こんにちは。編集長のモッピーです。
今回の「ぶらり・とことこ散歩」は
上木崎の足立神社!
に行ってきたよー!
足立神社は昔、高塙明神社と呼ばれていたんだって。
高塙(たかはな)郷を開発した
在郷地頭の高塙(たかはな)氏が祀った神社。
高塙(たかはな)郷は
室町時代から江戸時代初めにかけての
浦和・大宮の市街地あたりなんだよ。
今の大宮区の高鼻町という地名に残ってるね。
え?モッピー詳しいって??
もちろん、
いつも通り図書館のお姉さんに聞いてきたんだよー。
近世は、上木崎・下木崎・北袋・瀬ケ崎・針ヶ谷
五村の鎮守として崇拝されていたんだって。
祭神は猿田彦命(さるたひこのみこと)さま。
高塙氏の名は鎌倉幕府成立まもなくの頃まで
さかのぼることができます。
文治5年(1189年)7月19日
奥州平泉の藤原氏攻めに向かう源頼朝の軍勢の中に
高鼻和太郎(高鼻和までが姓)という武士が
いたんだって。
また建久元年(1190年)11月7日
頼朝の入洛行列名簿にもその名があるみたい。
頼朝の下で活躍した御家人だったんだね。
足立神社のお話はまだ続くよー!
編集長モッピーでしたー。
ほなねー。
またねー。
Twitterはこちらー!
【ゆるメディア!北浦和JOURNEY!】
針ヶ谷ぶらり・とことこ散歩
針ヶ谷箪笥(たんす)とはhttps://t.co/gNoKdVYoCx
一本杉の謎にせまるhttps://t.co/XmkBalv7Rs
絶景ポイント六国見とはhttps://t.co/izf8sfD23G
浮世絵と大ケヤキhttps://t.co/i2ZgKZhtKK#さいたま市#北浦和#浦和 #与野 pic.twitter.com/I0FF0D8v6f
— 北浦和JOURNEY (@JpKitaurawa) August 1, 2022
インスタはこちらー!
この投稿をInstagramで見る