ズーラシアでラクダライド その6~ピノちゃんのライドデビュー : こらくふぁーむ
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ズーラシアでラクダライド その6~ピノちゃんのライドデビュー
佐世保からズーラシアにやってきたヒトコブラクダのピノちゃん。
2年以上の間トレーニングを重ねてきましたが、10月の下旬についにラクダライドのお仕事にデビューしました。すぐ駆けつけたかったのですが諸般の都合で訪問できず、年末になってやっと会いに行くことができました。
日本ではラクダを見れる施設がどんどん減っています。間近に見れるズーラシアは貴重です。
人気者のピノちゃん。
ズーラシアでラクダライド その6~ピノちゃんのライドデビュー_c0188824_1684830.jpg


ピノちゃんは人工哺育なので人間が大好き。
当初は、お客さんがいるとぐーんと顔を伸ばしてくる天然さんでした。
可愛いのですが、お客様と直接触れ合う仕事をするには、飼育員さんの指示に従ってじっと待ったり(Stay)、動いたりするトレーニングが必要でした。
トレーニングを積んできたピノちゃん、以前ならもっと首をのばしてきてこちらが下がらないといけなかったのですが、一定距離をとってじっとしていることもできるようになっていました。
ズーラシアでラクダライド その6~ピノちゃんのライドデビュー_c0188824_1653595.jpg


ライドのグラウンドの横の植栽の葉や枝先は、ピノちゃんが食べつくしてしまいました。
その外側の植栽は、ピノちゃんの好みに合わないらしく食べられずに残っています。
ズーラシアでラクダライド その6~ピノちゃんのライドデビュー_c0188824_1611855.jpg


口さびしいので、横の小屋に口をつけていました(汗)
ズーラシアでラクダライド その6~ピノちゃんのライドデビュー_c0188824_164515.jpg


来園当初は小さく華奢な身体つきだったのですが、しっかり食べてトレーニングを積んで身体を作り、頑丈な感じになりました。(当時のトレーニングの様子は別の記事に書きます)
ズーラシアでラクダライド その6~ピノちゃんのライドデビュー_c0188824_16215683.jpg


足もこんなに筋肉質です。
ズーラシアでラクダライド その6~ピノちゃんのライドデビュー_c0188824_1619234.jpg


でもピノちゃんは5歳の女の子でもあります。
ズーラシアでラクダライド その6~ピノちゃんのライドデビュー_c0188824_16195328.jpg


ライドのお仕事の準備です。
ズーラシアでラクダライド その6~ピノちゃんのライドデビュー_c0188824_16253166.jpg

ズーラシアでラクダライド その6~ピノちゃんのライドデビュー_c0188824_16262132.jpg

ズーラシアでラクダライド その6~ピノちゃんのライドデビュー_c0188824_16265065.jpg


ピノちゃんの身体に合わせた特製の鞍を乗せます。
ズーラシアでラクダライド その6~ピノちゃんのライドデビュー_c0188824_16274373.jpg


お客様と接する仕事ですから身だしなみも欠かしません。飼育員さんにきれいにブラッシングしてもらいます。
ズーラシアでラクダライド その6~ピノちゃんのライドデビュー_c0188824_162919.jpg


ヒトコブラクダについてよく出る質問は、人が乗るのはどの場所かということです。
フタコブラクダの場合は、こぶとこぶの間に乗ればよいとすぐイメージできますが、ひとこぶは?

実は、これは二通りの方法があります。
UAEでは、こぶの後ろ側に乗っていました。私自身もUAEライドを体験してきましたが、やはりこぶの後ろ側でした。鞍もなしに乗るので、膝でしっかり締めないと落ちてしまいます。

ズーラシアでのライドでは鞍をこぶの前につけています。鞍をつけて安全ベルトも締め、持ち手もあるので、落ちるようなことはなく、子供でも安全に乗れます。
ズーラシアでラクダライド その6~ピノちゃんのライドデビュー_c0188824_16361992.jpg


私も乗せてもらいました。少し横揺れしますが、安定した歩き方で安心しました。
ズーラシアでラクダライド その6~ピノちゃんのライドデビュー_c0188824_16431024.jpg


ラクダを初めて間近に見られると大きさに驚かれる方が多いようです。
ピノちゃんは、ズーラシアで同じくライドの仕事を担当しているフタコブラクダのクララちゃんと比べて少し背が高い(2m超)ので、実際に乗ってみると、さらに高さを感じます。

この日は12月も終わりにもかかわらず暖かい日。
本来は季節はずれなのですが、ちょっと暖かいとサシバエが発生して家畜を悩ませます。
ライドの仕事中もサシバエがピノちゃんについて刺すので、足をあげて掃ってます。
でも歩みは安定していて、集中力も切れずに勤めあげてくれました。

ピノちゃんのラクダライドでは、ちょっとした触れ合いの時間も用意されています。
乗っているお客さんはサプライズで大喜び♪
この首を持ち上げる動きも、トレーニングの上飼育員さんの指示によってピノちゃんがやってくれる技のひとつです。
ズーラシアでラクダライド その6~ピノちゃんのライドデビュー_c0188824_16482022.jpg


記念撮影スポットでカメラの方を向いてポーズをとる技もお手の物♪
ラクダライドの楽しい思い出を残してくださいね。
ズーラシアでラクダライド その6~ピノちゃんのライドデビュー_c0188824_1651321.jpg


お仕事が終わりました。ピノちゃん、お腹がすいたよ~と声をあげながら走ってアピールしてました 笑
ズーラシアでラクダライド その6~ピノちゃんのライドデビュー_c0188824_1732188.jpg


遅くなってごめんね、はいご褒美♪
ズーラシアでラクダライド その6~ピノちゃんのライドデビュー_c0188824_171310.jpg


冬場は1日2回のライドをやっていますが、ピノちゃんは2回とも一頭でこなしてくれました。
立派になったね。また会いに来るから、また乗せてね!
ズーラシアでラクダライド その6~ピノちゃんのライドデビュー_c0188824_1781810.jpg


(12月27日、28日撮影)
by rakudateikoraku | 2015-12-30 17:10 | ヒトコブラクダ | Comments(0)
<< ズーラシアでラクダライド その... 五月山のワラビー ホノカさんの... >>



ASPアクセス解析