2022年04月 | Page 1 | 砧清二の都会の野鳥達
砧清二の都会の野鳥達
オオルリ2022春PARTⅠ
今年もオオルリの雄が地元に入ってくれました、今シーズンは冬鳥りの訪れが悪かったのでどうなるかと思っていましたが、一安心です。...
2022
/
04
/
21
未分類
エナガ営巣2022PARTⅠ
今年もエナガの巣作りを何か所か確認して楽しみにしていましたがもうすでにカラスに二か所やられてしまいました、。...
2022
/
04
/
21
未分類
ミソサザイエサ取り2022在庫PARTⅠ
みそさざいが川エビを捕ったシーンの在庫分です。...
2022
/
04
/
21
未分類
ルリビタキ若2022在庫PARTⅡ
まだまだ残っているルリビタキの在庫からです。...
2022
/
04
/
21
未分類
オオタカ成鳥枝どまり2022PARTⅦ
オオタカ成鳥が木陰て枝どまりしていました、今シーズンは猛禽類の出もあまり良くありませんでした。...
2022
/
04
/
16
未分類
カケス2022春PARTⅠ
群馬県片品村に遊びに行った時の出会いですが、生憎の天気で手打ちそばをたべてお土産を買いこむだけの旅となりました。...
2022
/
04
/
16
未分類
ルリビタキ雄2022在庫PARTⅠ
このルリビタキ若雄君も今月初旬まで長く楽しませてくれました、今シーズンは冬鳥がなかなか来てくれず寂しい鳥撮りの日々が続きました、このルリビタキとミソサザイが長居してくれたお陰でなんとか鳥撮りを楽しむ事が出来ました、これからは何時来なくなるかもしれませんので撮れるだけ撮る事にしましたので在庫多数です、まだまだ載せて行きたいと思っています。...
2022
/
04
/
16
未分類
ミソサザイ2022在庫PARTⅠ
今シーズン楽しませてくれたミソサザイの、メール用に用意していた在庫からの物です。...
2022
/
04
/
16
未分類
ルリビタキ水浴び2022PARTⅣ
今だに居ついてくれているルリビタキの若雄です、水浴びをしてくれました。...
2022
/
04
/
04
未分類
ミソサザイ食事2022PARTⅣ
ミソサザイが川エビを採取したしたシーンの続きです、ことしの冬は楽しませてくれました。...
2022
/
04
/
04
未分類
プロフィール
kd143fqxvfl5
東京都世田谷区西部に在し仙川、野川、多摩川とその周辺の公園を手持ちカメラで散策しています、一日1万歩から3万歩ほど歩き廻っています。
最新情報
大和市アカガシラサギ2025冬PARTⅡ (02/16)
多摩川ミサゴ魚雷掴みPARTⅡ (02/16)
イカル2025冬PARTⅡ (02/16)
多摩川台ニシオジロビタキ2025冬PARTⅤ (02/16)
ジョウビタキ雌2025冬PARTⅡ (02/16)
カテゴリー
未分類 (1390)
┗
野鳥写真 (0)
月別アーカイブ
2025/02 (17)
2025/01 (33)
2024/12 (32)
2024/11 (30)
2024/10 (27)
2024/09 (28)
2024/08 (25)
2024/07 (36)
2024/06 (24)
2024/05 (29)
2024/04 (25)
2024/03 (28)
2024/02 (25)
2024/01 (31)
2023/12 (31)
2023/11 (28)
2023/10 (23)
2023/09 (21)
2023/08 (15)
2023/07 (18)
2023/06 (27)
2023/05 (29)
2023/04 (25)
2023/03 (24)
2023/02 (28)
2023/01 (20)
2022/12 (34)
2022/11 (27)
2022/10 (32)
2022/09 (15)
2022/08 (17)
2022/07 (29)
2022/06 (26)
2022/05 (27)
2022/04 (12)
2022/03 (20)
2022/02 (29)
2022/01 (31)
2021/12 (27)
2021/11 (23)
2021/10 (35)
2021/09 (26)
2021/08 (24)
2021/07 (26)
2021/06 (25)
2021/05 (30)
2021/04 (43)
2021/03 (18)
2021/02 (35)
2021/01 (29)
2020/12 (25)
2020/11 (14)
2020/10 (24)
2020/09 (8)