BD Rio最終巻&花いろ4巻 PCメンテと戦国乙女の声優孝
コアラです、こんにちは。
修羅道・・・
2011 c Copyright GalaxyGate Coperation. All rights reserved.
Copyright © JOYMAX.CO., LTD. All rights reserved.
(c)2009-2011 TENCHITAIRAN by WeMade Online Co.Ltd. All Rights Reserved.
(C) 2011 81Keys by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
(C) 2009-2011 WAYI INTERNATIONAL DIGITAL ENTERTAINMENT CO.,LTD. Reserved
copyright © Ringo all rights reserved
(c)2011 SEALONLINE by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright © 2011 ROHAN by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
(c) 2005-2011 ROHAN by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
(c) 2011 YNK Partners Inc. Co., Ltd.
Copyright ⓒ 2011 WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright © 2011 by Gigassoft Co.,Ltd.
(c)2009-2011 TENCHITAIRAN BY ALT1 CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
-- Copyright(C)2011 ギルド「エターナルニーツ」みんなの日記帳 Allrights reserved. --
QUAKE WARS™ ONLINE © 2006-2011 Id Software LLC, a ZeniMax Media company. All Rights Reserved.
Certain components c DRAGONFLY GF CO., LTD. All Rights Reserved.
QUAKE, Q(stylized), ID, Enemy Territory:Quake Wars,
ZeniMax and related logos are registered trademarks or trademarks owned
by ZeniMax Medi Inc. in the U.S. and/or other countries. Developed by Splash Damage Ltd. & DRAGONFLY GF CO., LTD.
Activision is a registered trademark of Activision Publishing, Inc. All other trademarks and tradenames are
the properties of their respective owners. All Rights Reserved. published by WeMade Online Co.,Ltd.
All Rights Reserved. channeling service by NEXON Co., LTD. All Right Reserved.
Copyright c 2011 NEXON Korea Corporation and NEXON Co.,Ltd. All rights reserved.
Copyright © QUAKE WARS ONLINE GMブログ All Rights Reserved.
© Copyright © 2011 NVIDIA Corporation
Copyright NET CORPORATION All Rights Reserved.
©TECMO KOEI WAVE CO.,LTD./ハワードリゾート開発グループ
COPYRIGHT©HEIWA.ALL RIGHT RESERVED.
©花いろ旅館組合
©2代目gdgd妖精s
© HEIWA/天下統一くらぶ
Copyright(C) 2011 JGSDF. All Rights Reserved.
© 2011 Twitter
Copyright © 2011 YouTube Inc. All rights reserved.
(c)2007-2011 Anipark Co., Ltd.All Rights Reserved.
2011 Licensed By CJ Internet Corp.
copyright © MatsuCon all rights reserved.
©Gamepot Inc. "Wizardry®" is a registered trademark of IPM Inc. All rights reserved.
Licensed by IPM Inc. to Gamepot Inc. Wizardry Renaissance™
©2009 IPM Inc. All rights reserved.
© 安部真弘/週刊少年チャンピオン
© 安部真弘(週刊少年チャンピオン)/海の家れもん2号店
(c) 2003-2010 YNK JAPAN Inc.
Copyright 2008-2010 N.E.O Online by SONOV CORPORATION. All Rights Reserved.
Copyright 2011 Aila Online by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright ChoiRock Games All Right Reserved.
(c)2011 STING by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
(c)2007-2011 STING by YNK GAMES Inc,. All Rights Reserved.
(c)2010 Makyokidan by GFzone Inc,.All Rights Reserved.WeMade Online,.Presents.
Copyright ⓒ 2011 Last Chaos by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright ⓒ 2011 Last Chaos by Barunson Games Corp. All Rights Reserved.
