運用益が大台突破
![plant-4159065_1280.jpg](https://blog-imgs-172-origin.fc2.com/k/i/m/kimyonggyu/plant-4159065_1280s.jpg)
資産状況(2024年10月)を見ていて、ふと気がついたことがありました。
総資産は7,184万円。
累積の運用益が3,670万円。
つまり、資産の半分以上を投資で稼ぎ出したことになります。
ただ、この表現は正しくないかもしれません。
給与等の投資以外の収入からは、諸々の支出を引いています。
ただ、運用益からは支出を一切引いていません。
なので、純粋な収入で見ると、未だ投資以外のほうが多い。
働いて節約して貯金を作らなければ、運用だって始められません。
それでも、運用益が総資産の半分を超えているってのは、なかなかのインパクトです。
実は、10月で初めて超えたわけじゃなく、今年6月既に超えていました。
その後の株安で一旦半分を切って、9月から再び突破しています。
投資を始めたのが、社会人2年目の2009年7月(だったかな?)。
インデックスファンドで長期国際分散投資を採用しました。
今ほどではないかもしれませんが、当時から王道中の王道の投資法。
情報リテラシーが低く世間知らずな僕は、当然のようにこの方法に行き着きました。
最初の1年でちょっとポートフォリオをいじったり、数十万円程度の個別株をやった程度。
15年間、教科書通りの運用を貫いてきました。
何も考えず、何も悩まず、何も動かず、ただただ放置してきただけ。
マジで何もしてないし、特に難しいことは何1つない。
何も考えてない投資家ランキングでは、そこそこ上位に来る自信があります。
これほど何もせずに、大台を突破したことは感慨深いです。
- 関連記事