ジャスミンの花のような コーヒーの白い花
by ユイ
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ここをクリックすると曲が流れます♪
ユイ マイミュージック オリジナル曲なので転載しないでね。
☆*:.。. リンク .。.:*☆
丸山珈琲
UCC上島珈琲
烏有-uyuu-(月に憑かれたピエロ)
音楽のブログ
※ SSL化に伴い 置手紙が
利用できなくなりました。
↓ より メッセージが残せます。
メッセージ
☆*:.。. リンク .。.:*☆




※ SSL化に伴い 置手紙が
利用できなくなりました。
↓ より メッセージが残せます。

カテゴリ
全体プロフィール
カフェラテ
コーヒー
アイスコーヒー
フレーバーコーヒー
アレンジコーヒー
コーヒーとチーズ
コーヒーカップ
スイーツ
日々の出来事
カフェ
その他
未分類
最新の記事
☆ ブログの紹介 ☆ 上の.. |
at 2018-12-31 00:00 |
感 謝 |
at 2018-12-21 09:00 |
有機栽培コーヒー |
at 2018-12-14 09:00 |
チーズタルト |
at 2018-12-07 09:00 |
ローソンのホットチョコレート |
at 2018-11-30 09:00 |
以前の記事
2018年 12月2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
外部リンク
お気に入りブログ
aya's photoお茶の時間にしましょうか...
すずちゃんのカメラ!かめ...
White Board -♭
Photo Of 北海道大陸
** mana's K...
ekkoの --- fo...
aviの額
nanako*sweet...
HANA*HANA
うひひなまいにち
君に届け
* thank you *
青い星のかたすみで夢をみる
Tamayura no ...
la la la kit...
光の贈りもの
赤煉瓦洋館の雅茶子
BARON MAMA*S
YUKA’sレシピ♪
IL EST TROP ...
晴れの日も。。。
かめらと一緒*
EAM photo
S a b l i e r
お花びより
ユルリ ユルリト。
一歩々 ~いっぽいっぽ~
Aruku
陽だまりベンチ+me
日々の欠片を紡ぐ日々
箱庭の休日
HI KA RI
* m i c a m ...
*Any*
今が一番
Makanani
一歩々々 ~いっぽいっぽ~
タグ
コーヒー(83)カフェ(21)
尾道(15)
スイーツ(8)
コーヒーの木(6)
チョコレート(5)
アイスコーヒー(3)
図書館(3)
ラテ(3)
コーヒーゼリー(2)
スープ(2)
お好み焼き(2)
タコ(2)
ラーメン(2)
海(2)
広島(2)
紅茶(2)
桃(2)
もみじ饅頭(2)
お菓子(2)
検索
ブログパーツ
- このブログに掲載されている文章の改編や無断転用を禁じます。
水で変わる コーヒーの味
スーパーやコンビニに並ぶ ミネラルウォーター
日本で買える種類は なんと500種類以上あるとか・・!
最近では 水に少し味を付けたものも売ってたりして
そのバリエーションに どれを飲もうかしら・・と迷ってしまいますね (・ω・`。)?
皆さんの お好みの水はどれですか~ ? ☆*゚¨
実は・・ コーヒーにも適した水があるんです !
レギュラーコーヒーを淹れた時 抽出したコーヒー1杯の中に
コーヒーの成分が溶け込んでいる量は わずか約1%
残り99%は 水なんです !
なので 同じコーヒー豆でも 水が違うと コーヒーの味は大きく変わってきます
水は 硬水と軟水に分けられます
これは 水の中に溶け込んでいるミネラルの量によって決まるんです
水の硬度って聞いたことありませんか ?
