響むの意味 - 古文辞書 - Weblio古語辞典
古語:

響むの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

とよ・む 【響む】

[一]自動詞マ行四段活用

活用{ま/み/む/む/め/め}


鳴り響く。響きわたる。大声で騒ぐ。


出典古今集 恋二


「秋なれば山とよむまで鳴く鹿(しか)に」


[訳] 秋になったので、妻恋いに山が鳴り響くまで鳴く牡鹿(おじか)の声に。


[二]他動詞マ行下二段活用

活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}


鳴り響かせる。


出典万葉集 三六八〇


「夜(よ)を長み眠(い)の寝(ね)らえぬにあしひきの(=枕詞(まくらことば))山彦(やまびこ)とよめさ雄鹿(をしか)鳴くも」


[訳] 夜が長いので眠れない時に、山彦を鳴り響かせて雄鹿が鳴くことよ。








響むのページへのリンク
「響む」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

響むのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




響むのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2025 Printed in Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS