佐為(さい)神社は松江市宍道(しんじ)町白石(はくいし)の才(さい)にあります。現在の御祭神は猿田彦尊(サルタヒコノミコト)とされていますが、そもそもは賽の神を祀ったのでしょうか。
宍道という地名は、『出雲国風土記』に、所造天下大神(アメノシタツクラシシオオカミ≒大国主命)が狩りをして猪を追った所・・・つまり宍の通った道なので宍道だとされているのですが、その猪だの猪を追った犬だのが岩になって残っていると記されています。その猪の候補の一つがこの女夫岩遺跡。佐為神社の裏手に位置しています。
この種の神話を研究されているあの方によれば、神様が狩り行う場所と言うのは、ある勢力の境界領域を表しているのだそうで、古代に行われた狩りは軍事演習の意味合いもありますから、ある勢力圏の境界近くで行う事があったようです。
ところで、村の境には賽(さい)の神が祀られ、外から村へ入ってくる悪いものを遮り、守っていただいているのですが、賽の神・・・才の神・・・?
この辺り、松江市宍道町は奈良時代には出雲の中枢である意宇郡と出雲郡の境・・・その地に狩りの伝承があり、才の地名が残されているのは大変興味深いことです。
佐為神社の参道を見下ろす光景ですが、なんだか無性に懐かしい気がしませんか?
お松:う~ん、気のせいかな・・・。
おまけ:今日のワンコ
しっぽふりふり。
- 2014/11/22(土) 07:12:10|
- 神話の足跡探し
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
させて頂きます。
こんにちは、ややさん。
私のブログにいらしてくださり感謝いたします。
お住まい周辺は歴史それも神代の時代の言い伝えなどがあり、
話題に事欠かないようですね。
まだ出雲周辺や九州高千穂など行ったことがなく
憧れの地です。
いつか行ってみたいです。
それにしても地名自体が歴史そのもののようですね。
- 2014/11/22(土) 14:23:05 |
- URL |
- kozoh55 #-
- [ 編集 ]
いらっしゃいませ、こんばんは。
『出雲国風土記』があるので、地名もいろいろ掘り下げられております。九州高千穂は、私も行きたいです。
コメントをありがとうございました。
- 2014/11/22(土) 18:03:42 |
- URL |
- やや #YgKj3tPc
- [ 編集 ]
こんばんは。
大過去?そうなんです。いつか、どこかで見た気がする風景なのですが、お松さんにはわかってもらえません。なんか、懐かしいんですよね。
コメントをありがとございました。
- 2014/11/22(土) 18:06:32 |
- URL |
- やや #YgKj3tPc
- [ 編集 ]
おはようございます。
すごく楽しそうで、しっぽをふりふりしている気がしました。こんなんで狛犬の役割は大丈夫かしら?
コメントをありがとうございました。
- 2014/11/23(日) 07:30:07 |
- URL |
- やや #YgKj3tPc
- [ 編集 ]