リビングPCのシステムディスがクラッシュ。
なんか勝手にチェックディスクかかってるな・・・とか不審な挙動してたんですが。
システムは128GBのSSD。今年6セット目クラッシュヽ(´ー`)ノマンセー
HDDにReadyBoost使うよりは全然早いんだけど、長い目で見ると不安もいいとこ。
リビング用はオフィス入れて文書作成やらメールに使ってるので大被害。
特殊なサイトのアクセスパスワードも消失して、プリントした紙探してガサガサやってたらBDドライブの付属ソフト発掘・・・WinDVD 11がいらない子に・・・
インスコできる気がしないし、返品したい気分。
OS本体やらソフト類再インスコやる手間って新しいPC組んでも大差ないのよね・・・
節電終わったし復旧したら考えようかな・・・
書類作成用だけどグラボは9800GT-1GB搭載。シールくらいは動きます。
OSがびすタンUlt64とか残念な子ですが。
Rio RainbowGate 7巻
いよいよ最終巻。1クールにしては長かった気が。
ラストだけは色々なオマケが。
まずは全巻収納ケース。



そして初の映像特典も。
オンエアされなかったエピソード。
ソンクレジットのOP・EDに13話ED。
後はいつものブックレットが封入。
感想は、まぁ・・・旧リオスロファンなので声優陣が好き。正直言ってサービス満点って仕様ではないのでBDの価格考えるとごく一部のマニア向け。それもLD-BOXなんて頃のマニアックさ。
この声優陣でぱちんこRioが発売されたわけですが、ヘソ電サポなしという苦しい仕様(なにせ通常時全然回らない上に確変中さえ玉がガンガン減る)だった為、ホールでは早くから敬遠されちゃいましたからね・・・
逆に戦国乙女2に人気戻る始末でした。
花咲くいろは 4巻
パッケージ表はみんち。ブヒブヒ(^ω^)

裏はなこち(゚∀゚)

今回付属のパッケージは3巻分収容可能なBOX仕様。岸田メルさん描き下ろし。
中はおなじみ関口可奈味さん描き下ろし。
本編合計5話分の映像収録。
今回は10~12話。そしてこれ観るだけでも買う価値あるコメンタリー2話分。
10話「微熱」を巴さんとみんちが解説。
11話「夜に吼える」を岸田メルさん・堀川P・永谷Pが解説。
後は、公式やアキバ等で観た人多いと思いますがPV5本も収録。高画質です。
毎回綺麗な絵と裏話満載の「花いろノートブック」もついてます。
同じBDでもRioより少し高いだけのことはある、のかな・・・
ま、こっちは薦めても良いかな。
オーディオコメンタリーと言う名の映像特典が楽しすぎですし。
戦国乙女
アニメ版が放映されましたが、そもそもパチンコ版の原作とは全くの別物。
原作は完結してないし、進行もかなり遅いのでアニメ化は無理だと思いましたがこれはこれで面白い。
大人の事情等あるとは思うのですが、声優陣がまた・・・
パチンコの初代戦国乙女では今一つ声優とキャラがあってないんじゃ?という意見もあってボーカルやCVを戦国乙女2で変更。これが個人的に結構良かった。
で、TV版わくわくして観たら・・・う~ん(´・ω・`)
実際、このくらい変更。
豊臣ヒデヨシ TV版CV 日高里菜 → パチンコ版CV 新名彩乃
上杉ケンシン 伊瀬茉莉也 植田佳奈
徳川イエヤス 明坂聡美 千葉 紗子
今川ヨシモト 持月玲依 山本麻里安
武田シンゲン 國立幸 高橋美佳子
伊達マサムネ 平田裕香 中原麻衣
織田ノブナガ 豊口めぐみ 田村ゆかり
明智ミツヒデ 喜多村英梨 釘宮理恵
毛利モトナリ 松木未祐 能登麻美子
長曽我部モトチカ 沖佳苗 井上麻里奈
大友ソウリン 野中藍 加藤英美里
とかこれくらい違う。
パチンコ版オリジナルの声優陣でアニメやってたら大騒ぎだったろうけど、そっちなら全巻購入確定だったんですがね・・・
この声優陣で大当たり中歌ったり(ソロもある)セリフ喋るので、萌えブタホイホイなんですよねホールでは・・・(´∀`)
さて、システム復旧しよ・・・
修羅道・・・
2011 c Copyright GalaxyGate Coperation. All rights reserved.
Copyright © JOYMAX.CO., LTD. All rights reserved.
(c)2009-2011 TENCHITAIRAN by WeMade Online Co.Ltd. All Rights Reserved.
(C) 2011 81Keys by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
(C) 2009-2011 WAYI INTERNATIONAL DIGITAL ENTERTAINMENT CO.,LTD. Reserved
copyright © Ringo all rights reserved
(c)2011 SEALONLINE by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright © 2011 ROHAN by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
(c) 2005-2011 ROHAN by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
(c) 2011 YNK Partners Inc. Co., Ltd.
Copyright ⓒ 2011 WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright © 2011 by Gigassoft Co.,Ltd.
(c)2009-2011 TENCHITAIRAN BY ALT1 CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
-- Copyright(C)2011 ギルド「エターナルニーツ」みんなの日記帳 Allrights reserved. --
QUAKE WARS™ ONLINE © 2006-2011 Id Software LLC, a ZeniMax Media company. All Rights Reserved.
Certain components c DRAGONFLY GF CO., LTD. All Rights Reserved.
QUAKE, Q(stylized), ID, Enemy Territory:Quake Wars,
ZeniMax and related logos are registered trademarks or trademarks owned
by ZeniMax Medi Inc. in the U.S. and/or other countries. Developed by Splash Damage Ltd. & DRAGONFLY GF CO., LTD.
Activision is a registered trademark of Activision Publishing, Inc. All other trademarks and tradenames are
the properties of their respective owners. All Rights Reserved. published by WeMade Online Co.,Ltd.
All Rights Reserved. channeling service by NEXON Co., LTD. All Right Reserved.
Copyright c 2011 NEXON Korea Corporation and NEXON Co.,Ltd. All rights reserved.
Copyright © QUAKE WARS ONLINE GMブログ All Rights Reserved.
© Copyright © 2011 NVIDIA Corporation
Copyright NET CORPORATION All Rights Reserved.
©TECMO KOEI WAVE CO.,LTD./ハワードリゾート開発グループ
COPYRIGHT©HEIWA.ALL RIGHT RESERVED.
©花いろ旅館組合
©2代目gdgd妖精s
© HEIWA/天下統一くらぶ
Copyright(C) 2011 JGSDF. All Rights Reserved.
© 2011 Twitter
Copyright © 2011 YouTube Inc. All rights reserved.
(c)2007-2011 Anipark Co., Ltd.All Rights Reserved.
2011 Licensed By CJ Internet Corp.
copyright © MatsuCon all rights reserved.
©Gamepot Inc. "Wizardry®" is a registered trademark of IPM Inc. All rights reserved.
Licensed by IPM Inc. to Gamepot Inc. Wizardry Renaissance™
©2009 IPM Inc. All rights reserved.
