学研全訳古語辞典 |
とり-お・く 【取り置く】
活用{か/き/く/く/け/け}
①
取って、しまっておく。保管する。
出典万葉集 二三五六
「高麗錦(こまにしき)紐(ひも)の片方(かたへ)ぞ床に落ちにける…とりおき待たむ」
[訳] 高麗錦の紐の片方が床に落ちていた…保管して待とう。
②
片づける。
出典落窪物語 一
「御ゆするの調度などとりおきて」
[訳] ご調髪用の道具などを片づけて。
取り置くのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{か/き/く/く/け/け}
①
取って、しまっておく。保管する。
出典万葉集 二三五六
「高麗錦(こまにしき)紐(ひも)の片方(かたへ)ぞ床に落ちにける…とりおき待たむ」
[訳] 高麗錦の紐の片方が床に落ちていた…保管して待とう。
②
片づける。
出典落窪物語 一
「御ゆするの調度などとりおきて」
[訳] ご調髪用の道具などを片づけて。
取り置くのページへのリンク |
取り置くのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |