ドレスデン~ボレスワビエツ
2012年 09月 19日

この写真は旧東ドイツの信号。 アンペルマン。
撮った写真は女の子バージョンだけど、男の子バージョンもありますよ。
可愛いですよね。日本も独創的な絵になったら楽しいでしょうね。
しかし、こっちの信号ってなんであんなに変わるのが早いのでしょう。
横断歩道の信号が青になって、すぐにわたり始めても、
反対側に着く前に赤になっちゃうの。急ぎ足の大人でも。
子供やお年寄りは全然渡り切れていない。
でもちゃんと車はわかっているから待ってくれてるんだけど…
なぜあと2~3秒でいいから、時間を長くしてくれないのかしらと思っちゃうな。
ドレスデンからポーランド・ボレスワビエツへ。
ボレスワビエツはボーランドの食器(ポーリッシュ・ボタリー)の窯元がたくさんある場所です。
ポーランドには高速道路があまりないらしく、ドイツとポーランドの国境までは
高速道路で行きましたが、ポーランドではずっと一般道路を走行。
しかも道が変わってしまっていたのか、ナビゲーションに惑わされ、
行ったり来たりで、疲れました><
ようやく念願のポーランド食器を買うことができました!
あぁ、だけどまだ写真を撮っていないので、今日は掲載するのを諦めます。ごめんなさい。
by komachi-do
| 2012-09-19 16:16
| ヨーロッパ旅行