河口信雄の取材日記

河口信雄の取材日記

遠い国からご近所まで、旅と写真とB級グルメ。

11 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

秋取材その3 伊那谷 

前回の取材後
家で野暮用をかたずけ
11月5日、長野は伊那方面へ出かけました。

ちなみに今年の秋取材は
中程度の取材旅行を繰り返す感じ。
ある意味効率よいのですが
あまり遠くには行けません。
関東甲信越の写真が増えそう

初めの目的地は箕輪町のもみじ湖。
ところが、まだまだ早い!!
とても撮れる状況ではありませんでした。

急遽、場所変更して
飯田市の山奥、長野の秘境
遠山郷、下栗の里。

11月7日、暗いうちから起きだして
山道を行きます...怖い!!
いや熊ですよ、出そうで怖い!!
熊鈴はもちろん歌など歌いながら展望台へ。

XiA-011.jpg

あれ、まだ紅葉浅いかな?

まあここは天空の里
雲海出てくれれば良し...微妙そうだけど(^^;

日が昇るころ、結局霧に包まれましたが
隙間から時々里が顔出します。

_E0A2420.jpg

雲は谷間に流れてほしかったけど
それなりに秘境感出るしよいか?

伊那谷に戻り
飯田のリンゴ並木撮ろうと思いましたが
リンゴ赤くなってない。
これは普通なのかな?
やはり遅いのかな??
まあ撮れないものは仕方ない
またも目的地変更
中川村の陣馬形山へ。

_E0A2517_202412021858408b4.jpg

11月8日撮影
伊那谷と中央アルプス、絶景です!!
雪がないのが惜しい(TT)

夜景スポットでもあるので
夜まで待機、寒い...

今年初めて寒いと感じたかも?
ずっと暖かかったから
防寒甘かった(TT)

_E0A2635.jpg

飯田方面の夜景
寒いと行ったけど車はそば
遭難の恐れはなし。
でもこれだけ冷えれば紅葉進んだかな?

翌、11月8日は再びもみじ湖
結局かなり冷え込んだ。
紅葉に霜も降りてる!!

XiB-399-2.jpg

全体的にはちょっと早いけど撮れる木も
ポツポツある!!

もみじ湖の見どころは
竹ノ尾広場周辺ともみじ湖畔(箕輪ダム湖)
良く写真で見る紅葉のトンネル
があるのは竹ノ尾広場周辺ですが
トンネル自体はまだ無理そう
少し登るときれいな場所あった!!

_E0A3514_20241202190840cc8.jpg

割と広い範囲にもみじが植えられているのですが
絵になったのはこの周辺だけかな?

XiB-290.jpg

とりあえず満足

そのままもみじ湖畔へ。
湖畔の道は車道になります。
私は歩きましたが普通は車窓から眺めるかな?

XiB-744.jpg

湖畔も緑から茶色まで
木によって色づきに差がありましたが
ダムと絡められるところに
見頃のもみじが(^^)

色々歩き回って昼の部終了、後は夜だな。
竹ノ尾広場付近のもみじのトンネルが
ライトアップされます。

山間なので五時には真っ暗。
もうライト着くだろうとそのころから待機。
観光客も寒い中待ち構えます。

ところが...点かない??
ライトアップはあるはずなのに点かない??
スマホで確認しようにも圏外(^^;

周りもいつ点く?今日は点かないの??
騒ぎ始めるも確認してきた人がいて
六時かららしいですよ、と情報くれた。

待ってる観光客
真っ暗なのになぜつかない??寒い!!
等、文句言いながら
ほとんどの方が車に戻る。
私もいったん車に戻るも
良い場所ほしいから早めに場所取り。

さっさと終わらせて温泉入りたいよ~~笑

感覚的には深夜
観光客が戻ってくるも六時になっても点かん??
廻りざわつくも、少ししたら点灯!!

_E0A3566.jpg

実は紅葉早いんだけど
ライトアップはかなりごまかせます(^^;

さっさと撮って温泉直行!!
紅葉も随分進んだし
次回は祖谷渓を出て少し北に移動します。

写真  :  trackback 0   :  comment 0   

秋取材その2 

秋取材その2です。

一向に進まない紅葉に見切りをつけ
10月20日は信州へ。
山に入ればなんとかなるだろう!!

ネットで調べると鏡池が見頃になっている。
行ってみると...まだまだじゃん(TT)

おまけに雲が厚く山は見えない
風もあって映り込みもなし。

せっかくだから
一瞬見えた戸隠山とともに
比較的色づいている場所を
撮ってみました。

XhG-034.jpg

そのまま戸隠神社奥社
杉並木が見事です!!

XhG-285.jpg

今後の順調な取材を祈り
次は志賀高原へ。

10月21日、とりあえず朝は渋峠から。

_E0A0856.jpg

榛名山を背景に草津温泉の灯りが見えます。

暫く待って別方向
白根山を朝日が照らす!!

_E0A1025.jpg

そのまま四十八池、ちょっとしたトレッキング
いや散歩の延長ぐらいかな?
整備された遊歩道を一時間ほどです。

XhH-084.jpg

草紅葉は良いけど紅葉自体は遅いな。

蓮池に降りてみると
わりときれい!!
この日はこのあたりが良さそうです。

XhH-526.jpg

夕景まで粘ってみます。
ちょっとドラマチックになりました。

_E0A1621-2.jpg

翌22日は大沼へ
駐車場から車も通れる林道を一時間ほど。
先に載せた四十八池とセットで
池めぐりコースと名付けられていて
志賀高原の代表的な
トレッキングコースになっています。

XhH-821.jpg

ちょっと遅かった(^^;

実は池めぐりコース
四十八池と大沼の間が急な山道で
今回の私は二日に分けて
楽なルートだけつまみ食いしたわけです。
まあ、それもよし(^^;

最後は草津温泉に降りて湯畑

XhJ-251.jpg

もちろん温泉にも入って
この取材旅も終了
最後まで紅葉には恵まれませんでしたが
なんか色々撮った気もする」
ともかく10月23日、無事帰宅しました。

さて、この後も超短期、撮影に出ています。
目指すは秩父。
以前から懸案
美の山公園から眺める雲海が撮りたい。

11月1日、前日に雨が降ったので雲海出るか??
と家を出ました。
でも気温高め、嫌な予感がする。

結果、今回も空振りでした(TT)

_E0A2223.jpg

まあ、薄っすら出てないこともない(^^;
とりあえず夜景としてはきれいかな?

_E0A2214.jpg

望遠で切り抜けばこんな場所も

それほど遠くないし
今シーズンもう一度行くかな?

実はその後、秋取材第三弾も出かけています。
第三弾はほとんど長野
写真は...もうしばらくお待ちください。







写真  :  trackback 0   :  comment 0   

秋の取材、北アルプス周辺 

10月8日から秋の取材に出ています。

向かうは長野から岐阜にかけての
山岳地帯、いわゆる北アルプス周辺が
中心です。

今年は紅葉が異様に遅く
山の上ぐらいしか秋っぽくなかったんです。

出発日は雨、翌日も雨予報だったので
20号線をゆっくり長野方面へ。

途中温泉など入りながら
諏訪まで移動。

実は10日も当初は曇り予報
もう少し北上するかな?
と思ってたら
夜見た予報では朝は晴れるとなってた。

雨降ってたから雲海出るな
まあ。ダメもとだと高ボッチ高原へ
登ります。

翌朝、
おお、雲海出てる!!
富士山は...真っ暗で見えん。
1枚切ってみるか?

XhA-018.jpg

モニターで見ると
すっきり見えてるじゃん!!

ちょっと雲海濃すぎて
街明かりが透けて見えなかったけど
なんとかなってました。

日が昇るのを
待ちます。

この感じでは朝焼け奇麗になるぞ。
なりました!!

