2020-01-22 (Wed)
20:30
✎
埼玉の森でキクイタダキに会えて幸せな気持ちになった…んですが、やっぱりミヤマホオジロに会ってみたい。恋心は募るばかりで、どうしたら会えるのか、ばかり考えてました。すると、いつも楽しみに読んでいるブログで、富士山麓の公園でミヤホを撮られた記事が上がってました。
これだ!
なりふり構わず出かける事にしました。
朝7時に出発、向かった先は「丸火自然公園」。

今から行くよー、富士山!

この公園の入口付近に車幅より少し広い幅でポールが立ってます。あれ?ついこの間行った大麻生公園でも同じ事がありました。ちょっとメンドイなぁ
まあ、ミヤホに会えるんならこのくらいの障害はなんとも無い無い。
公園に入ったは良いけど、広い公園のどこら辺に居るんだか見当がつきません。ので、闇雲に歩いてみます。
少し行くと上にカメラを向けてシャッターを切る女性が。邪魔しないようにそっと近づき同じようにカメラを向けると…

キクイタダキ!

この間からキクイタづいてる
そこから少し離れたところでは、

アカゲラさん。
上半身だけだけど、久しぶりに会いましたね

これは…暗いから分かりにくいけどマヒワのよう。
のっけから幸先いいなー。
でも、この周辺はミヤマホオジロが居る感じがあんまりしないので少し離れた桜並木の方に行ってみる事にします。冬の富士山麓の公園は人が少なくて鳥見には最高の環境です。

桜通りの入口付近ではウソの♀が居ました。
そして、

♂も居ました。
ウソっていつも木の高いところに止まってるイメージでしたけど、このウソは目線の高さに居ます。カブってるけど…

そして集団です。

近いーーっ
そのまま進むと今度は

ルリオ!
この公園、いい感じです…ミヤホ、頼む!
すると、「チッチッ…」
これは昨日の夜、YouTubeで予習したミヤホの地鳴きではないか⁉︎ 何処かにいるはず。
ん、何か動いた、そこだ!

ミヤマホオジロだ、、、けど、ボケてて被り…
その飛んでいった方向へ向かいます。。。

居ました
ミヤマホオジロ!
そしてそして

リーゼントミヤホ。やっと会えたーー
初撮り

黄色と黒が綺麗です。でも何枚撮ってもピントが合わない、ミヤマホオジロの色合いにカメラが負けてるようです。


こちらはリーゼントの♀のようです。
するとなんと

ニホンリスもやってきました。


これがまた可愛いんです
暫くするとミヤホ軍団は一気にいなくなりました。が、もう大満足です。朝からここで待ってた人に聞くと今日初めてやって来たそうです。ついてたなー


おっと、またマヒワ。さっきより少し明るいけどまだ暗い。
十分鳥見を満喫したので帰ろうかと思ったのですが、まだ少し時間がありそうなので奥に進みます。すると…

藪の中から歩いて出てきました

あ、目が合った

それでも気にせず2mくらいの距離を気にせずご飯を探してました。
いやーーー、嬉しかったなーー。
ミヤマホオジロさん、ありがとう!
この公園はお気に入り登録されました。

野鳥ランキング
2020/1/13
これだ!
なりふり構わず出かける事にしました。
朝7時に出発、向かった先は「丸火自然公園」。

今から行くよー、富士山!

この公園の入口付近に車幅より少し広い幅でポールが立ってます。あれ?ついこの間行った大麻生公園でも同じ事がありました。ちょっとメンドイなぁ

まあ、ミヤホに会えるんならこのくらいの障害はなんとも無い無い。
公園に入ったは良いけど、広い公園のどこら辺に居るんだか見当がつきません。ので、闇雲に歩いてみます。
少し行くと上にカメラを向けてシャッターを切る女性が。邪魔しないようにそっと近づき同じようにカメラを向けると…

キクイタダキ!

この間からキクイタづいてる

そこから少し離れたところでは、

アカゲラさん。
上半身だけだけど、久しぶりに会いましたね


これは…暗いから分かりにくいけどマヒワのよう。
のっけから幸先いいなー。
でも、この周辺はミヤマホオジロが居る感じがあんまりしないので少し離れた桜並木の方に行ってみる事にします。冬の富士山麓の公園は人が少なくて鳥見には最高の環境です。

桜通りの入口付近ではウソの♀が居ました。
そして、

♂も居ました。
ウソっていつも木の高いところに止まってるイメージでしたけど、このウソは目線の高さに居ます。カブってるけど…

そして集団です。

近いーーっ

そのまま進むと今度は

ルリオ!
この公園、いい感じです…ミヤホ、頼む!

すると、「チッチッ…」
これは昨日の夜、YouTubeで予習したミヤホの地鳴きではないか⁉︎ 何処かにいるはず。
ん、何か動いた、そこだ!

