結句の意味 - 古文辞書 - Weblio古語辞典
古語:

結句の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

けく 【結句】

副詞

「けっく[二]」に同じ。


出典雨月物語 菊花の約


「若き男(をのこ)はけく物おびえして」


[訳] 若い男はかえって物おじして。◆「けっく」の変化した語。



けっ-く 【結句】

[一]名詞

漢詩文で、起・承・転・結の最後の句。また、和歌の結びの句。


[二]副詞

結局。ついには。


出典太平記 九


「けっく、名越(なごえ)殿討たれ給(たま)ひぬ」


[訳] 結局、名越殿は討たれてしまった。


かえって。むしろ。「けく」とも。


出典文山立 狂言


「人の物をばえ取らずして、けっく友どし口論し」


[訳] (二人で山賊をしながら)人の物を取ることはできずに、かえって仲間同士けんかをし。








結句のページへのリンク
「結句」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

結句のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




結句のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2025 Printed in Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS