2019-01-01から1年間の記事一覧
「言いたいことはあるけど言わんとこ」ってなることあるよね。言わなくて正解ってことももちろんあるんだけど、仕事の中でそういうのが積み重なるとストレス溜まるし、自分が逆の立場だったらどんなことでも言ってもらいたいのでなるべく言うようにはしてい…
ビルド待ちだ。駄文を書こう。 昨日の夜から、カンファレンスで身体的特徴に言及するのはナシだよね、アンチハラスメントポリシーを載せるべきだよねという話がTLにいっぱい流れてきた。実際に不快な気持ちになった人がいて、楽しみにしていたカンファレンス…
この記事はSHIROBAKO Advent Calendar 5日目の記事である。代打なので少し遅くなったが勢いで書くことにする。 adventar.org 劇中でずかちゃんがバイトしている居酒屋 松亭(正確には柗亭)に初めて訪れたのは、2015年7月のことだった。当時の話は@kgmyshin…
Slackに慣れてない人は、流れが速すぎてメンションされていても見落としてしまう...という悩みがあると聞いた。そこで、Slackの内容を見落とさないために工夫できることを雑にまとめておくことにする。適当に書いていくので、自分にマッチしそうだと思ったら…
この記事はSHIROBAKO Advent Calendar2019の記事である。 adventar.org 16話『ちゃぶだい返し』の小笠原さんのこの台詞がめちゃくちゃ好きだ。 「お酒を飲めば誰でも気分転換になると思わないでください。そういうことが苦手な方もいるのをお忘れなく」 言っ…
物事を前に進めるのが上手な人がいる。時に手を動かし、時に人を巻き込み、時にファシリテートし、まるでブルドーザーのように問題を解決していくのである。そういう人を何人か見てきて、物事を前に進めるための小さなTipsみたいなものがいっぱいあるなぁと…
これを読んだ。 medium.com とてもよかった。特にココ。 エンジニア出身ならわかると思いますが、企画はもちろんデザインナーエンジニアも、「なぜつくるのか」「今後どうするのか」ということはとても関心のあることで、そこの納得感はチームのパフォーマン…
インターネッツの炎の元は、当人が面白いと思ったことが他の人から見たら面白くなかったみたいなケースが多い。 たとえばセロリが嫌いな人がいるとして「セロリ不味すぎるから燃やしたったw」みたいなことを言うと「セロリを無駄にするな」「農家に謝れ」「…
まだ現職辞めへんで!!ということを最初に宣言しておきつつ、どういう時に仕事/会社を辞めたくなるかを考えてみたい。 朝眠いとかだるいとかそもそも働きたくないとか5000兆円欲しいとかそういうやつではなく、基本的にはやる気がある状況でもふと環境をリ…
所属している組織によるけれども、やることがコロコロ変更になったり、やること自体がなくなったりといった経験はわりとあるあるなのではないだろうか。事業上の決定に自分のタスクが振り回されてるなぁと感じたときに、お互いにどう振る舞うのが建設的なの…
何かの反省を活かしてルールを決めることはよくあるが、ルールが勝手に浸透することはまずないと考えておいたほうがいい。まれにスッと馴染むこともあるが、浸透しないものだと考えておいた方が無駄にイライラしなくなるのでオススメ。 たとえば、ミーティン…
嫁氏が来週月曜の出社の練習として1人で留守番してみるから天気の子見に行ってきていいよと言いだし涙した— こにふぁー (@konifar) 2019年7月19日 一回見ただけだけど、ネタバレ1000%で走り書く。雑に書くだけだから怒らないで。 俺は好き あらゆる妄想をぶ…
息子氏爆誕— こにふぁー (@konifar) 2019年7月4日 産まれて早2週間ほど経ち、ブクブクと成長を続けている息子氏。 7/4の朝、嫁氏と「もうすぐ産まれるかもね〜」などと談笑しながら出社。出社後10分くらいで今日産まれると連絡があり即退社。全てのタスクも…
意思決定の場にいない人に対して決定事項を共有する際、いくつか気をつけておくといいなぁと考えていたことを雑にまとめておきたい。 決定する前から進捗をちょっとずつ共有しておく 決定前の話なので後の祭りかもしれないが、いきなり結果をドーンだと相手…
世の中当たり前のことが一番難しい。 どんな粒度のタスクであっても必ずやらないといけないことがある。 タスクの目的を明確にして、責任を持つ担当者とケツの期日を決める これだけだ。「いやいや他にもあるでしょ」と言われるかもしれない。うん、あるよ。…
職場での挨拶の是非の話題は、もはや半年に一回くらい訪れる風物詩と言っても過言ではない。 「みんなに挨拶をする」がちゃんとリストに入っているのは、多分ドーシーさんが意識しないと挨拶出来ない人だからだとは思うのですが、一部のエンジニアさんもマジ…
韓国のDroidKnightsという大きめのカンファレンスに参加してきた。 「Is Kotlin necessary for us?」みたいな感じのタイトルのセッションが満員御礼でちょっと意外だったので、韓国のKotlin事情についての考察の話をしたい*1。一応先に言っておくと、遅れて…
春だ。初めてソフトウェアエンジニアとして働き始めた頃、いつも機能のレビューで突っ込まれまくって涙目になっていたのを思い出した。今ならそんなことにはならないので、意識していることを雑にまとめておこうと思う。 今の状況を最初に伝える ざっと考え…
今日も今日とてインターネッツは騒がしい。今日はたくさんの人がラグビーになっていた。 style.nikkei.com 『GAFA』『ラグビー』『乱入』という本来混じり合うはずのない言葉のハーモニーに、インターネッツの住人の心がコチョコチョとくすぐられたのだ。し…
zatsuというブログ名に恥じぬよう雑に考えを書いておく。 チームで働くときは自分がどこで成果を出そうと思っているかをちゃんと言語化して共有しておくとみんな幸せになりやすい。EMやPMなど、個々人が思い浮かべる役割のイメージが違う場合は特にやってお…
当人としてはよく考えて選択して行動や言動なんだろうなと納得しつつも、なんだか自分とは相入れないなと思うことがある。 どういう話でそう感じることが多いかとふと考えてみると、大きなスケールのことを考えた行動に対してかもしれない。 例えば、とある…
自分がSlackやオンラインでよく使うフレーズをメモしておく。他の人のも知りたい。 「質問です! :raising_hand:」 質問をしたい時に最初に書く 例) 質問です!これって○○ということですか? 「進捗です」 ひとまず進捗報告する時に最初に書く 例) 進捗です…
大人になるにつれて、感情的に不快な気持ちをぶつける人が少なくなる。直接的な本音のかわりに、建前が増える。余裕がない人は、それが嫌味や苛立ちといった形で表面に漏れ出てしまったりもする。皆が見えるSNSへのボヤキとかも同じ。正直にいってめんどくさ…