XhA-123.jpg

この後はすぐ曇り。
天気予報優秀!!

さて、次はどこへ?
乗鞍でも行くかな?

乗鞍は長野側からも岐阜側からも
マイカー規制があって
シャトルバスでしか行けません。

どうせ岐阜に抜けるつもりだったので
岐阜側の、ほおのき平で前泊
ここからシャトルバスが出ます。

朝一のバスで
日本道路最高地点の畳平へ
ここ来るの30年ぶりぐらいだぞ
どこから撮ればいいかわからん(^^;

とりあえず周りの山に登りまくって
大黒岳から畳平

XhB-195-2.jpg

剣ヶ峰までは行かなかったけど
かなりの距離歩いた
疲れた、笑

そのまま高山、白川郷、五箇山
と廻るどこも中途半端
やっぱり山かなぁ?

立山黒部アルペンルートの
室堂あたりが紅葉見頃になってる。

しかしこの日は三連休中日の13日
混んでるだろうな?
調べてみるとWEB予約ができるとのこと
会員登録してアクセスしてみると
満席じゃん(^^;
他の日見てもしばらく
しかも一日中満席。

とりあえず前日、立山駅へ行き
情報集める。
朝から並べば当日券が買えるらしい。

なんでも6時には500人以上
並んでいたそうな(^^;
4時から並ぼう

三時半に起きたら駐車場満車になってた!!
簡単に身支度して4時前に切符売り場へ
もう100人ぐらい並んでる。
前の方は毛布など持ち込み
徹夜だった模様。

なんとか7時40分のチケットがとれ
ケーブルカーと登山バスで室堂へ

途中...紅葉早い、弥陀ヶ原あたりでも早い
そして茶色い
さすがに室堂あたりは色づいていたけど
なんかパッとしない。
天気良いから足で稼ごう。

XhD-045.jpg

チングルマの紅葉はいい感じ。

ナナカマドは...ダメ(TT)
なんとか一本だけ赤い木を見つけました。

XhC-291.jpg

最高峰の雄岳とみくりが池は
午後の方が光線良いんです。
どうしても雲は出てくるのですが
ギリギリ撮れました。

XhD-231.jpg

この後はガスが出ちゃって
退散かな?
と富山方面見ると見事な雲海!!
天空の道って感じかな?

XhC-537.jpg

三時過ぎると室堂周辺も曇り
さて帰るか

462957834_8587735724641270_1894009241166471722_n.jpg

おっなんだこの行列は!!
一階から三階上の屋上まで人が並んでる!!
結局、立山駅に降りるまで三時間かかりました。
普通は一時間ちょっとです。

14日いったん高岡にでも出てみます。

高岡は藤子・F・不二雄氏の出身地
市内を走る万葉線には
こんな電車も走ってます。

_E0A9346_2024101912173250c.jpg

ドラえもんトラム
そういえば大山のぶよさん無くなったんですよね
僕らの世代でドラえもんの声は大山さんでした
ちょっと寂しい。

街中を撮りながら
次の山行を考えます。

白山スーパー林道
いや今は白山白川郷ホワイトロードっていうんだ
頂上あたりが見頃になってる。
おまけに雲海営業とかで
普段より早くゲート開放するそうだ。

17日、白川郷手前で前泊して
登ってみます。

XhE-011.jpg

雲海は見事!!
立山や剣岳もはっきり見えます。

でも紅葉は早かった(^^;
色々さがしてこんな感じかな?
後ろの山は白山

_E0A9985_20241019122127207.jpg

道路沿いは

_E0A0074.jpg

三方岩だけ途中まで登ってみます。

_E0A0214-2.jpg

この日もよく歩きました。
ちょっと疲れ気味。
昨日は夕食食べたら寝落ち。
二時間ほどしたら目が覚めて
今度は寝付けない。
まあそんなもんです。

この取材は今月いっぱいの予定。
のこり10日で何が撮れるか?

紅葉はまだ山頂あたりで
ぐずぐずしてます。
写真  :  trackback 0   :  comment 0   

出発前に近場を撮影 

山の上からは紅葉の便りが聞こえてきました。
町内会の仕事も一区切りついたので
久々の長期取材に
出かけてこようと思います。

夏からあまり出かけてないので
身体もなまってきてる(^^;
しばらく天気も悪そうなので
身体を慣らしながらボチボチと...

さて夏後半の取材日記です。
といっても撮りためた写真整理に
時間を使い
わずかに近場とヒガンバナ撮影に行ったのみ。

8月12日、相模原市の国指定史跡を撮影
近場の名所は割とまめに撮っています。

XfG-062-2.jpg

田名向原遺跡
平成9年に旧石器時代の住居状遺構が発掘され
今のところ日本最古の例だそうです。

入口には関東ローム層が確認できる
地層パネルの展示も

XfG-054.jpg

さらには展示館もあり思った以上に整備されてるのに驚き!!
相模原の遺跡好きは訪れる価値ありです。

さて、相模原市の遺跡は相模川沿いに多く存在します。
少し上流に移動し旧城山町の川尻石器時代遺跡へ
石器時代遺跡とありますが実際には縄文時代の遺跡のようです。

着いてみると...原っぱだ(^^;

XfG-087-2.jpg

説明版があるのみ、いや奥の方に何か見える

XfG-093.jpg

住居跡のようですが
ほとんど整備されていません。
まあ石が見えるから草刈りはおこなわれているようです。

これ以外何もないので、
まあ研究者や物好きな方以外にはお勧めしないかな(^^;

さらに上流、旧津久井町、寸沢嵐石器時代遺跡
ここは覆い堂があるぞ!!

XfG-100.jpg

中も整備されてる

XfG-104-2_20241008111928bbf.jpg

お気づきでしょうか?
石が敷かれている敷石住居跡なのです。
町田にもあるそうなのですが神奈川県では
ここが初めての発見。
考古学上重要な遺跡だそうです。
近くなのに知らなかった。

ここは来てみてもいいかな?

9月に入って13日
ちょっと用事があって湘南へ
ただ帰るだけじゃもったいないので
以前から気になっていた平塚市の相模国府跡へ

XfH-194_202410081126134e8.jpg

相模国国府跡はいろんな説があり
定説がありませんでした。

この道路(湘南新道)の整備時に
建物跡等が発見され、ほぼ確定したとのことです。

遺跡自体は道路の下に保存され
この説明版以外何もありません。
しかし...説明版修理中(TT)
また改めて来るようだな。

ちなみに近くの歩道橋から見ると
こんな感じになります。

XfH-214.jpg

これだけじゃ何なので
相模国一宮、寒川神社へ

XfH-304-2.jpg

猛暑日でしたが
流石、昇殿者日本一と呼ばれる神社
人が途切れるのを待つのは大変でした。

さて、もう一か所ぐらい撮りたい。

10月2日、埼玉県日高市の巾着田へ
たいてい9月下旬に見ごろとなるのですが
今年は10月に入ってから。
年々季節が狂ってきてます(TT)

XgA-555-2.jpg

しかしさすがの密度!!
いつ来てもすさまじい!!!

