2018-12-09
かなり冷え込んできました
-3℃くらいでしょうか
鳥の餌場のお水が凍っています
入れ替えてあげますが、すぐに凍ってしまいます
ゴミ捨てがてら、三人でお散歩
帰りに、2mくらいの桜の丸太を見つける
台風での倒木の影響で、このところ森の伐採が続いています
そんな伐採後の木が放置されているのです
担いで帰れる位の丸太を探して持って帰ります
上り道では、息が上がる
年を感じてしまう瞬間ですね
何とか持ち帰る
昨日、ぶん太家から撤去してきた白樺の丸太
またまた薪しごと
チェーンソーのガソリンを使い切るために、持って帰った丸太を玉切り
まだ、ガソリンが残っているので、森の中に転がっている白樺も玉切り
ちょうど、ガソリンも無くなった
チェーンソーのガソリンは混合ガソリンなので、残しておくと
今度エンジンが掛からなくなることがあるのです
なので使い切る
ぶん太家からの白樺は大木過ぎて、手動の薪割り機には掛からない
そこで、お向かいさんにねじれクサビを借りてくる
丸太にチェーンソーでいれて置いた切り込みに、二本のねじれクサビを交互に
打ち込む
するといとも簡単にデカイ丸太が二つに割れる
後は、手動の薪割り機で割ってゆく
薪割り疲れを散歩で癒す
セーター着込んだセラと
夕暮れの森を歩きます
寒そうな雲が風に流され
傾きかけた日差しに輝く
明日はもっと
寒くなるようだ


にほんブログ村