水の硬度は 水1リットルに含まれる カルシウムイオン と マグネシウムイオン などの
ミネラルの含有量の事です
日本では 水1リットル当たりのミネラル含有量が100mg以下を 軟水
それ以上を 硬水 と呼んでいます
硬 水 軟 水
硬水 は そのまま飲んだら 重たい水を飲むような感覚がします
ミネラルを沢山含んでいる硬水でコーヒーを淹れると
酸味を感じにくくなります
コーヒー成分に反応してしまうカルシウムは 酸味が抑えられ
マグネシウムは苦味を感じやすくします
軟水 は そのまま飲むと まろやかでサラッとした感じがして美味しく感じます
カルシウム・マグネシウムなどのミネラル成分が少ないので
コーヒーを淹れた時 影響を受けにくいです
マイルドで酸味のある コーヒー本来の持つ味が出やすくなるんです
なので 軟水の方がコーヒーに適していると言われていますが これは好みです
では コーヒーを淹れるためにわざわざ軟水を購入??
いえいえ!! そんなことをしなくても大丈夫なんです!
日本の水道水は ほぼ 軟水! 硬水もあるけれど少ないようです
軟水はコーヒーを淹れるには なんにも問題はありません
ただし! 地域によっては 塩素の量が違います
一度 数分沸騰させて カルキ抜きをした方がいいですね
また 朝一番に蛇口からでる水と 鉄分の多い水は使わない方がいいです
置き水やポットの水も使わない方がいいです
それは 酸素や二酸化炭素が抜けて コーヒーがぼんやりした味になるからです
ちなみに ヨーロッパでは硬度の高い水が多いので フランスやスイスなど
地域によって同じ豆を使っても かなり味わいが違っているようです
それぞれの土地にあった それぞれの美味しさがあるんだと思います
レストランに行ったら すぐに水が出てくる国なんてあまりないらしい
ちなみに 水道水が飲める国は 世界196カ国中 わずか15カ国です !
アジアで水道水が飲める国は 日本とアラブ首長国連邦だけなんだそうです
アラブ首長国連邦の水道水は海水を淡水化しているそうです
首長国の一つ ドバイは オアシスの天然水だそうです
ネットからも買えるらしい・・
オーストラリアやニュージーランドも飲めます
ヨーロッパの水道水が飲める国は9カ国です
アイスランド・フィンランド・スウェーデン・ドイツ
アイルランド・オーストリア・スイス・クロアジア・スロベニアの9カ国だそうです
アイスランドの水道水は まったく消毒をしない天然水なんだそうです
なので ペットボトルの水を買う必要がないそうです
オーストリアやスイスは アルプスの湧き水が水源 とても美味しい水だそうです
アメリカやカナダも飲めると言われているそうですが
面積が広いので 地域によってバラつきがあるらしくて・・
アフリカは全く飲めないのかと思っていましたが
南アフリカとその隣の国モザンピークも 安心して水道水が飲めるという事ですが
外務省では煮沸してからの飲用を勧めているそうです
日本は本当に 水の国 なんですね
水道から水が飲めるなんて とても幸せだと思います ♪
ちょっとだけ水にこだわって・・
汲みたて 沸かしたての新鮮な水で・・
今日も美味しいコーヒーを淹れましょう 幸せの時間が待っているかも・・o(*'▽'*)ノ
クリックしてもらえると
励みになります (*^▽^*)ゞ
by worm_light1027
| 2016-10-07 09:00
| コーヒー
|
Comments(24)

ユイさん こんにちは♪
ミネラルウオーターの種類 500種類も?(゚д゚)!
凄い数ですね~
そっか・・・
コーヒーに適しているのは軟水なんですね。
沖縄の水は硬水なんですよ。
特にうちの地域はそれが強くって
鍋やポットにも白く粉っぽい(カルシウムの塊)のが残るほど;
確かに、アイスコーヒーの時は
スーパーで買ってくる氷(軟水で作られている)を入れるので
香も味も良いコーヒーに仕上がるような気がします。
京都に行ったときに、水が美味しいのと
水圧が強くてびっくりしました。
水が豊富な日本、他国と比べると贅沢なんですね^^
>辛子明太子は危ないおかずですね^^;
めっちゃごはんが進みます。
☆
0

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
To. mana さん
こんにちは♪
こんなに沢山あるなんてビックリですよね!