XgA-494_20241008115237d30.jpg

いくら撮ってもきりがないので
早々に退散。

その後秩父に行きましたが
それほどパッとしなかったので割愛、笑

本当はそのまま信州方面と
思っていたのですが
そうしても外せない用事があったので
いったん帰宅して今日に至ります。

今年はあまり長期取材出ていないので
今回は貴重です!!
例によってSNSで発信しますので
いくつか有名観光地に顔出すと思いますので
近くにいる方声かけてくださいね。

お酒用意して待ってます(^^)


写真  :  trackback 0   :  comment 0   

夏も終わり 

9月です。
私にとって9月は地元の祭礼と誕生日、笑
しかしながら今年の祭礼は
例に迷走鈍足台風10号の影響で
神輿渡御や町内行事は中止。
神事と演芸だけになりました。

XfA-376.jpg

過ぎてみると、できたかな?との意見も多かったけど
家の地区は避難勧告も出てまして
色々大忙し、仕方なかったですね。
9月は大変なスタートとなりました。

そして誕生日、還暦です。
娘がちゃんちゃんこではなくTシャツを送ってくれました(^^;

459046499_8287912827956896_1368927506186682432_n.jpg

30過ぎたころから
月日が経つのが加速してます。
80まで生きると考えると
あと20年、あっという間でしょう。
悔いが残らぬよう
しっかりと日々過ごそうと思ってます。

さて8月ですが
例年、集中写真処理月間。
あまり撮影には出かけませんが
一度だけヒマワリを撮りに新潟方面へ。

7日出発、まず寄ったのは小千谷市の山本山
なかなかいい条件にならず
撮れたのは9日

_E0A5114-4.jpg

天気が安定せず
撮れたのはほんの一瞬だけ。
まあ撮れないよりずっと良い。

天気待ちの間は・・笑

454740892_8111457768935737_4279067789966170135_n.jpg

新潟は美味しいラーメン屋多いので助かります(^^)

海沿いは天気よさそうだったので
こんなところにも

XfC-479.jpg

寺泊の寺泊魚の市場通り
通称魚のアメ横

けっこう昔から度々訪問していますが
年々観光色が強くなってる感じ。

市場というか魚屋部分が減って
食べ歩きなどが増えている。
それでも破格で売ってる刺身などもあり
この夜の肴はお刺身尽くし。
取材旅行の楽しみです(^^)

11日、もう一度山本山に戻ります。
朝起きると霧が出てる。
ヒマワリ後ろ向きだけど
雰囲気良いな!!

_E0A5316.jpg

完全に満足してないけどこれで移動
次の目的地は津南町だ!!

実は8日に下見してました。
まだ行ける、天気よくなれば行こうと
思っていたのです。
行ってみるとメインの場所は
終わり(TT)

見頃になってるサブの畑を撮影

XfC-571.jpg

すぐに撤退
長野に抜けます。

せっかくだから野沢温泉で
まったりするかなぁ

XfD-179.jpg

源泉の一つ麻釜
国の天然記念物に指定されています。

手前の黄色いかごで
温泉卵作ってます。

他にも現地の人は色々生活に使ってる模様。
良いですよね、そういうの。

この辺、歩いてたら遊ロードというのを発見
野沢に来るときは
ほぼ風呂に入るだけなので
下調べ無し、なんだろうこれ?

おお!!長い!!

_E0A5476.jpg

エスカレーター?いや動く歩道??
このレベルのものが二つ繋がっています。
下りるとそこは

_E0A5440.jpg

なんかすごい!!
そっか、温泉街からスキー場まで
これで繋がってるのね!!
夏もこんな感じで遊べます。
スキー以外の遊具もあり
大人も子供も楽しめそう!!
もう付いてきてくれる子供もいないけど(^^;

さて、ここに貼ってあったポスター見て思い出す。
飯山の菜の花畑そばだな?
あそこヒマワリ咲かなかったっけ?
雲も減ってきてるし
ダメもとで行ってみよう。

菜の花時期は案内板も完備してありますが
この時期はそれほど来る人もいないみたい。
駐車場入口がわかりづらい(^^;
道間違えたりしながら到着...まだ早いな...
たしか端のほうに赤い橋と撮れる場所があったはず
うむ、ここは見頃だ!!

_E0A5706-2.jpg

着いたときには、雲が広がっていたのですが
少し待ったらこの状態に。
ヒマワリ疲れ気味、もう少し顔上げてほしいけど
思い付きにしては充分。
動くといいこともあります。

野沢温泉に戻りお風呂を堪能し
次の目的地へ
長野を突っ切山梨県明野のヒマワリ畑と
思っていたのですが
先日の豪雨で壊滅状態との情報が...
高速で一気にと思っていましたが
撮りながらゆっくり行くか?

翌12日、松代へ

XfD-431.jpg

松代藩文武学校
当然この日も酷暑!!あまり人歩いてないのでラッキー!!
私も余り歩く気にならず
エアコンのきいた車に避難。

どうでもいいけど今年の夏も異常でしたね。
車中泊、苦労しましたが
山の中なので朝晩はいく分ましでした(^^;

さて途中すっ飛ばし
いやおいしそうな店探しながら松本へ。
しかしながらこの日はお盆期間
おまけに三連休、山の日。

目に入る店は
どこも大行列(TT)
道の駅も待たねば入れない。

結局、車にあったカップ焼きそばで
飢えをしのぎました(TT)
長野新町でジンギスカン食べたかった。

そんなわけで松本へ。
午後光で撮りたかったので
余裕で移動していたわけです。

もうちょっと入道雲!!って感じに
したかったけど
夏らしさは出せたかな?

_E0A5999.jpg

この日は下諏訪温泉を堪能し
13日は北杜市の明野へ
さてヒマワリどうだろう?
う~~ん、荒れてるけど
咲きはよいし何とかなりそう

XfE-016-2.jpg

現地の方が総出で畑を整備してくれたそうです。
夏雲も出てベストとは言えないものも
初めてにしては良いでしょう。
また来年以降に来られるし(^^)

最後は上野原でいつもの町中華
何度も言うけどここは全国的に見ても
最強の町中華だと思う!!

459024954_8291625607585618_6971533036118205395_n.jpg

ラーメンだけじゃなく
なんでも安くてうまいのよ。
と思ったら向かいにラーメン専門店が!!
どうやら息子さんが
独立してラーメン屋始めたらしい。
同じラーメンかと思ったら
違うみたいだし...つぎここ通る
楽しみが増えた(^^)

というわけで温泉入りに行ったんだか
ラーメン食べに行ったんだか
よくわからない取材も終了

現在、写真整理しながら
秋取材の検討を始めています。

本格出発前に
短めでコスモスやそばの花撮りに行くかな?
予定立ててる時が
一番楽しかったりします(^^)

写真  :  trackback 0   :  comment 0   

猛暑の7月 

いまさらながら
7月の日記...いや月記?になります。

今月はほとんど撮っていません。
とはいっても仕事してないわけではなく
写真整理に集中していたわけです。

けっして高校野球やオリンピックに
熱中してたわけではありませんので
お間違いのないよう(^^;

まあこの暑さじゃ
外に出るのも気合いがいる。

7月25日、気合い入れて撮ってきたのは
こんな場所。

XfA-047-2.jpg

????
って方も多いのでは?
これこの夏話題のリュウゼツランの開花
アップにするとこんな感じです。

XfA-026 - コピー

百年に一度開花、実際は数十年に一度らしいですが
いずれにしても珍しい花。
比較的近場の横浜市上永谷でも開花して
話題になっていたので出かけてみました。

不思議なことにこの夏は
珍しいはずのこの花の開花が
全国でいくつも観測されました。

なにか理由があるのか?
正直言ってちょっと不気味です(^^;
何もなきゃいいけど...

そのまま湘南海岸へ
暑い、とにかく暑い
あまり暑すぎるせいか鵠沼海岸も
それほどの人出はみられません。

XfA-092.jpg

それでもサーファーは元気!!

XfA-269.jpg

長い砂浜なので
少ないといってもそれなりの
人出はあるのでしょう。
私も飛び込みたかったけど
何の用意もしてない...ここは我慢!!

なんかパッとしなかったので
国道134号と江の島撮ってたら
西から黒雲が...撤収!!

XfA-294.jpg

ちょっと不完全燃焼
帰宅後、そのまま車に乗り換え北へ。

途中八王子周辺で
人生二度目ぐらいに激しい豪雨に襲われた!!