ミヤマホオジロだ、、、けど、ボケてて被り…

その飛んでいった方向へ向かいます。。。

居ました

そしてそして

リーゼントミヤホ。やっと会えたーー



黄色と黒が綺麗です。でも何枚撮ってもピントが合わない、ミヤマホオジロの色合いにカメラが負けてるようです。


こちらはリーゼントの♀のようです。
するとなんと


ニホンリスもやってきました。


これがまた可愛いんです

暫くするとミヤホ軍団は一気にいなくなりました。が、もう大満足です。朝からここで待ってた人に聞くと今日初めてやって来たそうです。ついてたなー



おっと、またマヒワ。さっきより少し明るいけどまだ暗い。
十分鳥見を満喫したので帰ろうかと思ったのですが、まだ少し時間がありそうなので奥に進みます。すると…

藪の中から歩いて出てきました


あ、目が合った


それでも気にせず2mくらいの距離を気にせずご飯を探してました。

いやーーー、嬉しかったなーー。
ミヤマホオジロさん、ありがとう!
この公園はお気に入り登録されました。

野鳥ランキング
2020/1/13
Last Modified : 2020-01-26
No Subject * by イリオスi
こんにちは!精力的ですね!ここもBMWの4WDが役に立ちましたか?いい天気で富士山を真正面に・・
でも早速キクイタダキ・・桜ヶ丘ではあれほど苦労するのに・・いいですね!アカゲラ・ウソの大群・ルリ男そして目的のミヤマホオジロ・・綺麗な鳥ですね・・夢中になりますね・・リスまで来て歓迎を・・早く起きて行った甲斐がありましたね・・ナイスですね・・ありがとうございます・・(^_-)-☆
でも早速キクイタダキ・・桜ヶ丘ではあれほど苦労するのに・・いいですね!アカゲラ・ウソの大群・ルリ男そして目的のミヤマホオジロ・・綺麗な鳥ですね・・夢中になりますね・・リスまで来て歓迎を・・早く起きて行った甲斐がありましたね・・ナイスですね・・ありがとうございます・・(^_-)-☆
Re: No Subject * by kisuke
kirakoさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
もうミヤマホオジロに会うまでは
意地でもいろんなところへ行ってやろう、と
思ってましたσ^_^;
この日は富士山が本当に綺麗に見えました。
そうですね、その時点で幸先が良かったんですね。
丸火自然公園は、私も他の方のブログで知りました。
初めて行った割に、
キクイタ、アカゲラ、マヒワ、ウソと
あれよあれよとなかなか会えない野鳥たちと
会ってしまいました(^^)
この先の展開、kirakoさんにバレてましたかσ^_^;
やっと会えました〜。
黄色と黒が綺麗でしたーー。
そしてリスに会えたのも感激でした。
本当に可愛いリスでした。
今回はミヤマホオジロに会いたい一心で
情熱が強すぎましたね、はは…
でも会えて良かった。
会えなかったらどこまで暴走したか
分かりませんでしたから。
> 今日も大大大ナイス♡です~
いつもありがとうございます!!
こんばんは。
コメントありがとうございます。
もうミヤマホオジロに会うまでは
意地でもいろんなところへ行ってやろう、と
思ってましたσ^_^;
この日は富士山が本当に綺麗に見えました。
そうですね、その時点で幸先が良かったんですね。
丸火自然公園は、私も他の方のブログで知りました。
初めて行った割に、
キクイタ、アカゲラ、マヒワ、ウソと
あれよあれよとなかなか会えない野鳥たちと
会ってしまいました(^^)
この先の展開、kirakoさんにバレてましたかσ^_^;
やっと会えました〜。
黄色と黒が綺麗でしたーー。
そしてリスに会えたのも感激でした。
本当に可愛いリスでした。
今回はミヤマホオジロに会いたい一心で
情熱が強すぎましたね、はは…
でも会えて良かった。
会えなかったらどこまで暴走したか
分かりませんでしたから。
> 今日も大大大ナイス♡です~
いつもありがとうございます!!
Re: No Subject * by kisuke
イリオスさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
こんなに役立った車に乗ったのは初めて、
というくらい大活躍してくれてます(^^)
最近は、キクイタダキについてますね。
会えない時は全くなんですけどね。
「鳥はタイミング」ですよね(^^)
その点、ミヤマホオジロはなかなか会えなかったので
今回会えた時は夢中になりましたね。
ほんとに綺麗な鳥でした。
ナイスですね・・ありがとうございます・・(^_-)-☆
こちらこそ、ありがとうございます!
おはようございます。
コメントありがとうございます。
こんなに役立った車に乗ったのは初めて、
というくらい大活躍してくれてます(^^)
最近は、キクイタダキについてますね。
会えない時は全くなんですけどね。
「鳥はタイミング」ですよね(^^)
その点、ミヤマホオジロはなかなか会えなかったので
今回会えた時は夢中になりましたね。
ほんとに綺麗な鳥でした。
ナイスですね・・ありがとうございます・・(^_-)-☆
こちらこそ、ありがとうございます!
ミヤマホオジロを求めて富士山麓方面へ
お出かけされたんですね。
素晴らしい富士山が見えた時点で幸先が良かったですね(笑)
「丸火自然公園」←知りません(-_-;)
に入られたとたんからキクイタダキ・アカゲラ・
マヒワ・ウソの集団や♂♀・ルリ君と
もう素晴らし過ぎてドキドキしました(笑)
ここまででミヤマホオジロにkisukeさんは
会えるだろうなあ~と思いました。
やはりミヤマホオジロいましたね~
初めて見ますが、カッコイイ鳥さんですね。
黄色と黒のコントラストがお洒落ですし、リーゼントがまた素敵!
おまけにニホンリスさんまで登場でしたね~
なんて可愛いんでしょう~フサフサの尾も可愛いですね。
そして大満足されたkisukeさんの前に再び
ミヤマホオジロが・・それもまじかに(@_@)
ミヤマホオジロさんは綺麗な鳥さんですね。
見せて頂いて楽しかったです~♪
最初から最後まで全部のお写真のピントが合い
美しいお写真でお見事です\(^o^)/
素敵な本を拝見している様な気持ちになりました。
そしてkisukeさんの鳥さんへの情熱が
ちゃんと叶って凄いです・・持ち過ぎです(笑)
ミヤマホオジロに会えて良かったですね。
今日も大大大ナイス♡です~