財務省、財政制度分科会(令和6年10月28日開催)防衛資料を読むその4
毎年この時期にでる財務省、財政制度分科会(令和6年10月28日開催)防衛部門の資料を読んでいきます。
財政制度分科会(令和6年10月28日開催)資料
防衛
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20241028/01.pdf
P11 自衛官の採用・階級と年齢構成について
○ 自衛官になるための主なルートとしては、自衛官候補生等を経由して「士」として任用されるものと、防衛大学校等を経由して幹部候補生として任用されるものがある。
○ 自衛官においては、精強さを保つため、若年定年制および任期制という制度が採用されている。
この程度のことを知らない人間を財政制度分科会に呼ぶなよ、と思います。
少子高齢化が進む中、若年定年制と再就職問題を防衛省も自衛隊も、自民党の国防部会も放置してきました。
P12 自衛官候補生・一般曹候補生の採用状況
○ 募集対象人口の減少や労働需給の逼迫化などを背景に、自衛官の採用者数が急速に減少している。こうした結果、特に「士」の充足率が低い状況となっている。
でも「職業軍人」である将校は逆に増えていました。
自衛隊は将校、特にシニアオフィサーの予備役が殆どいません。これは軍隊として極めて怪異です。これでは戦争になったときに将校の補充は効きません。戦争になることなんてない、あるいは戦争で死傷するのは兵隊だけ、とでも思っているのでしょう。
まともな予備役制度も作れない胡乱な軍隊の予算を2倍にしてどうするんでしょうか。自民党の国防族の先生方はまともに国防を考えたほうがいいと思います。
予算を2倍にするよりも、まともな予備役制度を導入するほうが先です。パレード用の軍隊の予算をいくら増やしても戦争では戦えません。
ぼくは2012年に拙著「国防の死角」でも特に任期制自衛官と曹クラスの問題に付いて述べてきましたが、全く防衛省も政府も手を打ってこなかった。当事者意識と能力の欠如です。
国防の死角 わが国は「有事」を想定しているか - 清谷 信一
この表では「士」とひとまとめにして充足率7割弱と表していますが、12年前は1、2士の充足率は4割程度に過ぎず、士長含めて7割程度でした。であれば現在もそれは変わっていないでしょう。素人の「財政制度分科会」の先生方はそこまで知らないでしょう。
1、 2士の充足率が4割だと知れば驚くのではないでしょうか。
問題は1、2士の充足率が低いということは士長候補の分母が小さいということです。それは優秀な士長が少ないということになります。
そして士長が少ないということは、その上の曹クラス候補の分母が少ないということです。これまた曹クラスの質が低下していると見るべきです。軍隊は下士官が回しているといいますが、その下士官の質が下がっていることは由々しき問題です。つまり人的資源の量だけではなく、質も下がっているということです。
この問題を分科会の先生方がどの程度認識しているのでしょうか。
財政制度分科会(令和6年10月28日開催)資料
防衛
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20241028/01.pdf
防衛(参考資料)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20241028/03.pdf
■本日の市ヶ谷の噂■
清住哲郎防衛医科大学校病院救急部長は論文ゼロで防衛医学研究センター教授になった木村幹彦1等空佐の教授資格審査委員のひとり。木村1佐が「教授として適任」との書類に同意して、出世した輩の一人、との噂。
Merkmal(メルクマール)に以下の記事を寄稿しました。
自衛隊「職務中の死亡事故」はなぜ止まらないのか?4月のヘリ墜落で8人死亡、背後に潜む人災の実態とは
https://merkmal-biz.jp/post/77927
Japan in depthに以下の記事を寄稿しました。
新聞テレビが報じない自民党の防衛費GDP比2パーセント公約の撤回
https://japan-indepth.jp/?p=84903
Merkmal(メルクマール)に以下の記事を寄稿しました。
航空自衛隊のT-7後継機取得 「官製談合」疑惑が再燃するなか、透明な入札は実現できるのか?
https://merkmal-biz.jp/post/77504/2
東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
「自衛隊員の手榴弾事故」現状の対策は不十分な訳
旧式の危険な手榴弾が訓練でも使用されている
https://toyokeizai.net/articles/-/831217
Merkmal(メルクマール)に以下の記事を寄稿しました。
率直に言う 陸上自衛隊の戦車は「全廃」すべきだ
https://merkmal-biz.jp/post/77045
「石破首相 = 軍事オタク」は本当か? 防衛知識ゼロの他政治家が国を守れるのか? 石破氏を長年知るジャーナリストが“真実”を語る
https://merkmal-biz.jp/post/76790
月刊軍事研究に「ユーロサトリでみた最新MBTの方向性」を寄稿しました。
軍事研究 2024年 11 月号 [雑誌]
Japan In Depthに以下の記事を寄稿しました。
防衛省、ベトナムに「資材運搬車」を提供
https://japan-indepth.jp/?p=84403
「軍オタ」が歪める防衛議論(前編
https://japan-indepth.jp/?p=84282
軍オタが歪める防衛議論(後編)
https://japan-indepth.jp/?p=84315
European Security & Defenceに寄稿しました。
https://euro-sd.com/2024/09/major-news/40266/jgsdf-calls-for-numerous-afvs/
東京新聞にコメントしました。
兵器向け部品の値段「見積り高めでも通る」 防衛予算増額で受注業者の利益かさ上げ 「ばらまき」と指摘も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/352551
月刊ZAITENに寄稿しました。
https://www.zaiten.co.jp/latest/
東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
海上自衛隊の潜水艦メーカーは2社も必要あるか川重の裏金問題で注目される潜水艦の実態
https://toyokeizai.net/articles/-/774627
月刊軍事研究8月号に防衛省、自衛隊に航空医学の専門医がいないことを書きました。
軍事研究 2024年 08 月号 [雑誌]
Japan in Depthに以下の記事を寄稿しました。
「敵に手の内をさらさない」という防衛省、自衛隊の「敵」は国会と納税者か
https://japan-indepth.jp/?p=83101
新聞各紙 残念な防衛関連の未検証記事
https://japan-indepth.jp/?p=82844
日本の報道の自由度が低いのは記者クラブのせい
https://japan-indepth.jp/?p=82748
次期装輪装甲車、AMV採用を検証する その2 AMVのライセンス生産によって日本の装甲車事業は壊滅する
https://japan-indepth.jp/?p=81695
次期装輪装甲車、AMV採用を検証するその1
駿馬を駄馬に落とす陸自のAMV採用
https://japan-indepth.jp/?p=81667
東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
航空専門医がいない空自に戦闘機開発はできない
やる気のある医官が次々に辞める自衛隊の内情
https://toyokeizai.net/articles/-/744651
財政制度分科会(令和6年10月28日開催)資料
防衛
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20241028/01.pdf
P11 自衛官の採用・階級と年齢構成について
○ 自衛官になるための主なルートとしては、自衛官候補生等を経由して「士」として任用されるものと、防衛大学校等を経由して幹部候補生として任用されるものがある。
○ 自衛官においては、精強さを保つため、若年定年制および任期制という制度が採用されている。
この程度のことを知らない人間を財政制度分科会に呼ぶなよ、と思います。
少子高齢化が進む中、若年定年制と再就職問題を防衛省も自衛隊も、自民党の国防部会も放置してきました。
P12 自衛官候補生・一般曹候補生の採用状況
○ 募集対象人口の減少や労働需給の逼迫化などを背景に、自衛官の採用者数が急速に減少している。こうした結果、特に「士」の充足率が低い状況となっている。
でも「職業軍人」である将校は逆に増えていました。
自衛隊は将校、特にシニアオフィサーの予備役が殆どいません。これは軍隊として極めて怪異です。これでは戦争になったときに将校の補充は効きません。戦争になることなんてない、あるいは戦争で死傷するのは兵隊だけ、とでも思っているのでしょう。
まともな予備役制度も作れない胡乱な軍隊の予算を2倍にしてどうするんでしょうか。自民党の国防族の先生方はまともに国防を考えたほうがいいと思います。
予算を2倍にするよりも、まともな予備役制度を導入するほうが先です。パレード用の軍隊の予算をいくら増やしても戦争では戦えません。
ぼくは2012年に拙著「国防の死角」でも特に任期制自衛官と曹クラスの問題に付いて述べてきましたが、全く防衛省も政府も手を打ってこなかった。当事者意識と能力の欠如です。
国防の死角 わが国は「有事」を想定しているか - 清谷 信一
この表では「士」とひとまとめにして充足率7割弱と表していますが、12年前は1、2士の充足率は4割程度に過ぎず、士長含めて7割程度でした。であれば現在もそれは変わっていないでしょう。素人の「財政制度分科会」の先生方はそこまで知らないでしょう。
1、 2士の充足率が4割だと知れば驚くのではないでしょうか。
問題は1、2士の充足率が低いということは士長候補の分母が小さいということです。それは優秀な士長が少ないということになります。
そして士長が少ないということは、その上の曹クラス候補の分母が少ないということです。これまた曹クラスの質が低下していると見るべきです。軍隊は下士官が回しているといいますが、その下士官の質が下がっていることは由々しき問題です。つまり人的資源の量だけではなく、質も下がっているということです。
この問題を分科会の先生方がどの程度認識しているのでしょうか。
財政制度分科会(令和6年10月28日開催)資料
防衛
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20241028/01.pdf
防衛(参考資料)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20241028/03.pdf
■本日の市ヶ谷の噂■
清住哲郎防衛医科大学校病院救急部長は論文ゼロで防衛医学研究センター教授になった木村幹彦1等空佐の教授資格審査委員のひとり。木村1佐が「教授として適任」との書類に同意して、出世した輩の一人、との噂。
Merkmal(メルクマール)に以下の記事を寄稿しました。
自衛隊「職務中の死亡事故」はなぜ止まらないのか?4月のヘリ墜落で8人死亡、背後に潜む人災の実態とは
https://merkmal-biz.jp/post/77927
Japan in depthに以下の記事を寄稿しました。
新聞テレビが報じない自民党の防衛費GDP比2パーセント公約の撤回
https://japan-indepth.jp/?p=84903
Merkmal(メルクマール)に以下の記事を寄稿しました。
航空自衛隊のT-7後継機取得 「官製談合」疑惑が再燃するなか、透明な入札は実現できるのか?
https://merkmal-biz.jp/post/77504/2
東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
「自衛隊員の手榴弾事故」現状の対策は不十分な訳
旧式の危険な手榴弾が訓練でも使用されている
https://toyokeizai.net/articles/-/831217
Merkmal(メルクマール)に以下の記事を寄稿しました。
率直に言う 陸上自衛隊の戦車は「全廃」すべきだ
https://merkmal-biz.jp/post/77045
「石破首相 = 軍事オタク」は本当か? 防衛知識ゼロの他政治家が国を守れるのか? 石破氏を長年知るジャーナリストが“真実”を語る
https://merkmal-biz.jp/post/76790
月刊軍事研究に「ユーロサトリでみた最新MBTの方向性」を寄稿しました。
軍事研究 2024年 11 月号 [雑誌]
Japan In Depthに以下の記事を寄稿しました。
防衛省、ベトナムに「資材運搬車」を提供
https://japan-indepth.jp/?p=84403
「軍オタ」が歪める防衛議論(前編
https://japan-indepth.jp/?p=84282
軍オタが歪める防衛議論(後編)
https://japan-indepth.jp/?p=84315
European Security & Defenceに寄稿しました。
https://euro-sd.com/2024/09/major-news/40266/jgsdf-calls-for-numerous-afvs/
東京新聞にコメントしました。
兵器向け部品の値段「見積り高めでも通る」 防衛予算増額で受注業者の利益かさ上げ 「ばらまき」と指摘も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/352551
月刊ZAITENに寄稿しました。
https://www.zaiten.co.jp/latest/
東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
海上自衛隊の潜水艦メーカーは2社も必要あるか川重の裏金問題で注目される潜水艦の実態
https://toyokeizai.net/articles/-/774627
月刊軍事研究8月号に防衛省、自衛隊に航空医学の専門医がいないことを書きました。
軍事研究 2024年 08 月号 [雑誌]
Japan in Depthに以下の記事を寄稿しました。
「敵に手の内をさらさない」という防衛省、自衛隊の「敵」は国会と納税者か
https://japan-indepth.jp/?p=83101
新聞各紙 残念な防衛関連の未検証記事
https://japan-indepth.jp/?p=82844
日本の報道の自由度が低いのは記者クラブのせい
https://japan-indepth.jp/?p=82748
次期装輪装甲車、AMV採用を検証する その2 AMVのライセンス生産によって日本の装甲車事業は壊滅する
https://japan-indepth.jp/?p=81695
次期装輪装甲車、AMV採用を検証するその1
駿馬を駄馬に落とす陸自のAMV採用
https://japan-indepth.jp/?p=81667
東洋経済オンラインに以下の記事を寄稿しました。
航空専門医がいない空自に戦闘機開発はできない
やる気のある医官が次々に辞める自衛隊の内情
https://toyokeizai.net/articles/-/744651
この記事へのコメント
https://trafficnews.jp/post/135895
陸自もようやく、AMVベースの装甲アンビを導入するようですけど、問題は車体などのハード面でわなくヒトなどのソフト面ですかぬ...
https://trafficnews.jp/post/135969
無人機もなあ...元々、人的被害を減らすために導入されたはずなのに、いざ、敵対勢力に鹵獲されたら機密ガー、と大騒ぎになりますよねorz。海自も、鹵獲されたらマズい、とか何とかで後生大事にしまっておいたりして^_^;
将官から2士まで全ての階級で分かる範囲、少なくとも2000年度からの動態調査をするべきでしょうね。どの階級が減ってどの階級が増えすぎたのか。正確なデータを分析してみないとざっくりこれくらいでは内情が見えてこないでしょう。
あと曹クラスから試験に合格して幹部に昇進する人の割合とか。
上が詰まっていて試験のハードルが上がっているような噂も聞きました。
それと米軍含めて他の軍隊との構成人数の違いや(予備役含めて)
制度の違いも含めて適正値がどこか、本当に必要な人数に対する充足率はどうかを見ないと無駄な所に無駄な人員、必要なところの充足率がいつまで経っても埋まらないみたいな偏在がわからないのではないかと。
あと重要なのが防衛戦略と戦術でしょうね。それによって陸海空の人員や装備、配備数の見直しなど色々影響が出そうですから。
まあ単純に防衛予算を2倍に増やすよとか言うと見たくないところには蓋をして見てくれ(装備品だけ増える)になっちゃうんだろうな...
■本日の市ヶ谷の噂■
なんか黒い巨塔のような匂いがしますなあ。
白い巨塔より酷そうな気がします。
https://www.google.co.jp/maps/@22.0171955,113.3789003,2872m/data=!3m1!1e3?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI0MTAyOS4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D
数ヶ月ぶりにGoogleMapで珠海空港を見たら衛星写真が更新されていまして大きな新ターミナルを作っていたり、展示館も右側に新しい展示館を追加で作っています。多分陸物関係の兵器館と推測。
シャトルバスや観光バスの駐車場が敷地の周りに押し出されて昔駐車場だった所は新しい展示館に押し出されて戦車や装甲車の走行展示場に変わっているようです。
昔からあったレセプションルームとかレストランとかの建物が無くなっているので作り直したりするんでしょうね。
コロナでちょっと行かない間に大変わり(驚)。
流石中国と言うべきでしょうか。
もう規模だけ見るとパリやファンボロー以上ですね。
まあそっちは陸物が無いので単純比較はできませんが、
一大兵器見本市+民間機+ドローン展示会って感じかと。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/27504075/
>かっこいい”という理由で兵器の購入を承諾
一瞬、歴代内閣のことかとw。けど、やたらと米製兵器を現場に押し付けたがる元事務次官な方々も、そんな感じで決めてたりして^_^;。
>事情を知らない国民から大バッシングを受けることに…。
現実の日本では、たとえ国産なガラクタだろうが海外製だろうが、基本的に自衛隊が何を買おうとバッシングはされんよなあ(某武器何たらネットワーク除く)orz
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241106/k10014629931000.html
何を買わされることになりますかぬ...。どうせなら、アサルトとか分隊支援火器とか無線機とかとか、全てウチと同じモノにしろ!とか要求してほすいですけど(^_^;)。けど、目立つといふ意味でわ、GCAP取り止めてNGAD買え!とか言ってきそう...
