2025年 02月 02日
25年01月30日撮影記2 阪急神戸線・園田にて。
1月30日は大阪市内で用事があり、用事前はメトロ中央線で400系に付く《夢洲》開業ステッカー付きを目的に赴き、鉄の目的も用事もクリアして帰路となります。
この日は雲が多い大阪の空でしたから、もし南海2230系・復刻塗装車の運行があるならば寄り道をと考えますが、南海アプリの位置情報で復刻塗装車は汐見橋運行に入ってないのがわかると別の寄り道を考えます。
で、往路で阪急神戸線の普通運用に《ダイヤ改正》告知カン付く7002Fが入ってるのを目撃していて、せっかくロックオンできてるのだからと帰りに寄り道です。
つい先日に神戸線の《ダイヤ改正》告知カンは十三で収めたところでしたが、告知カン付く三宮行きを園田で収める課題がありました。
順調に着いた梅田では目的の普通より2本前の普通に乗車します。
そして園田で到着を待ちますが、1本後の普通にカンが付いてないのはすれ違いで確認済みでしたから、ホーム下の改札階にあるフリースペースで時間を過ごしてから到着前のホームに上がります。
目的の普通は運用順当に7002Fでした。
この日の撮りモノはこれにて終了です。
《トム&ジェリー》も収めたいところでしたが、この日は神戸線の編成が17時頃からの出庫、京都線の編成がメトロ区間の運行で、またの機会に持ち越しです。
![鉄道コム](https://images.tetsudo.com/banner/banner_234_60_1.png)
#
by koganeturbo
| 2025-02-02 19:40
| たわいない阪急・能勢電編
|
Comments(0)