クリーニング待ちの間に「クリーニング講座」は途中から聞かせていただきました。

私が持っているのは高いボディ、高いレンズたちではありませんが、
大事に使っていくうえで、メンテナンスも重要だな~と再認識しました。
レンズやアクセサリーは当然買いませんでしたが、
クリーニングキットが特価ということで、それだけ買ってきました。
by satsuki-ami | 2014-01-26 22:51 | 食事・スイーツetc...
<< 久しぶりの“女子会” 写り込みを撮る >>