451096105_779805067569844_3170174413163356424_n.jpg

この写真の後、なんかすごい音がして
ブラックアウト!!
信号はついていたけど街は真っ暗
でも雷落ちまくりでその時だけ家が浮かび上がる。
道は川、車の中は安全だと信じて
徐行しながら走行
一時間ぐらい恐怖の走行を続けた後
嘘のように雨あがって
この日は関越に乗って車中泊。

暑いだろうと赤城高原まで行ったのに暑い!!
夏の車中泊はつらい!!

着いた先は北海道??
いや沼田のたんばらラベンダーパーク。
前から来たかったんですよね。

_E0A3990_20240805105117d5c.jpg

スキー場の斜面に
ラベンダーが咲き誇ります。

どうしても富良野あたりと比べちゃいますが
あそこは(良い意味で)異常!!
ここも充分きれいなお花畑。
ラベンダーの良い香りが
気分を盛り上げます!!

XfB-116-2.jpg

初めての訪問で光線わからなかったので
朝から昼過ぎまで撮影。
入場料は1200円とちょい高めだけど
jaf割で半額になるのは内緒にしておこう笑

_E0A4046 - コピー

例によって雷雲近づいてきたので撤収。

それなりに標高高いから
問題ないだろうと車中泊したけど
暑かった...まあ寝られないほどではなかったですけど。

翌日は吹き割の滝...と思ったけど
あまり天気よりよろしくない。
ごろごろしてたけど少しでも涼しい方へと
谷川岳方面。

水上温泉で風呂入ってとりあえず谷川岳方面を下見。

そっか土合駅があるな
上からだけでも撮るか?

XfB-332.jpg

いつ見てもすごい!!
やっぱり下まで降りたいなぁ
外より涼しいし行くか、でも風呂入ったし...

結局下まで降りてしまいました。

_E0A4103_20240805110854327.jpg


せっかくサッパリしたのにまた汗かいて
やっぱり後悔(TT)
まあいいか?

近くで車中泊
流石にこのあたりは涼しい!!
ぐっすり眠って翌日は谷川岳!!
と思ったけどあまり良くない天気。
予報でも午後から雷雨だ
一の倉沢までで我慢。

_E0A4175.jpg

昔はここまで車で来られたのですが
今は電気バスが往復しています。

XfB-417.jpg

私は始発前だったので歩き。
一時間くらいだったかな?
始め少し登りますが
あとは平坦。
車道を歩く簡単な行程です。

さて真夏の撮影旅行はここまで
最後に沼田市街でお約束。

453036438_8021224874625694_7988725671110235699_n.jpg

人気店で煮干しラーメン
はじめ薄い?と思ったけど
食べ進めるうちに止まらなくなった
禁断の完食。
まあ夏場は塩分補給必要だよね(^^;

最後に自治会主催の盆踊り花火大会の一コマ

_E0A4797 - コピー

私は主催側なので
良い位置でのんびり撮影。
もっともこんな地元の祭り
三脚据えて撮ってたの私だけですけどね。

さて、もうすぐお盆
今週中にちょっと撮影行ってこようと思っています。
もちろん山のほう、涼しいところが良い。

一週間ほどと思っていますが
暑い!!無理!!と帰ってくる確率高いです。
どこかで見かけたら
声かけてくださいね(^^)




写真  :  trackback 0   :  comment 0   

6月はチョコチョコと 

前回の記事から、はや一月。
遅れていた梅雨にも入り
閉じこもって写真整理の日々です。

いや町内会長の仕事もあり
整理、短期取材、会長の仕事の連続
なんか忙しい日々を過ごしてます。

さてタイトルには
6月と書いたけど
ブログは5月下旬から。

5月17日、日帰りで鎌倉へ。
稲村ケ崎から江の島と富士山撮りたいなぁ...
と思って行ったんです。

XdG-085.jpg

なんで工事やってる!!
いや、県民なのに知らなかったのが
悪いのか??
終わったらまたこよう。

XdG-959-2.jpg

それでも一日鎌倉撮りまわり
それなりに満足して終了。

ところが!!
今考えるとこの取材でもらったとしか
考えられないんだけど
この直後、コロナにかかってしまいました。

重症ではないけど
38度ほど熱が出て味覚も変。
なにより倦怠感がすごくて
一週間寝込みました。

そして入れ替わりに妻にもうつって
6月初めまで身動きできない事態に。
これまでかからなかったから
逃げ切れると思ったよ(TT)

なんだかんだで
次の取材は6月5日
東京下町巡り。
実はこのエリアほとんど初めてです。

XeA-144.jpg

堀切菖蒲園
コンパクトですが整備が行き届き
それなりに満足度高い菖蒲園です。

XeA-296.jpg

柴又、寅さんの故郷ですね。
帝釈天に続く参道です
なかなかよろしい!!
ただ男一人
カメラ担いで歩くのは寂しい、苦笑
純粋に観光で来たい!!

その帝釈天

XeA-404.jpg

境内は寅さんのオープニングが
繰り返し流れていました。

この日は下町を一日回り終了。

そしてその後二三日は
本当に近場の菖蒲園を撮影。

6月11日
相模原麻溝公園の水無月園

XeC-007.jpg

今年のハナショウブ撮影で
一番咲いてたの、ここかもしれない。

この後から撮影目的を
ハナショウブからアジサイにチェンジ!!

6月13日
久々の泊り取材
開成町のあじさい祭り目的でしたが
初日は天気予報はずれ!!

しかたないそばの大雄山へ。

_E0A0883.jpg

ん、悪くない!!
写真は登り口の仁王門、
アジサイはこのあたりが盛りですが
本堂はまだまだ上
天狗の高下駄が有名です。

_E0A1034.jpg

翌日は予報通り晴れ
開成町のあじさい祭り。

XeD-214.jpg

駐車料金が1000円と
ちょい前の倍になってた(^^;

そのまま箱根へ
ここでもアジサイと思ったけど
咲いていると思わしき湯本付近は
人多すぎ!!
パスして上まで登っちゃった。

XeE-244.jpg

数年ぶりの大涌谷
2010年代に火山活動が活発化し
私自身も久々の訪問。

良く撮る自然探勝路は
まだ事前予約の引率付きのみ
思い立って行った私は行けません。
でも規制無しの部分からだけでも
十二分に火山の脅威を実感できます。

実は翌日の夕方に用事があり
取材はここまで...の予定ですが
箱根から家までは二時間あれば余裕。
もう一泊し午前中だけでも
撮影することにしました。

富士山と芦ノ湖

XeE-498.jpg

もうちょっと止まれ!!
と思ったけどこれなら満足かな?

そして翌朝

XeE-621.jpg

もうちょっと止まれ!!
と思ったけどこれなら満足かな?笑

翌週6月19日
今度は長野群馬方面へ出発
軽井沢で車中泊したけど
20日朝はドン曇り...
でも天気図見るとそんなわけない!!
あっ雲海の下にいるのか??

浅間山の東麓を鬼押出し方面に登ると
徐々に青空が見えてきた!!
霧にまかれてたわけじゃないので
騙されるところだった。

XeF-023.jpg

浅間山と鬼押出し園
軽井沢のそばだけど群馬県です

いつ来てもここは異世界みたいだ

XeF-026.jpg

少し降りて白糸の滝

XeG-010.jpg

ここは曇ってたほうが良い?
いや木漏れ日もよいかな??