私もビックリでした (*゚0゚)
mana さんの所は ちょっと強い硬水なんですね。
コーヒーの味も 少~し違ってくるのかな・・。
地域によって 味の好みも違ったりするので
mana さんのお好きな味であれば 良いのですが^^
京都は お水が美味しいと聞いたことがあります
私も しっかり味わって飲んでみたいですよー('-'*)
水圧は・・蛇口をひねったらビックリでしたね^^
日本のお水 いろんな味を楽しんでみたいですね♪
こんにちは♪
こんなに沢山あるなんてビックリですよね!
私もビックリでした (*゚0゚)
mana さんの所は ちょっと強い硬水なんですね。
コーヒーの味も 少~し違ってくるのかな・・。
地域によって 味の好みも違ったりするので
mana さんのお好きな味であれば 良いのですが^^
京都は お水が美味しいと聞いたことがあります
私も しっかり味わって飲んでみたいですよー('-'*)
水圧は・・蛇口をひねったらビックリでしたね^^
日本のお水 いろんな味を楽しんでみたいですね♪
To. うひひさん
こんばんは☆
美味しいお水が飲めること 本当にありがたい事ですね^^
日本では 蛇口をひねると当たり前のように出てくる水が
海外では なかなかそうはいかないところもあって・・
コップ1杯の水 大事に飲んでいきたいですね^^
アフリカで飲める水・・ 私もビックリでした!!
こんばんは☆
美味しいお水が飲めること 本当にありがたい事ですね^^
日本では 蛇口をひねると当たり前のように出てくる水が
海外では なかなかそうはいかないところもあって・・
コップ1杯の水 大事に飲んでいきたいですね^^
アフリカで飲める水・・ 私もビックリでした!!

ユイさま
おはようございます! 今日は朝から眼科に行って来ました。こちらは眼科に関わらずお医者さんに行くのに・・・ホームドクターに先にアポイントメントをとって・・・そのDr.の紹介状が無ければお医者さんに掛かる事が出来ません。その上、そのアポを取るのも時間が掛かり・・・JPの医療制度の素晴らしさを感じています。
と言う訳で・・・色々な検査をされて、眼があけていられず・・・PCに迎えませんでした!
NYは水道水が飲めます! しかし、硬水です。 我が家は、井戸水で水道に汲み上げています。 いつもチェックを入れて頂いてますが・・・凄く美味しい~~お水です!こちらで売られている水より良いお水なんですよ!Manhattan住まいの時は、此処に来た時・・・必ずタンクに水を持って帰っていました!
確かに・・・JPのお水は美味しいと思います。里は伊豆ですが・・・富士山の麓ですから・・・ものすごく美味しい水が飲めます。断水も無いし・・・お水に恵まれています!
coffee・・・そうですね!確かに軟水で入れたcoffeeと硬水で入れたcoffeeでは味が違うと思います。
お料理に使うお水も・・・和食のお吸い物などもお水が大切ですよね!
母も私もお茶を長年・・・嗜んでいますが、お水に依ってお茶の味が大きく変わるように思っていました。
吃驚した事は・・・世界でほんの数か国しか水道水が飲めない!と言う事です。旅行に行くと・・・必ずお水を買っていますものね!
今日も凄~くお勉強になりました! 歳をとっても知らない事が多い~~とつくづく感じています。
今日も素敵な一日に!
おはようございます! 今日は朝から眼科に行って来ました。こちらは眼科に関わらずお医者さんに行くのに・・・ホームドクターに先にアポイントメントをとって・・・そのDr.の紹介状が無ければお医者さんに掛かる事が出来ません。その上、そのアポを取るのも時間が掛かり・・・JPの医療制度の素晴らしさを感じています。
と言う訳で・・・色々な検査をされて、眼があけていられず・・・PCに迎えませんでした!
NYは水道水が飲めます! しかし、硬水です。 我が家は、井戸水で水道に汲み上げています。 いつもチェックを入れて頂いてますが・・・凄く美味しい~~お水です!こちらで売られている水より良いお水なんですよ!Manhattan住まいの時は、此処に来た時・・・必ずタンクに水を持って帰っていました!