まず、方面隊ベースの編成を改めて師団か旅団ベースに編成に改編、将校ポストを減らしていき、それによって玉突き的に士にする必要があるかと。
他にパワハラなどを働いた曹以上の隊員は罰則として士に降格処分にする、清谷氏が言うように退役後の受け皿を拡大する、無人化推進、外人部隊設立、不要な部隊の廃止や縮小して必要な部隊に回す、音楽隊を方面隊に一つてして配下の師団旅団ごとの音楽隊員を士に回すことも必要かと。
kuさんが言うように、医官がいないのはかなりヤバい。どうやって確保したものか。
【悲報】今年の出生数、初の70万人割れへ。ありがとう自民党
http://blog.livedoor.jp/itsoku/lite/archives/61924306/comments/7835641/
>中国父さんに1日も早く統治していただかないとね😊😊 いいね8
>内閣府の高齢社会白書によると、令和2年時点で高齢者は3500万人以上らしい。マジで終わってるわこの国
もう中国による統治を受け入れた方が安心かもしれん いいね8
>日本人に民主主義は無理。大人しく中国の奴隷した方がいいんじゃね。女は性奴隷にも使えるし いいね9
>中国父さんに統治していただければ、たちまち日本自治区中の産婦人科病棟から産声が上がるよ😊😊 いいね8
この機に及んでもまだ中国に統治してもらうとか言ってんのなこいつら。腐っても中国の方が経済的にもマシだから統治されれば日本よりマシっておめでたい頭してんだろな。
もうコイツラから選挙権剥奪していいレベル
https://trafficnews.jp/post/135982
横須賀とかで一般公開するなら見たいものだ。
ご参考まで。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241106-OYT1T50187/
海自よ、お前もか(>_<)。単に、歴代の担当者間で引き継ぎがされてなかっただけだったりしてorz
>海自は別企業に発注できるかどうかなど対応を検討している。
そうなると、消去法でエアバスのアレしか無いですよぬ!
米国からの防衛装備品購入、為替影響で想定より1239億円高額 会計検査院が指摘
https://news.yahoo.co.jp/articles/99a8343885ffea3833241492a97bb3c9340c073f
トランプ氏、日本に負担増要求へ 多国間連携の枠組み骨抜きも
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cf3587da1fcd42130b31572a5bb8463a66531d5
「トランプと石破」案の定、ネットは不安の声続々「嫌な予感」「もうシンゾーはいない」「トランプに日米地位協定とか言うの?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3054cfb89dfbd4f0178b6359928b860512d24ead
トランプってだけでこんな影響があるとは。
装備品も米軍一辺倒を見直すべきかもしれない。
台湾助けないって言ってるけど独立を志向されると極東情勢が不安定になるからとかすがってくるから言ってるだけじゃろ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/413a5eade3b053def4fd0cc6efd095c3aa1db770
まあこの程度で収まっているうちはまだマシだったと思える日が来るんでしょうな...orz
そのうち何兆円もお買い物してまた想定ドル高を間違ってとんでもない追加費用が発生しそうな予感...
ご参考まで。