雲場池

XeG-117.jpg

そういえば雲はどこ行った?笑

旧軽井沢
人多すぎてすぐに撤退(^^;

XeG-195.jpg

そのまま碓氷峠の旧道降りて
アプトの道

_E0A2513.jpg

このあたりで疲れてきた(^^;

実はまだ14時
もう一か所行けたんだけど
遅昼食べてるうちに
やる気減少

せめて夜景と思ったけど
撮りたかった場所が
工事やってて撮れない
素直にあきらめて榛名湖で爆睡。

翌21日はそのまま榛名湖から
実は22日の朝から用事があるので
この日が最終日

_E0A2581.jpg

伊香保温泉

XeF-496.jpg

そういえばここに
石段の湯という公衆浴場があって
410円で入れるんですよ。

ところが7月10日から値上げ
になるらしく
改定価格は二倍近い800円!!

いきなりそんなに上げなくても...
まあ仕方ないかな?

さて、もう一度榛名湖に戻りますが
思ったより天気崩れるの早かった
周りの山を歩き回りますが
潮時かな?

XeF-481.jpg

まだ明るいうちに山を下り帰宅
途中でお約束、笑

449273171_7869561626458687_5737426941545843105_n.jpg

ラーメンショップは
時々無性に食べたくなる!!

さて6月はこんな感じで
過ぎていきました。

まとめてみると
意外と撮ってる!!
近場ばかりだけど
天気図見て動いてるので
わりと効率よいのですよ。

とはいえそろそろ長期取材に出たいなぁ
秋かな?

色々不満がたまってるようです(^^;




写真  :  trackback 0   :  comment 0   

5月、新緑をもとめて 

新緑の季節です。

実はこの時期、大好きです。
桜や紅葉のように
一日を争うこともなし
天気予報見ながら撮りたいところに
行けばよい。
花粉も飛んでないし(^^)

まずはGW前
静岡遠征...だったのですが
大外れ(TT)

富士市の大淵笹場や小室山に
行ったけど収穫ほぼなし、

_E0A8251.jpg

まあ、こんなこともあります。

めげずに5月5日
相模川で相模の大凧まつり撮影
相模川の河原四か所で(隣の座間合わせて5か所)
で行われる
相模原の名物祭り

今回は日本一と言われる八間の大凧
を揚げる新戸会場へ

条件よさそうなのに、なかなか揚がりません
しかし四回目、見事に大凧は大空へ
思わず万歳!!

_E0A8642.jpg

GW終わってからは再び西へ

XdA-344.jpg

富士宮市の浅間大社の湧玉池
しかし天気予報が変わってダメそう
身延通って山梨出るかな?

XdD-017.jpg

北杜市小淵沢の三分の一湧水

_E0A9140.jpg

清里、吐竜の滝

わかる方はわかると思いますが
上二枚はPLとND64フィルターを使って長時間露光かけてます
先日買ったマルミのマグネットフィルターシステム
ちょっと落ちやすいの欠点だけど
こういった撮影は楽
PLに回転枠がないので二枚重ねても蹴られない
PLに回転枠がない??
磁石でくっついてるから無くても回せるんです
これはなかなか面白い(^^)

さて、テストはこれぐらいにして
清里駅前

XdD-247.jpg

いや変な感じ
見てわかる通りきちっと整備はされているんですよ
でもシャッター閉まっていて人出もゼロ
なんか急に人が消えてしまったみたい
私たち世代は大ブームのころを
知ってるだけに寂しいですよね。

でも清里に人が来てないわけではありません
清泉寮はなかなかの賑わい
みんなソフト売り場にいたけど笑

XdD-787.jpg

いったん長野へ
日本最高所の駅、野辺山駅

Xd-989.jpg

そしてここ
JR最高地点

_E0A9245-2.jpg

いったん下に降りて
中央本線と富士山が一緒に写せるポイントへ
下りが5分ほど遅れたおかげで
信じられないタイミングで撮れました!!

XdD-918.jpg

翌日は霧ケ峰からスタート

Xd-1539.jpg

アルプスははっきり見えるけど
新緑はちと浅い

まあ仕方ない
車山に登ってみました。

Xd-1874.jpg

早朝から登ったからリフト使わず歩き
と言っても駐車場から30分少し
ちょうどよい散歩です

さて八島ヶ原湿原などを撮りこの日はおしまい
雨で二日ほど休み
14日は再度霧ケ峰から

日の出前に車山登ろうと
準備するも...寒い!!
いや西に行くつもりだったから
大した防寒具持ってなかったんですよ。
これ、冗談抜きで遭難すると断念
白樺湖に下ります

Xd-2391.jpg

なんか良い感じになった!!
まあ良いでしょう!!

車山もしっかり映った

Xd-2637.jpg

まだ朝早いので再度野辺山へ

Xd-2896.jpg

今回、パスとか言いつつ
国立天文台 野辺山宇宙電波観測所

どんどん行きます!!
八ヶ岳高原大橋

_E0A9229.jpg

清里の赤い橋、東沢橋でフィニッシュ!!

XdD-729_20240519142446f9b.jpg

実はこの日の夜までに
帰宅しなければならなかったんですよ。

まあ短期間にしては
撮れたほうでは?
温泉も入りまくったしラーメンも...
あまり食べられなかった(TT)

まあ山にいたら仕方ないです。
ラーメン期待していた方は
また次の取材をお待ちください。

それでは長文失礼しました。
次はどこかな?




写真  :  trackback 0   :  comment 0   

桜旅その2 

桜旅その2、後半戦です。

前回富山まで書いたので
4月14日金沢からです。
実はちょっと遅かった。
ぎりぎり満開ってとこだけど
金沢はレベル高い写真多いから
難しいかな?
まあ他を撮ってたので仕方ない。

ちょっと情報を
いつも金沢ではひがし茶屋街と金沢城の
間当たりのコインパーキングに
車止めます。

どちらへも徒歩10分ぐらいで便利
料金は今回24時間600円でした。
近くには500円のもちらほら(残念ながら満車)
今のところ、この周辺がコスパ良いと思います。
もし他に良いところ知ってたら教えて、笑

とりあえず金沢城へ
凄い人だけど
朝早いので何とか撮れる

XcI-043.jpg


さっと撮って兼六園
なんとこの日は入場無料!!
兼六園って普段でも入場料安い(320円)
のですが繁忙期は、わりと無料になります。
普通逆だと思いますが、素直にうれしい(^^)

XcJ-209.jpg

もうちょっと水面止まればもっと嬉しかったけど
まあ仕方ない(^^;

浅野川はどうだろう?
おっこのあたりの桜はボリュームある!!

XcJ-328.jpg

ちょっと駅まで
道路荒れてるな、もしかしたら地震の影響?

XcJ-578.jpg

こんな感じで市内を撮りまわり終了
翌15日は前回紹介した射水市の内川を再訪

XcG-329.jpg

期待してなかったけど
桜が満開でした!!

でもほとんどの場所桜終わってる
新湊の昼競りなど桜関係無いところを撮り
北陸はおしまいかな?

_E0A6499.jpg

16日は移動日にあて一気に長野へ
4月17日須坂市の臥竜公園

XcA-509.jpg

ネット情報では「今満開」だったのですが
「落花盛ん」状態
花筏きれいだったから良いけど(^^;

流石に潮時かな?
須坂から菅平超えて上田に出ますが
途中真田の里付近の桜がきれいだった!!

_E0A7119.jpg

旧真田町(今は上田市)の真田本城跡
諸説あるようですが上田城に移るまで
真田氏の本城はここだってといわれています。
真田人気もあるのかな?
思った以上に整備されていてびっくり
真田の里には真田屋敷跡や資料館もあり
真田好きの方はぜひここまで足伸ばして。

翌18日は小諸城
天気も悪く数カットで撤収

XcB-171.jpg

実は4月20日に帰らねばならなかったので
19日は埼玉あたりまでは戻っていたい
考えた末、秩父へ

_E0A7548-2.jpg

羊山公園、芝桜
ちょっと早かったのですが
この場所はなかなかきれい!!
帰りがけの駄賃には充分ですね。

そんなわけで今年の桜旅は二週間弱で終了
例年に比べ短かったのですが
自然相手だし仕方ない

でもすぐに新緑旅に出かけます
それは、また次回!!

写真  :  trackback 0   :  comment 0   

桜旅その1 長野新潟富山 

世間はGWに入ったというのに
やっと桜のブログ更新です。

桜旅と書きましたが
スタートは4月10日長野県千曲市あんずの里

以前は「更埴あんずの里」と
呼ばれていたと思いますが
いや、今でも呼ばれることありますが
合併によって千曲市となり
今はただ「あんずの里」と呼ばれることが
多いようです。

XcA-337.jpg

全体的にはちょっと遅かったかな?
前夜風が強く最盛期は逃したようです
それでも場所を選べば充分見ごろ
長野盆地を囲む山々もはっきり見えました。

ここで知り合いのカメラマンさんと遭遇
早いと思っていた高田城が
満開になってるとの情報をいただき
(ありがとうございましたm(__)m)
珍しく高速乗って北へ

その日のうちに高田城
快晴満開!!

_E0A1013.jpg

人出も満開
まあ私もその一人だから
文句も言えない

ここは日本三大夜桜といわれ
ライトアップが有名。

上越市歴史博物館の
屋上が展望台になっていて
無料で登れます
ただし三脚禁止で人も多い
最近のデジタルでなければ
ギブアップですね

_E0A1663-2.jpg

11日は燕市大河津分水桜の桜並木
ちょっとガスった

_E0A1974_20240428095719317.jpg

不本意だけど粘らず富山へ
12日撮影
富山県朝日町、舟川春の四重奏

XcH-623.jpg

桜・チューリップ・菜の花と北アルプスで四重奏です

13日は氷見市の雨晴海岸からスタート
穏やかな富山湾

XcE-223.jpg

すぐに高岡に移動
さくら名所100選にも選ばれている

高岡古城公園

XcE-517.jpg

すぐに富山市内へ

_E0A3652.jpg

富山駅と富山地鉄
何度も来てるのに
植栽が桜と気付いてなかった
満開でラッキー!!

さて狙いは富山城周辺の松川
行ってみると所々
土手が崩れてブルーシートかかってる
そうか能登地震の影響か、近いもんなぁ

XcF-124.jpg

これでも悪くない気もしますが
歩き回って撮影

_E0A3728-2.jpg

その他市内も歩き回り撮影

XcF-779.jpg

富岩運河環水公園
街中歩くのって山歩きより疲れる(^^;

夕景くじけそうになったけど
気合い入れて射水市新湊の内川へ

_E0A4595_2024042810402385d.jpg

ここは別名日本のベニス
内川に橋がかかり
確かにちょっと似てる

でもそれ以上に風情が良い!!
両脇に漁船が並び
時がゆっくり流れてる

朝再度見てみたらホタルイカを
水揚げしていました。

この日は北アルプス隠れちゃったけど
山と一緒にも撮れるみたい
次の宿題だな!!

この後石川県に抜けますが
長くなったのでまた次回

4日でこれだけとれたから
かなり優秀!!

後半戦は...お楽しみに(^^)
写真  :  trackback 0   :  comment 0   

もうすぐ開花 

3月も下旬
高知からは開花の便りも聞こえてきました。

とはいえこの数日
関東地方は冷え込み
結局は平年並みかな?
冬の間に撮った写真を
整理しなければならないので
助かるのですが。

さて、1月に北海道から帰って
ひたすらその整理。
時々近場を撮りながら
事務処理。

実はこの度パソコン買い換えまして
初めてWindowsマシンを導入しました。
理由はコストです(^^;

429686424_7332647333483455_3854785528445220466_n-2.jpg

主に使うソフトはクラウド化されてるし
問題ないと思ってたんですよ。

でもかなり違いますね
約30年Mac使ってきたので
違和感ありすぎ
最近やっと慣れてきましたが
設定ミスなども見つかり
現像が進みません。

まあ...仕方ないです(TT)

撮影もちょこっと出かけました

429823036_7324821567599365_1441587896629554052_n-2.jpg

2月26日撮影
東京都町田市 薬師池公園

タイミング計ってたのですが
今年の梅はここだけ。
風が強く花粉が飛びまくりで大変でした。

XbB-009-2.jpg

3月4日撮影
神奈川県秦野市 おかめ桜の里

河津桜撮り損ねたので行ってみたのですが
木がまだ若いですね
数年後にはもっと見ごたえが
でてくると思います。

XbC-204.jpg

3月22日撮影
静岡県富士宮市 白糸自然公園のミツマタと富士山

初訪問天気よかったのこの日だけ
行ってよかった。

XbB-246.jpg

同じく3月22日撮影
神奈川県厚木市 広沢寺温泉不動沢尻のミツマタ群落
駐車場から急傾斜の舗装道路を
片道約一時間
結構疲れた(^^;

2月3月はこれくらい
ちょっと撮らなすぎです
4月になったら動く予定ですが
野暮用多すぎなんです。

どうなることか?



写真  :  trackback 0   :  comment 0   

北海道の帰り道 

北海道からは
特にトラブルもなく帰宅しました。
いやちょっとトラブルあったかな?

私も最近は
現金あまり持ち歩かなくなりました。
とは言っても取材中何があるかわからないので
財布の中は諭吉さん一枚分ぐらいかな?

そして帰りもフェリーとバスの連絡切符
パシフィックストーリーを使ったのですが
これ電話予約後
使い始めるバスの案内所で
チケット購入しなければならないんです。
ネットで事前購入とかは不可。

行きは東京駅の八重洲口
カードで買えました。

帰りも当然カードで買えると
サッポロ駅そばの案内所行ってみると
まさかの現金のみ!!

チケット価格は9900円。
焦りましたよ。

財布ひっくり返して数えたら
なんとか一万円あった!!
でも残金ほぼゼロ笑

眼の前に銀行あって助かったよ
土曜日で手数料取られたけど(TT)

427035400_7260649154016607_2985297127200278460_n.jpg

バスは15時発なので昼飯と散歩
有名な赤レンガ道庁
えっ!!絵です笑
残念ながら工事中(TT)

付いた翌日の晴れた日
メチャクチャ条件良かったので
真っ先に廻ったんですよ
そこで初めて知ってがっかり。

まあ、これは仕方ない。
また次回に期待です。

名残のラーメンも食し

426900189_7260649040683285_3155994090795418942_n.jpg

高速バスに乗ってフェリーターミナルへ
行きはバスにトイレ付いて安心していたのですが
帰りのバスにはトイレ無い(^_^;
でも途中休憩があったので助かりました(^_^;

そんなわけでさよなら北海道

421593779_7203090536439136_7797756517769664307_n-2.jpg

夕食は札幌駅で買ったザンギ弁当と
北海道定番、サッポロクラシック

426935039_7260648837349972_4181282575769704207_n-2.jpg

結構美味かった!!野菜足りないけど...

そして夜食にこれ

426627932_7260648717349984_5931459077105427314_n.jpg

俺と同じ歳だ!!
まあ、当然だけど店で食べた人には
物足りないよね。

例によって下船まで
ビール飲んだりサウナ入ったり
ある意味一番のんびり過ごします。

今回もまったく揺れず
予定通り14時ごろ大洗着
路線バスで水戸へ。
女房の好物納豆を買って
東京行きのバスに乗車。

さて、ここで問題が。
水戸を出たのが16時頃なので
当然と言うかなんというか
首都高が渋滞してるとのこと

するとバスでこんな案内が
お急ぎの方は八潮PAから
つくばエクスプレス(TX)
お乗り継ぎください...とのこと
しかも秋葉原まで100円追加でいいらしい

426871011_7260650060683183_7833316058763056186_n-2.jpg

秋葉原の手前
北千住で降りれば
町田まで乗換なしで帰れます。
確認すると手前で降りるのは
構わないとのこと。
これは良い!!

バスから降りると
連絡バスが見当たらないし
みんな裏手に歩いてゆく。

運転手に確認したら
八潮PAと八潮駅は直ぐそば
駅まで歩いてくださいとのこと。
徒歩五分ぐらいかな?

渋滞知らずで
楽々帰れました。

今回の旅、短期間の割に
収穫は多く、まあ満足かな?

やはり私には
こんな旅のほうが
合ってるかもしれない。

次も...とは思うけど
やはり車で遠征になりそう
次は梅か河津桜か?
とりあえず写真整理だな。

写真  :  trackback 0   :  comment 0   

冬の札幌・小樽・余市 

小樽にいます。
実は昨日から大荒れの天気。

421533576_7193887384026118_4907348686012221222_n.jpg

JRも全て運休になり
私も安全考えて小樽の宿を延長。
おかげで写真の整理もはかどりました。

さて肝心の撮影は?
意外とうまく行ってるんですよ(^^)

前のブログに書いた通り
到着翌日は不意打ちの晴れ!!
札幌は4泊したのですが
晴れたのはその日だけ。
準備不足で撮りこぼしたところ
有りましたが
晴れ自体あまり期待してなかったので
良しとしましょう。

_E0A9255.jpg

羊ヶ丘のクラーク博士像。
地下鉄の駅からバスなんだけど
バス停付いたら一分前にバス出てた(T.T)
30分に一本だから迷ったけど
2㎞ちょいと聞いてたから下から歩いたよ。
雪道じゃなかったら楽勝だったけど・・・
それに実際は2キロちょいは登口まで
実際は3キロ以上、足パンパン、疲れた(^_^;

札幌ではススキノの夜景なども撮影

_E0A9436.jpg

もちろん時計台も

_E0A9354.jpg

札幌の地下鉄、土日はドニチカ切符というのが
発売され520円で乗り放題。
近距離だと三回、
少し郊外だと往復するだけで基取れます。

で21日の日曜日には真駒内や北海道神宮へ。
真駒内公園はただの雪積もった林だった。

_E0A9847_202401261309351c2.jpg

でも北海道神宮は結構な参拝客。
外国人も多くちょっと驚きました。

_E0A0045_202401261312436b6.jpg

さて札幌は一旦終了、
22日に小樽に移動しました。
札幌、小樽間の電車は
首都圏と遜色なし。
本数も混み具合もなかなか
失礼ながら意外でした。

おっと一つ違うところが
乗客の半分以上が外国人。
北海道どこもそうだけど
この路線や余市にいく電車は
驚くほどの外国人率。
これで廃止免れればいいけど・・

さて快速似乗れたので
30分ほどで到着。
札幌に比べて雪深い。

_E0A0105.jpg

予報見てもずっと曇りか雪。
半分あきらめて夜景に専念。

_E0A0432_20240126132521d76.jpg

余談ですがこのガス灯
本当にガスで灯ってるとのこと
なんかありがたさが増した笑

ところが!!翌日快晴になります!!

_E0A0627-2.jpg

正直、思っても見なかった!!
でも変な天気で青空と思うと雪
そしてまた青空。
結局一日この周辺だけで終わってしまった。

_E0A0922.jpg

大人気の堺町通り
ここは日本人外国人あわせて大賑わい
人がいない?寒いから店に入っちゃいます。

夜も運河

_E0A1113.jpg

寒いのに運河クルーズやってた。
時々風もやんで満足。

_E0A1139.jpg

さて、結構撮れて
何となく安心できたので翌24日は余市へ。
ここも電車、いや気動車?で30分弱。

目的はここ!!

_E0A1253.jpg

ニッカウヰスキー余市蒸溜所
まあ本当の目当てはこれなんですけどね(^_^;

421500678_7189810367767153_6333774380061505645_n.jpg

工場見学すると
ウィスキーの試飲ができるんです(^^)

いや目的これじゃない笑
本当はもっと色々撮りたかったんだけど
冒頭に書いた通り
北海道は大荒れ!!
この日も夕方から鉄道運休の可能性もあり
本当に飲んだだけで帰って来ちゃいました。
いや駅は撮った、やはり小樽より雪深い。

_E0A1236.jpg

繰り返しますが今現在にいたるまで
北海道は大荒れ。
小樽に延泊しのんびりしてますが
なんか寒いしもう良いかな?

明日のフェリーで帰る事にしました。
えっ小樽って事は
日本海航路?
流石にそれはパス。

結局行きと同じ
苫小牧から大洗への「さんふらわあ」
札幌駅から東京駅まで運んでくれるので
かえって楽です。

まだ明日の午前中撮れるので
晴れれば天狗山と思っていますが
どうやら明日も雪の模様。

天気も
今日よりは落ち着きそうなので
ゆっくり移動して
札幌で最後のラーメンかな笑
さてどこで食べよう???


写真  :  trackback 0   :  comment 0   

さんふらわあで札幌へ 

突然ですが北海道からです。

今年家は喪中だったので
ちょっと良いものは食べましたが
特別なお祝いはせず
ずっとパソコン作業に明け暮れていました。
でも流石に何か撮りたい。

私、実は寒さ苦手なんです。
例年この時期は沖縄行ったり東南アジア行ったり,,,
寒さから逃れていました。
するとどうでしょう?
冬らしい写真が少なくなってしまったのです。
ただ今年もスタッドレス
買い損ねまして、どうしようか思案してると
何となく北の大地が呼んでる気が(^^)
いやラーメン食べたくなったわけではありませんので
お間違いないよう。

さてどうやって行こう?
最近では飛行機が最安の事が多いのですが
安いチケットは大抵荷物や何やらで
追加料金取られる。
それにあまり好きじゃない(^_^;

色々探ってるうちに
商船三井フェリーの「さんふらわあ」が
東京駅から札幌駅までの
乗り継ぎチケットを売ってる事が判明。

420588184_7172777616137095_2860599519001540862_n.jpg

四枚綴りになっていて
東京駅から水戸駅までの高速バス
水戸駅から大洗港までのバス
大洗港から苫小牧港までのフェリー
苫小牧港から札幌駅までの高速バス
全部ひっくるめて9900円(時期によって違います)

この航路乗った事無いんだよなぁ、乗りたい!!
と言うわけで決定笑

バスは遅くとも2時半東京発に乗ってくれとの事。
前日から使えて水戸で一泊可能。

流石にそこまではせず、
でも家を早く出て先輩カメラマン佐藤尚さんの
写真展鑑賞。

420611999_7172777852803738_897399750230567189_n.jpg

寄ってよかった
目の保養と刺激をいただき
東京駅へ。
おっとちなみに写真展の
案内はこちら。

https://ninegallery.com/2045

21日までです、急いで!!

東京駅でもちょっと撮影
ここから撮った事無かったんですよ
となると行ってみたい。

_E0A8907.jpg

さてランチ...なんだこの人ゴミは!!
特にラーメン屋なんか並んでたらバスにのれん。
仕方なく比較的すいてたマックでハンバーガー
ラーメンは札幌までお預けです(T.T)

バスはWi-Fiコンセント完備
二時間ほどで水戸駅へ。

助さん格さんは影になってたから
黄金の納豆像でも笑

_E0A8916.jpg

水戸駅からは路線バス
何事もなく大洗港へ。
出発は7時45分ですが少し早めに着いておきます。

419910877_7164291026985754_5115229230279143026_n.jpg

フェリーは快適!!
特にこの日は揺れもせず人も少なめ。
もちろん大浴場サウナ付き!!
自分で運転しないからビール飲んでグデグデ。

420624277_7172776669470523_1895668498034011877_n.jpg

部屋は大部屋。アップグレードしようか
迷ったのですがすいてたのでそのまま。

420628539_7172776869470503_9118149896325782609_n.jpg

一番安いツーリストクラスですが
一区画ごとにカーテンの仕切りがあり
何といってもマットレスが素晴らしかった!!
家のより寝心地良かったかも(^_^;
朝まで爆睡!!