確かに・・・JPのお水は美味しいと思います。里は伊豆ですが・・・富士山の麓ですから・・・ものすごく美味しい水が飲めます。断水も無いし・・・お水に恵まれています!
coffee・・・そうですね!確かに軟水で入れたcoffeeと硬水で入れたcoffeeでは味が違うと思います。
お料理に使うお水も・・・和食のお吸い物などもお水が大切ですよね!
母も私もお茶を長年・・・嗜んでいますが、お水に依ってお茶の味が大きく変わるように思っていました。
吃驚した事は・・・世界でほんの数か国しか水道水が飲めない!と言う事です。旅行に行くと・・・必ずお水を買っていますものね!
今日も凄~くお勉強になりました! 歳をとっても知らない事が多い~~とつくづく感じています。
今日も素敵な一日に!
ユイちゃん こんにちは♪
外食した時に出る水は珍しかったり
水道水が飲める国が少ない‥当たり前のことと過ごしてきたから
考えたこともなかったのでびっくり!
軟水と硬水。詳しくは覚えてないけど聞いたことあります^^
コーヒーは軟水が適していて、日本は軟水。
日本人でよかった^^(笑)
これからはお水をもっと大切にしよう^^
いつもいろんなお話をありがとう♪
外食した時に出る水は珍しかったり
水道水が飲める国が少ない‥当たり前のことと過ごしてきたから
考えたこともなかったのでびっくり!
軟水と硬水。詳しくは覚えてないけど聞いたことあります^^
コーヒーは軟水が適していて、日本は軟水。
日本人でよかった^^(笑)
これからはお水をもっと大切にしよう^^
いつもいろんなお話をありがとう♪

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
To. Taeko さん
こんばんは☆
今日は眼科に! お身体具合は いかがですか~? (`・Д・ノ)ノ
医療制度・・国によって色々違うのですね!
まずは ホームドクターに予約を入れて・・と
すぐには病院にかかれないのは 辛いですね><;
そう思うと 日本の医療制度はとてもありがたいと
感謝しなければ!!
NYのお水は 硬水なのですね~(´▽`*)
教えて頂きありがとうございます^^
水道水も そして井戸水も飲めるなんて 嬉しいですね^^
井戸水は 夏は冷たく感じた覚えがあります。
私の家も以前 井戸水を引いていたこともあって・・。
自然のお水は 本当に美味しいですね☆
Taekoさんのご実家のお水も とっても美味しそう^^
富士山から湧き出るお水・・お店でも売っているくらいですから!!
羨ましいです♪
硬水と軟水では お茶やお料理にもとても味に影響が出るのですね!
お水って いつもなにげなく飲んでいますが
成分を見ながら そのお料理などに合ったものを使っていく事が
大事なんだな~と 改めて知ることができました。
こちらこそ とても勉強になることを教えて頂き 感謝しています。
いつも温かなコメントを ありがとうございます (*'▽'*)ノ
こんばんは☆
今日は眼科に! お身体具合は いかがですか~? (`・Д・ノ)ノ
医療制度・・国によって色々違うのですね!
まずは ホームドクターに予約を入れて・・と
すぐには病院にかかれないのは 辛いですね><;
そう思うと 日本の医療制度はとてもありがたいと
感謝しなければ!!
NYのお水は 硬水なのですね~(´▽`*)
教えて頂きありがとうございます^^
水道水も そして井戸水も飲めるなんて 嬉しいですね^^
井戸水は 夏は冷たく感じた覚えがあります。
私の家も以前 井戸水を引いていたこともあって・・。
自然のお水は 本当に美味しいですね☆
Taekoさんのご実家のお水も とっても美味しそう^^
富士山から湧き出るお水・・お店でも売っているくらいですから!!
羨ましいです♪
硬水と軟水では お茶やお料理にもとても味に影響が出るのですね!
お水って いつもなにげなく飲んでいますが
成分を見ながら そのお料理などに合ったものを使っていく事が
大事なんだな~と 改めて知ることができました。
こちらこそ とても勉強になることを教えて頂き 感謝しています。
いつも温かなコメントを ありがとうございます (*'▽'*)ノ
To. moco さん
こんばんは☆
私も お店でお水が出てくるのは当たり前に思っていましたが
それは世界では少ないと・・。
びっくりでしたよ~!
日本のお水は 蛇口をひねったら すぐに飲めて
当たり前にしていたことが こんなにありがたい事だったなんて
私も感謝しないと! です^^
moco さんの所のお水も 美味しいのかな~♪
こんばんは☆
私も お店でお水が出てくるのは当たり前に思っていましたが
それは世界では少ないと・・。
びっくりでしたよ~!
日本のお水は 蛇口をひねったら すぐに飲めて
当たり前にしていたことが こんなにありがたい事だったなんて
私も感謝しないと! です^^
moco さんの所のお水も 美味しいのかな~♪
ユイさん、こんばんは!
コーヒーにもお味を引き立てるお水があったのですね!
それが水道水で十分なんて嬉しいです!
お店に入ってお水がでてくるのが当たり前という感覚、
外国ではお水にもお金を払って注文するって聞きますから
ほんと安心してお水が飲める私たちは幸せなんですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
いつも楽しいお話をありがとうございます!
コーヒーにもお味を引き立てるお水があったのですね!
それが水道水で十分なんて嬉しいです!
お店に入ってお水がでてくるのが当たり前という感覚、
外国ではお水にもお金を払って注文するって聞きますから
ほんと安心してお水が飲める私たちは幸せなんですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
いつも楽しいお話をありがとうございます!

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
To. nanako さん
こんばんは☆
普段使っている水道水で 美味しいコーヒーが淹れられるって
本当に嬉しいですよね^^
ちょっとこだわったら 更に美味しくなったり・・!
当たり前のように飲めるお水も 海外ではそうでなかったりで
ほんと 日本は恵まれているんですね~^^
一杯のお水 大切にしていきたいですね☆
こんばんは☆
普段使っている水道水で 美味しいコーヒーが淹れられるって
本当に嬉しいですよね^^
ちょっとこだわったら 更に美味しくなったり・・!
当たり前のように飲めるお水も 海外ではそうでなかったりで
ほんと 日本は恵まれているんですね~^^
一杯のお水 大切にしていきたいですね☆
ユイさん、こんばんは~♪
日本は素晴らしい国なんですね☆
人は生きるためには水は不可欠ですものね。
珈琲をも美味しくいただける幸せなことですぅ♪ (*^^*)
この地球の未来、きっと水の大切さに誰もが気づき
もしかしたら水という資源を取り合うことになるかもしれませんね。
だから、自然を大切に守っていきたいと心から思いました。
素敵なお話をありがとうございました~♪
日本は素晴らしい国なんですね☆
人は生きるためには水は不可欠ですものね。
珈琲をも美味しくいただける幸せなことですぅ♪ (*^^*)
この地球の未来、きっと水の大切さに誰もが気づき
もしかしたら水という資源を取り合うことになるかもしれませんね。
だから、自然を大切に守っていきたいと心から思いました。
素敵なお話をありがとうございました~♪
おいしい水で淹れる珈琲っておいしく感じますよね。
なんか大事な1杯って感じで^^
私も最近朝の1杯はミネラルウォーターで淹れます。
とはいえあとは水道水。。。
でも、自分で淹れるのは体調次第でおいしいとも
苦いとも感じてしまいます^^
水の豊かな国に生まれてよかったですよね^^
なんか大事な1杯って感じで^^
私も最近朝の1杯はミネラルウォーターで淹れます。
とはいえあとは水道水。。。
でも、自分で淹れるのは体調次第でおいしいとも
苦いとも感じてしまいます^^
水の豊かな国に生まれてよかったですよね^^

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
To. 夢人さん
こんにちは♪
私達が普通に飲んでいるお水が 美味しいだけでなく
色々な意味でとても大切なんだなーと改めて感じました^^
お水と言う資源 大事にしていきたいですね!
