![]() (EOS M / EF-M22mm F2 STM) ご無沙汰しております。 久しぶりの投稿になりました。 この間、カメラを持ち出さなかったわけではありませんが、 自分自身の環境がほんの少し変わったり、小さなことがいろいろあったりで、 写真を撮る ということから少し離れていました。 主人とともに元気でいますので、ご安心を^^ そんな中、9月ついにフォーサーズの終焉・・・を意味する記事。 “オリンパスがフォーサーズシステムとマイクロフォーサーズシステムの統合を発表” もちろん、E-620と3本のフォーサーズレンズを今すぐ手放すということはしませんが、 今後どうしよう…と、ずっと悩み続けて出した答えは、 マイクロフォーサーズへの移行ではなく、キヤノンへの乗り換えです。 オリンパスのE-PL5,6の方がAF速度は速かったので、マイクロ移行もさんざん悩みまくりました。 買った機種も、評価がイマイチ?なところがあるのも承知していますが、 けっきょく、ここに落ち着きました。 ・・・ただ、ミラーレス狙いだったわけではなく、底値に近いと思われる価格も考慮して、現在はこれで行こうかと。 久しぶりに買ったカメラは 「EOS M」ダブルレンズキット。EFレンズへのマウントアダプターつきに惹かれました。 さらに、EF-S60mm F2.8 マクロレンズも思い切って購入(等倍撮影可能なマクロは、まずぜひ欲しかったため)。 まずはここから始めてみようと思います。 あとは望遠ズームレンズをしばらく後に揃える予定。 いずれ、70Dクラスのボディを・・・という構想を、頭の中では考えてます。フルサイズは多分無理ですが…。 そしてキヤノンマウントにした理由の1つ、TV番組で見て以来ずっと憧れていたマクロレンズ “EF100mm F2.8L Macro IS USM”をいつの日か…という夢を持ってます^^ ![]() (EOS M / EF-M22mm F2 STM) 写真はいずれも、キットレンズの単焦点。 カメラはすでに、絞り優先モードになってますが…^^; タッチシャッターは、私の撮り方としては合ってるかもしれません。 新戦力の投入もしましたし、実家でぜひ撮りたい被写体がありますので、 ぼちぼち頑張ってみようと思います。
by satsuki-ami
| 2013-10-27 20:30
| 食事・スイーツetc...
|
カテゴリ
タグ
E-620(266)
LX3(171) EOS M(32) K-7(15) IXY DIGITAL 2000IS(14) etc...(9) GR DIGITALⅡ(7) PEN EES(6) EOS 70D(4) PearlⅡ(2) 最新の記事
以前の記事
フォロー中のブログ
エコ猫な人々 温 泉 記 *つれづれ手帖* 薄紅色の花 四季の光と風を感じて day's photo. 素敵な花に出会いをもと... ★~るい☆はる日記~★ いつもココロに?マーク A moment of... 文字あそび free life 英国屋台 アモーレがいっぱい 僕とカメラと時々、魚眼 駿河色ってどんな色? ~ toshizo ph... 虹のいろ happy-cafe* Life is my art L@UNDRY** おうちCafe のち 写... サクラ*びより Cerise*Cerise* パチリ☆ LOVE IS ALL,... zenbox_ petit mango S+ Photolog いつ花 青い星のかたすみで夢をみる ψψψ atu's ho... happy-cafe*v... 上州自然散策 まいにちしゃしんにっき shineΦwish 86photo when spring ... Riggie's Nat... 花の香り…♪に魅せられて ナチュラル布小物作家Ch... excite blog以外のLink
ブログパーツ
その他のジャンル
ご訪問ありがとうございます。
不器用者による写真ブログです。 * * * * * * * * * * * * 所有カメラ&レンズ CANON EOS 70D CANON EOS M ・CANON EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM ・CANON EF-S60mm F2.8 Macro USM ・CANON EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM ・CANON EF-M22mm F2 STM ・TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) Panasonic LUMIX DMC-LX3 (ごく稀に登場) OLYMPUS PEN EES Konishiroku PearlⅡ 主人所有の「PENTAX K-7」 「PENTAX K-3」と 「RICOH GR DIGITALⅡ」も 時々登場します。 * * * * * * * * * * * * a capriccioとは、イタリア語で 「気まぐれ」「わがまま」 という意味です。 短気&ワガママ&おてんばな 管理人沙月ですが よろしくお願いします(*^-^)ノ なお、拙い写真ではありますが、 著作権は沙月に帰属します。 無断使用・転載等は ご遠慮下さい。 by satsuki-ami |
ファン申請 |
||