側溝って何のために?どうやって使うんだろう? | お知らせ | 郡家(こおげ)コンクリート工業
"CONCREATIVE" COMPANY KOOGE
NEWS
お知らせ

側溝って何のために?どうやって使うんだろう?

 

こんなお悩みや困ったこと、ありませんか(?_?)

 

『「側溝」という言葉はよく聞くけど、そもそも何のために使うもので、どういう風に使うのだろう?』

 

という困ったことを解決します!

 

『側溝は、道路にたまった雨水などを排水するために設置します!』

 

側溝にも様々な種類があり、郡家コンクリートで取り扱っている側溝は、現場条件に合わせて蓋の種類がお選びいただけます。

 

⇒ 【U字溝 かんたん側溝(固定蓋)製品紹介ページはこちら】

⇒ 【U字溝 かんたん側溝(落ち蓋)製品紹介ページはこちら】

 

 

◆側溝とは?

側溝とは、道路にたまった雨水などを排水する為や、民地の用水路・排水路として設置されるもので、断面が『U』の形をした側溝を『U字溝・U字側溝』といいます。

必要に応じて側溝の上にコンクリート蓋やグレーチングを取り付けることで、車道と歩道を分ける役割を果たしたり、側溝内に人や物が落ちる心配がなくなります。

 

<蓋の種類について>

○かんたん側溝(固定蓋タイプ)

かんたん側溝は、U字溝本体と蓋を一体にして組み合わせることで、従来のU字溝の機能も活かしつつ、連続スリットを設けた蓋により、車道と歩道の路面排水を両方から集めることもできます。

 開水路としても利用でき、蓋の種類はもちろん本体も通常の固定蓋用、かかと版付きと取り揃えています。

 

蓋の種類は、縁石一体蓋、フラット蓋などがあり、全ての蓋に連続スリットが付いています。

☆縁石付きは、車道と歩道を分けるためのものです。今までは側溝は側溝単体、縁石は縁石で施工されていました。

それを側溝の上に縁石がついた蓋を施工することで幅員を有効活用できます。

縁石が必要ではない時はフラット蓋を使用します。

◎縁石のついたタイプでは、歩道・車道両側にスリットがある「両面スリット」と、車道側のみにスリットがある「片面スリット」に分かれます。

 

①両面スリット付き 側溝蓋(CTs

歩道・車道の両側に連続スリットを設けているので、集水性バツグン!

R用の製品も取り扱っています。

◎フラット蓋は、段差・勾配のないタイプとなっているので、歩行者に優しいつくりです。

 

①フラット蓋(FOE

幅員の狭い道で使用することで道路幅を有効に活用できます。

車道交差点の横断部分にも使用可能です。

 

ご紹介した種類はほんの一部です。

詳しい規格・寸法は

⇒ 【U字溝 かんたん側溝(固定蓋)カタログはこちら】

からご覧下さい。

 

かんたん側溝(固定蓋タイプ)は、現場の状況や用途に合わせたタイプの製品を選ぶことができます。

また、車や人の出入りや横断歩道の位置に合わせて、駒止用・乗入用など種類があります。

掃除などの維持管理用に管理孔用の製品もご用意しています。

 

○かんたん側溝(落ち蓋タイプ)

落ち蓋タイプの蓋は取り外しが容易で、維持管理に最適です。(車道用と歩道用の2種類)

ずれ止め機能が付いているので摩耗・角欠けを防止します。

蓋には連続スリットを設けており、上部のアート模様が小水路の役割も果たしているので、効率よく雨水を側溝へ流すことができ、歩行者にも安全です。

また、幅員が狭い道路で使用することで道路幅を有効に活用することができます。

 

 

詳しい規格・寸法は

⇒ 【U字溝 かんたん側溝(落ち蓋)カタログはこちら】

からご覧下さい。

 

 

CADデータが必要な場合はお気軽にご連絡下さい。

※グレーチングの規格・種類も色々ご用意できますので、お問い合わせください。

 

『側溝』といっても、使用用途によって様々な製品をお選びいただけます。

こんなのないかな?と思いましたら是非お問い合わせください!

 

 

CONTACT
お問い合わせ

ご依頼やご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

コンクリートパネルを手で持っている写真