核拡散防止条約の再検討会議が・・・ : アジアの片隅より…Second
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

アジアの片隅より…Second

kishouhaji.exblog.jp

愚者のブログ

核拡散防止条約の再検討会議が・・・

核拡散防止条約の再検討会議が・・・_a0336934_07430286.jpg

 核拡散防止条約の再検討会議 開幕



 今後の核軍縮の方向性を決めるNPT・核拡散防止条約 の5年に1度の再検討会議が、4月27日から、ニューヨークで始まりました。

 広島・長崎への原子爆弾の投下から70年にあたる今年、核廃絶に向けた成果を上げられるのか注目されます。



 しかし、私は、NPT自体に、昔から大きな疑問を感じて居りました。


 そもそも、NPT(Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons・核兵器の不拡散に関する条約)は、アメリカ合衆国・ロシア・イギリス・フランス・中華人民共和国の5か国、詰り、第二次世界大戦の戦勝国以外が核兵器を保有する事を禁止しする横暴な不平等条約であり、その前提の上で、核軍縮を目的にするとうたっているのですが、この成り立ち自体に、矛盾や不条理ばかり在ります。

 

 それに加えて、インド・パキスタン・イスラエル・南スーダン・イラン・朝鮮民主主義人民共和国などの様に、核兵器を開発・保有しながらも会議に加わらない、核保有未加盟国の問題も在りますし、私は、核保有未加盟国が正しい事をしているとは思いませんが、主張には、一利も二利も在ると感じて居ます。




 この会議に向けて、世界初の被爆都市である私の街では、原水協原水禁 などの団体が、各々で活発な活動を推し進め、「何で、こんな等は、手を取り合ぉぅて一緒に出来んのんじゃろぉ!?」と、私を苛立たせるのでした。


 私は以前の一連の記事亜細亜の片隅より1 亜細亜の片隅より 亜細亜の片隅より3瓦片への思い1瓦片への思い2瓦片への思い3 】で訴えて参りました様に、反核主義者で在り、戦争を憎み、平和を願って居ります。



 日和見平和主義者のオバマ大統領 は弱腰ですし、プーチン大統領 はウクライナ問題やロシアの内情も考慮して虚勢を張って居ますし、周金平総書記 は国益ばかりを優先しますし、どう考えても上手く行きそうには在りません。

 我が国の安倍首相 ですが、日本国内やアジア圏では、タカ派 と目されては居ますが、世界の舞台に立つと、どっち付かずで今一つはっきり致しません。



 期待は出来ないのだけれども、折角、皆で集まられたのですから、何か一つでも、核軍縮に向けて成果を捻り出せる様に、努力してくださる事を願って止みません。・ ・ ・ アジアの片隅より




広島ブログ


おきてがみ

押してつかぁさいビックリマーク


by ajianokatasumiyor | 2015-04-30 12:00 | 反核・平和

by ハッシー