翌日13時半に苫小牧降着。
バスに並んでたら係員が来た。
なんか大雪で札幌市内が混乱してて
出発が30分遅れ、
着くのもかなり遅れるだろうと
とんでもない事言ってる。

実はバス待ってる客
半分以上は外国人。
でも英語のアナウンス無し...
これは良くない。

仕方ない私が通訳しましたよ。
でも最近英語使ってないから
この程度の言葉が出てこない。
焦りまくって悪戦苦闘
まあ何とか通じて良かったよ(^_^;

実は脅されたほどには遅れず
17時頃には札幌着

ちなみに予定では15時47分着なので
夜景撮るつもりだったけど
パスかな?

と思ってたら、写友から
今札幌にいるとの連絡が。
はい、楽しい夜を過ごさせていただきました(^^)

もちろん〆でラーメン、満足!!

420631380_7172776159470574_2297724066151829542_n.jpg

で今日なのですが
予想では曇り時々雪だったんですよ。
それで油断してた、晴れてるじゃないか!!

_E0A8958.jpg

まあ宿はすすきののど真ん中。
撮れましたが不意打ちだったので
撮り損ねたとこ多数(T.T)
今日下見して考えるつもりだったんですよ。

ともかく勝手わからないまま
夜まで歩き廻りました。

_E0A9398-2.jpg

そのあたりはおいおいお見せします。

予報ではあまり晴れ間は望めなさそう。
でも当てにならないのは実感しました。

油断せず明日も備えます。

写真  :  trackback 0   :  comment 0   

2023年を振り返る 

2023年も押し詰まってまいりました。
そこで毎年恒例、
写真で今年を振り返ってみます。

1月、私の廻りでは色々あったのですが
なんとか下旬沖縄に出発することができました。
狙いはカンヒザクラ

WAB-079 コピー

八重岳のカンヒザクラ

もちろんトロピカルな風景も
冬なのに...笑

WAB-051 コピー

古宇利島のティーヌ浜、いわゆるハート岩です。

トロピカルと言っても
やはり夏とは海の色が違う。
次回は暑い時期に行くかな?

さて某球団のキャンプも堪能

329593395_743615630363021_8500209160186602812_n_20231229101848a4a.jpg

この某球団、期待しない年は活躍して
期待してる年は沈む。
今年はここがピークでした(TT)

帰宅したのは2月下旬
写真整理をやりつつちょっと房総

_E0A5232-2.jpg

千倉のお花畑

4月、桜の撮影へ出発。
今年は超暖冬!!桜も信じられないほど早咲き。
当初の予定はパスせざるをなく新潟から
しかしまだ4月6日なのに終わりかけ(TT)

しかたなく北へ。
色々タイミング合わず
満足できたのは岩手県、北上展勝地
4月10日でした。

WCA-142 コピー

やっと満開と青空が揃った(^^)

この後北に行くか南に降りるか
迷ったのですが
前年、弘前など撮っているので
今回は南下。
ちょっと遅めでしたが米沢などは
何とか撮れた。

WCA-106 コピー

閑話休題、喜多方ラーメン
今年もラーメンたくさん食べました笑

341008495_231548266126018_7210992340742816341_n.jpg

実はこのころ
若い頃一緒に海外を廻った
先輩カメラマンが逝去。
中国、タイ、カナダ等
何年にもわたり何カ国も
一緒に廻り、まだ駆け出しの私は
色々教えていただき
私の師匠と言える方でした。

まだ教わりたいことあったのですが
残念です、安らかに。

さて気を取り直して撮影続けます。

もう桜は諦め。
ネモフィラがそろそろとのことで
ひたち海浜公園へ

01072-230823-107 コピー

いやすごい人でした(^_^;

その後、館林のツツジ園
あしかがフラワーパークなどを撮影

WCC-080 コピー

GW前には帰宅しましたが
連休が開けると直ぐに出発。

ちょっと東海地方に行きましたが
あまり満足できず
すぐに再度東北方面へ

WeC-540_20231229112746bde.jpg

なんか季節戻るみたいだけど
5月16日、喜多方市、三ノ倉高原の菜の花

次に気仙沼市、徳仙丈山のツツジ

WeD-501_20231229113021f61.jpg

奥入瀬渓流に向かいツツジ絡みで

WeF-443.jpg

この取材は
今まで撮ったこと無いカットを選んで撮影。
これはライブラリーカメラマンには
大切なことなんです。
写真の数だけでなく種類も増やさねば

偶然撮れたのがこれ

WeG-349_202312291133585c9.jpg

玉川の水没林
上流にある玉川温泉の影響もあり
見たこともないようなエメラルドグリーン!!
思わず車停めて撮りまくりました!!

閑話休題、その2笑
酒田ラーメン

349085562_3523285567955317_1512042440070707251_n.jpg

ワンタン麺です。
余談ながら酒田のラーメンは
全国屈指だと思う。

6月は房総へ
アジサイ撮影に行ったけど
暑かった(^_^;

WfB-073-2_20231229114029ca7.jpg

そう今年振り返って思うのが
暑かった!!とにかく暑かった!!

夏は近場を日帰り撮影がメイン

WfC-711_20231229114218b2d.jpg

7月7日、湘南ひらつか七夕まつり

でも山の上なら大丈夫だろうと
7月25日、上高地へ。

_E0A9985_202312291221303de.jpg

流石にここまで来ると
涼しい!!
帰りたくないと思いつつも
撮影終わったら降りねばならない。

飛騨なら涼しいだろうと思ったら
白川郷あたりも
メチャクチャ暑かった(^_^;

WgD-185_20231229122404dc6.jpg

本来北陸廻りで帰る予定が
このあたりで挫折(TT)

とにかく暑かった!!
が夏の感想でしたね。

そして秋取材
実は出発前に義父が逝去
春の師匠はじめ
今年は身近な人の不幸が重なりました。

おかげで出発は遅れましたが
今年は秋が無い!!と言われるほど
異常な高温
なんとか南東北の紅葉は
間に合いました。

さて改めて秋取材
と言っても最近のことなので
大急ぎで

_E0A6572_20231229115422c45.jpg

またもや東北
これも初訪問の安達太良山
10月18日の撮影でした。

南東北の山を何箇所か撮影し
またもや北関東。
振り返ってみると桜の撮影と似たルートでした。

_E0A8039.jpg

ひたち海浜公園、すごい人でした、笑

最後に群馬
赤城山は紅葉は終わりかけでしたが
なかなか良い条件、10月27日撮影です。

_E0A9999.jpg

さて、その後秋取材後半戦として
北陸から中国地方。

WJA-181 コピー

越前大野城
念願の天空の城が撮れた。
これだけで満足、笑

さて、途中ちょっと触れましたが
今年は色々不幸が重なりました。
それだけではく、実は身近な人が病気にもなり
散々な一年でした。

それでも家族ともども
無事年末を迎えられ
関係者、友人、皆様に感謝です。

けっこう写真も撮れましたしね(^^)

さて来年なのですが
もう手配はじめています。

海外も考えましたが
今回も国内。

このブログ見ていただけると
わかると思いますが
雪や氷が無い!!

というわけで寒い方へ行きます。
ちょっと面白方法で
行きますので
期待していてください。

それでは本年も
お世話になりました。
良いお年をお迎えください。




写真  :  trackback 0   :  comment 0