素敵なコメントをありがとうございました (´▽`*)
こんにちは♪
私達が普通に飲んでいるお水が 美味しいだけでなく
色々な意味でとても大切なんだなーと改めて感じました^^
お水と言う資源 大事にしていきたいですね!
素敵なコメントをありがとうございました (´▽`*)
To. keito さん
こんにちは♪
お水が違うと コーヒーの味も少し違ってきますよね^^
体調でコーヒーの味が違うと感じますか?^^
以前私も カフェのマスターから その話を聞いたとき
そんなんだ!と とても納得&勉強になりました。
お料理だけでなく コーヒーでも一緒なんですね^^
水の豊かな国に生まれて 感謝感謝です!
大切にしていきたい資源ですね☆
こんにちは♪
お水が違うと コーヒーの味も少し違ってきますよね^^
体調でコーヒーの味が違うと感じますか?^^
以前私も カフェのマスターから その話を聞いたとき
そんなんだ!と とても納得&勉強になりました。
お料理だけでなく コーヒーでも一緒なんですね^^
水の豊かな国に生まれて 感謝感謝です!
大切にしていきたい資源ですね☆
こんばんは。
いつもイイネを頂きましてありがとうございます♪
水とコーヒーのお話、興味深く読ませて頂きました。
私は軟水のほうが体に合う気がしていますし
コーヒーを淹れても美味しいと思うのですけれど
コーヒーの酸味が好きなので、なるほどと思って読ませて頂きました。
水が綺麗で、日本全国どこでも水道の水が飲めるのが当たり前なことが
実はとても貴重で贅沢なことなんですよね。
有難いことだなぁと感じます。
ブログのお気に入りに、リンク頂戴してまいります。
これからもどうぞよろしくお願い致します^^
いつもイイネを頂きましてありがとうございます♪
水とコーヒーのお話、興味深く読ませて頂きました。
私は軟水のほうが体に合う気がしていますし
コーヒーを淹れても美味しいと思うのですけれど
コーヒーの酸味が好きなので、なるほどと思って読ませて頂きました。
水が綺麗で、日本全国どこでも水道の水が飲めるのが当たり前なことが
実はとても貴重で贅沢なことなんですよね。
有難いことだなぁと感じます。
ブログのお気に入りに、リンク頂戴してまいります。
これからもどうぞよろしくお願い致します^^
To. CarolineIngalls さん
こんばんは。初めまして^^
コメントありがとうございます♪
飲みやすい水 そうでない水・・
人それぞれ好みも違いますが
水にも種類があるって 面白いですよね!
軟水は 口当たりもよくサラッと飲めるので
好まれる方も多いかもしれません('-'*)
コーヒーでは 酸味を感じる味がお好きですか~^^
美味しいですよね! 私も好んで飲んでいます♪
酸味にも色々なタイプがあるので お好きな味が沢山見つかると
コーヒーの楽しみも増えるかもしれません^^
いつものコーヒーが少しでも美味しくなればいいな^^
と想いながら 色々綴っています。
こちらこそ これからもどうぞよろしくお願い致します^^
こんばんは。初めまして^^
コメントありがとうございます♪
飲みやすい水 そうでない水・・
人それぞれ好みも違いますが
水にも種類があるって 面白いですよね!
軟水は 口当たりもよくサラッと飲めるので
好まれる方も多いかもしれません('-'*)
コーヒーでは 酸味を感じる味がお好きですか~^^
美味しいですよね! 私も好んで飲んでいます♪
酸味にも色々なタイプがあるので お好きな味が沢山見つかると
コーヒーの楽しみも増えるかもしれません^^
いつものコーヒーが少しでも美味しくなればいいな^^
と想いながら 色々綴っています。
こちらこそ これからもどうぞよろしくお願い致します^^

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。