© 安部真弘/週刊少年チャンピオン
© 安部真弘(週刊少年チャンピオン)/海の家れもん2号店
リビングPCのシステムディスがクラッシュ。
なんか勝手にチェックディスクかかってるな・・・とか不審な挙動してたんですが。
システムは128GBのSSD。今年6セット目クラッシュヽ(´ー`)ノマンセー
HDDにReadyBoost使うよりは全然早いんだけど、長い目で見ると不安もいいとこ。
リビング用はオフィス入れて文書作成やらメールに使ってるので大被害。
特殊なサイトのアクセスパスワードも消失して、プリントした紙探してガサガサやってたらBDドライブの付属ソフト発掘・・・WinDVD 11がいらない子に・・・
インスコできる気がしないし、返品したい気分。
OS本体やらソフト類再インスコやる手間って新しいPC組んでも大差ないのよね・・・
節電終わったし復旧したら考えようかな・・・
書類作成用だけどグラボは9800GT-1GB搭載。シールくらいは動きます。
OSがびすタンUlt64とか残念な子ですが。
Rio RainbowGate 7巻
いよいよ最終巻。1クールにしては長かった気が。
ラストだけは色々なオマケが。
まずは全巻収納ケース。



そして初の映像特典も。
オンエアされなかったエピソード。
ソンクレジットのOP・EDに13話ED。
後はいつものブックレットが封入。
感想は、まぁ・・・旧リオスロファンなので声優陣が好き。正直言ってサービス満点って仕様ではないのでBDの価格考えるとごく一部のマニア向け。それもLD-BOXなんて頃のマニアックさ。
この声優陣でぱちんこRioが発売されたわけですが、ヘソ電サポなしという苦しい仕様(なにせ通常時全然回らない上に確変中さえ玉がガンガン減る)だった為、ホールでは早くから敬遠されちゃいましたからね・・・
逆に戦国乙女2に人気戻る始末でした。
花咲くいろは 4巻
パッケージ表はみんち。ブヒブヒ(^ω^)

裏はなこち(゚∀゚)

今回付属のパッケージは3巻分収容可能なBOX仕様。岸田メルさん描き下ろし。
中はおなじみ関口可奈味さん描き下ろし。
本編合計5話分の映像収録。
今回は10~12話。そしてこれ観るだけでも買う価値あるコメンタリー2話分。
10話「微熱」を巴さんとみんちが解説。
11話「夜に吼える」を岸田メルさん・堀川P・永谷Pが解説。
後は、公式やアキバ等で観た人多いと思いますがPV5本も収録。高画質です。
毎回綺麗な絵と裏話満載の「花いろノートブック」もついてます。
同じBDでもRioより少し高いだけのことはある、のかな・・・
ま、こっちは薦めても良いかな。
オーディオコメンタリーと言う名の映像特典が楽しすぎですし。
戦国乙女
アニメ版が放映されましたが、そもそもパチンコ版の原作とは全くの別物。
原作は完結してないし、進行もかなり遅いのでアニメ化は無理だと思いましたがこれはこれで面白い。
大人の事情等あるとは思うのですが、声優陣がまた・・・
パチンコの初代戦国乙女では今一つ声優とキャラがあってないんじゃ?という意見もあってボーカルやCVを戦国乙女2で変更。これが個人的に結構良かった。
で、TV版わくわくして観たら・・・う~ん(´・ω・`)
実際、このくらい変更。
豊臣ヒデヨシ TV版CV 日高里菜 → パチンコ版CV 新名彩乃
上杉ケンシン 伊瀬茉莉也 植田佳奈
徳川イエヤス 明坂聡美 千葉 紗子
今川ヨシモト 持月玲依 山本麻里安
武田シンゲン 國立幸 高橋美佳子
伊達マサムネ 平田裕香 中原麻衣
織田ノブナガ 豊口めぐみ 田村ゆかり
明智ミツヒデ 喜多村英梨 釘宮理恵
毛利モトナリ 松木未祐 能登麻美子
長曽我部モトチカ 沖佳苗 井上麻里奈
大友ソウリン 野中藍 加藤英美里
とかこれくらい違う。
パチンコ版オリジナルの声優陣でアニメやってたら大騒ぎだったろうけど、そっちなら全巻購入確定だったんですがね・・・
この声優陣で大当たり中歌ったり(ソロもある)セリフ喋るので、萌えブタホイホイなんですよねホールでは・・・(´∀`)
さて、システム復旧しよ・・・
by koaratatebayashi
| 2011-10-19 14:40
| Rio関連
|
Trackback
|
Comments(0)