4月14日のミントの赤ちゃん(2月27日の誕生日から47日目)の様子です。

遠くからではよくわかりませんが、これで体毛がうっすら生えているそうです。
もっと幼い時 はピンク色に見えていましたが、それは肌の色。身体の色が褐色になったということは毛が生えているのだとか。ワラビーらしい姿になりました。
ポッケの中から顔だけでなく手まで出していることが増えました。ママのポッケは赤ちゃんには手狭になってきたのかも。
ママが地面の草を食べている時、赤ちゃんも一緒に食べていることがよくあります。まだミルクを飲んでいるのかはわかりませんが、着々と大人ワラビーに近づいています。
袋から身体を出した赤ちゃんがミントママと同じ方を向いてます。赤ちゃんがポッケから完全に出てくる日は近いかもしれません。追記:他の方のSNSで拝見したのですが、時々出てきているようです。
ミントちゃんの様子もずいぶん変化しました。
彼女は天王寺にいた頃からとても神経質な個でした。
五月山に来園してからも、彼女が圧やストレスを感じないよう、離れたところから身をできるだけ隠して観察したり、
凝視していると感じさせないようにしていました。
しかし環境に慣れたのか、以前よりは来園者のことを気にしなくなっています。
時々こちらを意識していることもありますが、すぐ自分の食事に戻ることが多いです。
子育ての中で肝っ玉母ちゃんになってきたのかも。
ミントちゃんも、赤ちゃんと共にこの環境の中で元気に成長してくれたらうれしいです。

(2024/4/14撮影)